子宮からのラブソング。母と子のCDアルバム造ってます。
27日より、待ちに待ったレコーディングでした!!!
そしてついに、ついについに
音源、残せました~!!!!
いやあ、本当に
本当に、、、。
すご~~く
楽しかった~!!!
3日間におよぶスーパーハードスケジュール。
咳喘息に肋骨骨折に
一月は大変な始まりでしたが
しっかり休み、身体のメンテナンスが整ったおかげで
声もしっかり出せました。
三日前までガラガラだったんですが、わたしの全細胞が
レコーディングが決まってからものすごい勢いでキラキラし始めました。
よく余命宣告うけてから、自分の本当のやりたいことをし出したら
元氣になった!!なんて話を聞きますが
なるほど、、、です。
伊勢より車で12時間かけて来てくれたエンジニアkei氏。
八坂村より、愛車を走らせ多忙な中ピアノを奏でに来てくれたピアニスト朋さん。
子供たちと遊びつつ、ギターで参加してくれたJunna。
いつもお世話になっています母上。
今回、どこで録音するか??と考え
わたしは実家の空き部屋( 元空色の施術ルームにしていたところ)を選ばせてもらいました。
神社のみえるあの神聖な空気が流れるお部屋を、布で囲って
kei氏による手作りスタジオ作り。
私、歌い始めて8年くらいたつのですが
こんな風にしっかりレコーディングするの始めて。
旅の中で、小さなレコーダーでそのときのセッションを録音したり
ビデオで撮ったり、ライブの音源を録音したり
そういうことはあったのですが、、、。
正直、今までは残すというより、その場で音楽を楽しんでるだけで良かった。
でも、歌を残したい!!! 願望が出てきたんです。
なんだか
本当に、、、
自分の願いが叶った!!
というか、叶えるために行動出来たことが嬉しい。
まだこれからジャケットやら流通やらとやることはたくさんあるし
まだ世の中に出してないけれど。
その願いを強く叶えたいと思った気持ちとしては
これを残さないと死ねない!!と本当に思ったから。
これは
娘たちへの、プレゼント。
そしてこれから生まれてくる子供たちが
どうか、 どうか
よろこびに満ちて 生まれてこれますように。
お産するお母さんたちが
どうか、よろこびの中でお産出来ますように。
そんな祈りを込めて歌いました。
おなかの中の赤ちゃんが聞いたら、きっと喜んでくれる。
そして、お産したばかりのお母さんは
赤ちゃんをぎゅって抱きしめたくなる。
こどもを育てながら、日々様々な気持ちに出会っているお母さんは、
命の出発のときのあの感動に、また出逢える。
子供たちと寝る前に聞いてもリラックス出来きますし
ドライブ中にも、一緒に歌えるようなお歌たちです。
これは
子宮からのラブソング。
わたしの好きな精油の香りに例えるならば
ゼラニウムとフランキンセンス。
はじめて妊娠した29歳のわたしが
産みたい場所を求めてタイに渡り、自然に囲まれた家で
綱一本握り締めたお産の中で体験したあの神秘。
人間であるよろこび。
お産の気持ちよさ。
花も、草も、鳥たちも、お月様も、、、
みんなが、
まばゆい命のはじまりを 歓迎していると感じたあの朝。
お産には色々な体験があります。
辛いお産もある 想いが叶わなかいお産もある。
それはお母さんにとっても
赤ちゃんにとっても。
でも、どんなお産もすばらしいの。
そして
赤ちゃんはただただ待っていたの。
「おめでとう 。あなたを待っていたよ。 大好きだよ」
大好きなお母さんに 家族に
ぎゅって
ハグしてもらうこと。
ピアニスト朋 による 演奏は
鳥肌ものです。
本当に、美しい、そして朋さんの演奏にはいつも泣かされる。。。
レコーディングはライブみたいに
ピアノの演奏と同時に歌も録音したのですが
ふたりではじめから泣いてしまいました。
ハートが震えて、、、。
何度か取り直し、一番わたしたちのハートが震えたものを今回CDにしています。
どうぞ、お楽しみに。
春までには、お産する予定です♫
昨夜は完成したばかりのCDに手をあわせました。
「これ、あーちゃんとみーへの プレゼントのおうたのCDだからね。家宝にしようね♫ 」
と言って流すと
ふたりとも 天使みたいに踊ってくれました。
彼女たちが大きくなったとき
妊娠したとき、お産したとき
この歌が、どんな風に響くかな、、、
協力してくれたみんな
本当にありがとう!!!
愛してるよ~~!!!
歌えるよろこび。
奏であえるよろこびに出会えて 本当に嬉しい。
そしてこの歌たちが
たくさんの人たちに届きますように。
CD欲しいよ、委託販売できるよという方は
ぜひ繋がってくださいね。
よろしくお願いします。
またCD発売間近になってきたら
おいおい情報アップしていきます。
関連記事