時が過ぎて、、、三歳検診

カミュ

2013年08月08日 22:24


今日は娘の三歳検診でした。

問診票に、育児に対してお母さんは今どんな気持ちですか?という

自分が育児をしてる時の顔のイラストを選ぶところがあるのですが、

確か一年前はにこにこしてる顔を選んでいたのに

今日は、ちょっと困った顔したイラストを選んでいる自分がいました。



妊婦7か月目に入り

ポンぽコリンなお腹に胃が圧迫されだし、そして蒸し暑い、動くと苦しいということが重なると

ついつい娘の我儘に私のストレスセンサーはあっという間に沸点に達してしまう。


そして娘にイライラしちゃう自分に、おいおい何やってんだ私は、、、と自己嫌悪になるという悪循環、、、





でもよく考えてみると、彼女の口答えやわがままも

それだけ一人の人間として

しっかり成長しているということでもありますね。






去年の8月8日。

気楽房さんにて行われた全国ナースアウトのイベントにお呼ばれして

朋さんと昼間のコンサートをしたことを思い出していました。

ひまわりが咲いたお庭をバックに

古民家の中の涼しいコンサートはとても気持ちが良かった。

お母さんと子供達が自由に遊んでる感じも、とても音楽と溶け合っていて、、、。



あのとき作った お母さんと赤ちゃんの

おっぱいタイムの歌

娘がたまに口ずさんだりして、私も好きでよく歌っているのですが

そういえば去年の今日はまだあうらはおっぱいを吸っていて

いつ卒乳するんだろー?なんて悩んでいた時期でもありました。

気が付けばおっぱいも卒業し

今じゃ布団を別にして一人で寝てる娘さん、、、。

「たまには一緒に寝ませんか?」

という母からの誘いには断固として乗らない態度。

たくましい背中を私に向け、

「これはここに置いておいて!この毛布はこうかけて!!」 と

自己主張をかかさずに眠りにつきます。



肌と肌のスキンシップはすっかり減り、母と子の関係もネクストステージへと

ひとつ階段を上がったような気がしています。

三歳と三か月で、まさかこんなに私から離れてしまうとは、、、。

あんなに甘えん坊でお母さんがいなクチャ何も出来ないでちゅーだったお姫様は

どこへいってしまったんだろう、、、。


親離れが進む中、子離れが中々出来ずにいた私ですが、

でも最近は、そんな娘の成長を見守る気持ちが少しずつ生まれている様です。

あと三か月したら、ニューフェイスも生まれてくることだしな、、、。

また私の身体はフル活用ってことになるしな、、、。

今のうちに沢山、身体をいたわっておこう。

しばしの中休み、、、


といってもそんな娘さんもまだまだ赤ちゃん返りもします。

保育園も毎朝行きたくないとダダをこねます。

歯磨きも、嫌いです。

妊婦の私に

プロレス技も後ろからばんばん仕掛けてきます。


子鬼になって、歯医者さんごっこをしてくれます。

私の口に、おもちゃの注射器をつっこんできます。




抱っこしてあげられないもんだから、自分が赤ちゃんのころのアルバムを見て

いじけたりします。


あー、かわいい。






「子育てはあっという間だよー。楽しんでおきな~。どんなことも、懐かしくていい思い出になるよ。」

先輩ママたちによく言われる言葉、、、。

少しだけど、私にも分かるようになりました。


子供の成長は早い。

そして、宝物ですね。





2012年 8月8日  @ 気楽房

「ナースアウト」  

おっぱいタイム 

 歌    空色かみゅ 

 ピアノ  朋



8月11日(日) 3時より

いよいよ まほう堂の「ほしのおまつり」にて久しぶりのライブです。

みなさん、ぜひ遊びにきてください♪

♪ 入場無料 

♪ ハートマネー投げ銭ライブです。


今回は私ひとりなので

楽器持ってきて、一緒にセッションしてもらえたら嬉しいです!
















関連記事