がまんのこころ

カミュ

2013年01月05日 01:04

2日に卒乳したあーちゃん。

その後の経過はこんな感じです。

2日の深夜  目を覚まし、

「う~~、あーちゃんおっぱい飲みたくなっちゃったよ~~!!」

と、号泣。

号泣から、ジタバタジタバタ!! ママのことを ばしばし叩く!!


「あ~~!!! 飲みたくなっちゃったよお~~!!」

おんぶですんなり寝てくれたあーちゃんですが、

やっぱり 飲みたい気持ちをぐっと答えていた様子。

何度かわたしの胸の太陽の絵をまた見ては、

「う~、ままのおっぱい たいようになったんだね」

と、彼女なりに納得して、一時間ほど泣き続けやっとこ寝てくれました。

バアバも私も、そんなあーちゃんの切なさを乗り越え、がまんを知った姿に

思わず涙、、、。

今までの私だったら、そんなに泣くなら飲ませてあげたい!って思っちゃっていたけど

今回は、信念をつらぬけた。これは私がもっとも苦手とすることだったんだけど、

なんとか、なんとかクリア!!

でも、なんでクリア出来たかといえば、やっぱりそこをちゃんとアウラと乗り越えたいって

思えたから。

卒乳は、やっぱり母と子で乗り越えるものだと感じました。

本当だったら、自然に子供から

「もうおっぱいいらないよ」って気持ちになれたら一番ベストかもだけど、

おっぱい大好きな子には、それを待っていたらかなりの年月がたつかもしれないな。

それまでお母さんが体調も良く、楽しくいられればいいと思うけど、

そうじゃないなら、一緒に乗り越える道を選んでもいいな~と思いました。

そして、昨日の朝。

しくしく起きて、一言

「あー、きのうのよる、あーちゃんおっぱいのみたいって泣いたね」

と自分で報告してくれました。w

「よくがまんできたね!えらかったよ~!」

と抱きしめると、

「あーちゃんがまんできたも~ん。ままのおっぱいたいようになったんだも~ん」

だって。

そして一日中、一度もおっぱい飲みたいと言いませんでした。

そして夜がきて、、、。

「う~!おっぱい飲みたかったよ~!」
 
と、また大泣き。 やっぱり夜になるとおっぱい飲んで寝たいって気持ちがUPするみたい。

そりゃそうだよね~。この二年7か月間、毎日そうしてきたんだもの。

結局12時まで寝れず、さいごはおんぶで寝てくれました。


そして3日目の今日!!

朝から夜まで一度も「おっぱい飲みたかった」と言いませんでした!!

「あーちゃんおっぱいやめたんだ~♪」

と言っていました!!


すごい!!!


そして昨日までパンパンだったわたしのおっぱいも、

お風呂で少し絞って、

今日になったらもうそんなに張っていません。

食べ物を注意して、母乳が作られすぎないように気を付けました。

そしてアウラがおっぱいを望んでいる間はおっぱいも張っていたけれど、

もう望まなくなったころに丁度おっぱいも緩んできて、、、

なんだか本当に本当に

私たちは一体だったのだなーと感じます。


おっぱいをしない日常が 約三年ぶりに帰ってきて

私はなんだか、おかしな感覚。

でもなんていうか

やっとこ自分の身体に戻った気がします。

もちろん、変化はしてるんだけど

なんていうか、半分アウラのものだった身体が

自分自身のものに戻ったというか、、、。


お酒も飲めるんだな~

といっても、お酒は飲めないタイプなのであまり関係ないのですが、、、

なんだか本当に楽ちん!!


しかも、ごはんを食べる量がアウラは二倍になりました!

私はごはんの食べ過ぎにこれからは気をつけないとな、、、。w

なんだか、本当に解放感☆

洋服もめくらなくていい!!

寒くない!!

身体も楽!!

今までのおっぱいの時間が、自由に使えるようになった!


アウラもなんだかちょっとお姉さんの顔になった。

後は寝るときの寝方を工夫していきたいな。

毎晩おんぶだとちょっと肩こりが辛い、、、。久しぶりのおんぶは結構重たくこたえる、、、


絵本で寝てもらえるように♪


それにしても、こどもってすごいな~。

すぐ変わってく。

すぐ吸収していく。

いまを生きてる。


ほんとに、すごいな~。


明日は絵本を選びに行こう。

おやすみなさい。


























関連記事