内部被ばくを生き抜く 上映会やります!
まほうのしずくの二階で
お子様連れの方OKの上映会があります!!
「内部被ばくを生き抜く」
未知なる危機に備えて
監督 鎌仲ひとみ ~HPより転写させて頂きました~
2011年3月に起きた東北大震災によって原発が4つも爆発してしまった、
その後の世界に私たちは生きている。
大量の放射性物質が放出され、広範囲に拡散したことは解っているが、
ではどれだけ出たのか実は正確な情報がない。
放射性物質は環境に溶け込み、生態系に入り込んだ。
呼吸や汚染された水・食品を通じて引き起こされる内部被ばくは、
この時代に生きる私たち全員の問題となった。
これからいったい何が起きるのか、正確に予測できる人は実はいない。
ただできることはありとあらゆる情報と可能性を吟味して、
「命」を守る努力をするということだ。
放射能は様々な局面で「命」の脅威となりえる。
私たちは生き抜かねばならない、
そのためのささやかな助けとなればとこの作品を作った。
~鎌仲ひとみ監督プロフィール ~
早稲田大学卒業後ドキュメンタリー制作の現場へ。
フリーの映像作家としてテレビ番組、映画を監督。
2003年ドキュメンタリー映画『ヒバクシャ─世界の終わりに』以降、
2006年『六ヶ所村ラプソディー』、
2010年『ミツバチの羽音と地球の回転』の3部作で
放射能汚染、被ばく、原発やエネルギーの問題を追い続けてきた。
☆☆☆
私も観たいと思っていた映画です。
企画してくださったnonoさんありがとうございます。
詳しくはこちらのHPを!!
http://www.naibuhibaku-ikinuku.com/ストーリー/
☆上映会の詳細
☆10月10日水曜日
11時から (上映時間80分)
☆お子さんも一緒にどうぞ
☆入場料 800円
☆おむつ替え、授乳室あります。 お子さんのお昼、飲み物など持ち込み自由です。
☆場所 まほうのしずく 長野県長野市南石堂町1423-55
026-217-5576
☆会場のスペースを考えて、お子様連れの方との人数の兼ね合いを含め、人数制限させていただきます。
そのため、ご予約をお願い致します。 m(_ _)m
店頭 もしくは
026-217-5576 まほうのしずくまでお願い致します。