まほう屋のそうじから帰ってきて
なんだかすっかり眠くなってしまい、
娘と一緒に7時半には寝床につき
今、起きました。
この時間に起きてしまうと目が冴えまくりです!!
先月の終わりから
まほう屋の大切な大切な私の相棒であるレイチェルが
東京に色々お勉強に行ってくれていて
今は帰りのバスの中。
「話したいことがいっぱいります!」というメールが届き
私もうれしくてわくわくして、
なんだかまた興奮しちゃって
更に寝れなくなってしまいました。
本当は私も一緒に行きたかったけれど、
やはりまだ8ヶ月の子供を都会で連れまわすのは
かわいそうだし、自分にも負担になるのでやめました。
でも、レイチェルが代わり、いや私以上にしっかりと見てきてくれてるので
安心です。
あーー楽しみ♪♪
今八ヶ月のあーちゃんは
まだまだ夜ちょこまかと起きます。
足のけりがすごくて
布団からすぐ出てしまうので
何度も何度も起きては
布団に引きずりもどします。
多分一晩に十回くらいは引きずりもどしているような、、、。
おかげで静電気で朝起きると髪の毛が
きたろう状態になっていてうけます。
一晩に三回くらい目を覚まし
そのたびにおっぱいをあげてるのですが
暗闇の中で 彼女は目をつむったまま
わたしのおっぱいをさがしあて
ちゅーーちゅーーと吸い付きます。
おっぱいを吸ってもらう時間は
ほんとうに心地よくて
なんともいえぬ喜びに満ち溢れます。
でも、ひとつ悩みがあって、
あーちゃんは右のおっぱいを中々受け付けてくれなくて、
ついには二ヶ月前から左のおっぱいしか
飲んでくれなくなっちゃったんです。
最初は色んな工夫をして右のおっぱいを飲んでもらおうと思いましたが、
あまりにも嫌がるのであきらめちゃいました。
最初は、右のおっぱいは必要とされないことに
しょぼーーんとしておりましたが、
右のおっぱいもそれを段短と受け入れてくれて、
今は元のサイズにすっかり戻り、
「あーがんばったよ。あたしも。あとは左さんよろしく!」
というような感じに収まっています。
張ったりもしないし、特に問題はないです。
左のおっぱいさんはそのかわり
二倍がんばらなくてはならず、サイズもさらに大きくなり
なんともアンバランスなバストとなってしまいましたが、
今更もうしょうがないかなー。
でもなんで右のおっぱいがそんなに嫌だったんだろう?
姿勢がきらいだったのか、
味が嫌いだったのか、
なんだかしっくりこなかったのか、、、
最初からあまり好きではなかったし、、、。
あうらが大きくなったら教えてくれるでしょうか。笑
で、何が悩みかっていうと、
いつも左のおっぱいをあげていると
カラダがいつも同じ使い方になってしまい
カチコチになってしまうこと。
カラダがねじれてるといいますか、、、。
なんとも、、、。
カラダを伸ばしたり、体操したりするしかないかな。
何かいい方法を知ってらっしゃる方がいたら
ぜひアドバイスをくださいませ。
ちなみに私はミルクで育ちました。
母が体調が悪くて、自分おっぱいをあげることが出来なかったとのことでした。
母は私の兄のときもそうで、
二人子育てしいますが、おっぱいをあげたことがないのです。
「へーー。赤ちゃんておっぱいをそんな風においしそうに飲むのねー。」とか
わたしがおぱいをあげてるのを嬉しそうに眺めています。
「哺乳瓶よりよっぽど楽ね。すぐあげあられるし、いちいち煮沸する必要もないし」
本当にその通りで、おっぱいって本当にすごい。
便利っていうのも変だけど、本当に便利です。
私は逆におっぱいを吸わずに育った人間ですが、
そんなこと大人になるまで気にも留めませんでしたし、
別に哺乳瓶だったからといって
母親の愛情を感じられなかったとも思ってないし、
十分健康に育ってますが、(ありがとうお母さん!!)
ただひとつ、顎の細さはもしかしたら哺乳瓶のせいかなー?なんて
なんとなーーく疑ったりしています。
今の哺乳瓶は色々改善されて、乳首を吸うときに必要な力を
赤ちゃんが出さないと吸えないようですが、昔は多分
楽に吸えたんじゃないかなー?
私は顎が小さくて(顔は大きいのですが)、歯並びがとっても悪いんです。
もしかして、おっぱいをぐいぐいと吸う運動を赤ちゃんのときに
いっぱいしていたら、もっと顎がしっかり成長したんじゃないかなー?
なんて思ったりしています。
母も父もとっても歯並びがいいのに、
私も兄も歯並びが悪いっていうのは、
やはりそこが少し関係してそうな気がします。
顎、大事です!!
お産のときも、歯並びの悪さがすごい気になりました。
カラダのバランスがなんかずれてるってすごい感じました。
バランスがどこかおかしいと力が出づらい。
出来るだけ赤ちゃんは
顎をいっぱい使っておっぱいを吸った方が
顎を発達させるにも、
脳みそを発育するにもいいんだろうなーって気がします。
あとは固いもの、食べましょう!!
やっぱり おせんべいかなーー♪
やばい!!おなかがすいてきた~~!!!