2012年05月07日
☆世界のかご展☆5月11、12、13日!
すべてが手仕事
世界のかご展
5月11日(金)スタート!! 13日(日)まで
まほうのしずくの二階で開催します!!!
11時オープン
閉店は19時。 日曜日だけ5時までです。
一点物ばかりなので、初日が熱いです☆
ケニアのサイザルバッグ
ケニアの バナナバッグ
モロッコのマルシェバッグ
ブルキナファソのグルシィバスケット
インドネシア、、
フィリピン、、、
などなど
世界各国の昔ながらの手仕事で作られたかごが
勢ぞろいです☆
ピクニックにはもちろん、お部屋の収納や、お出かけ、お買いものバックにも
とっても便利です!!
私も狙ってるのがあります!
でも、欲しい人がもしかしたらいるかもしれないと思って
ちょっと我慢しています。
我慢はストレスをためるから良くないっていうし
先に買ってもいいですか??w
いや!!でもたぶん、この子が私のもとにお嫁にくるはずなら
きっと残ってくれるはずだから、つばだけ付けておこう♪ うふふ~~
そして12日土曜日
☆11時から16時の間ならいつでもOK!!
☆手作りかごリメイクワークショップ☆
があります!!
こちらは手作りかご作家のしのぶさんが編んできてくれた
シンプルな小さいかご(小物入れくらい)を好きなのを選んでもらって
好きなハギレやボタンなどをチョイスしてもらい、
一緒に世界でひとつだけのオリジナルかごを作ろう!というものです。
縫って作れるものもあれば、貼るだけで出来る簡単なものまで。
貼るだけのなら、小さいお子さんでも出来きます!
母の日のプレゼントにもGOOD☆☆

小さいのが500円
大きいのが800円(かご代、材料費込) お値段もお手頃です♪
ぜひふらっと寄ってみてください☆
ご予約は特に受け付けていませんが、限定12名さまとなっております。
先着の方優先となります☆
楽しいこと間違いなしです♪
かごのよさってなんでしょう。
やっぱり天然素材を使っているので、使えば使うほど色が良くなったり
馴染んできたり、
独特のにおいだったり
存在感だったり、、、。
暮らしをゆっくりと共に出来るものの一つ。
この前、たくさんのかご達がお店に届いたとき、
ひとつひとつ手に持ってみて
私は一人で感動していました!!
なぜかっていうと、同じものを頼んだはずなのに
大きさが微妙にどれも違ったり、デザインがそれぞれ違ったりしたから!!
あー、たぶんこれを作った人は、
昨日帰り道に見たお花の色に刺激されたな~。とか、
あーたぶん、となりのおばちゃんと夕ご飯何にしようかね?とか話してただろうな。とか
あ、この人は結構几帳面だな。とか、
かごからじわじわと、生きる温度が伝わってきたんです。
私が知らない、行ったこともない異国の地のどこかで
誰かが家族を思っている。
今日の夕ご飯のことを考えている。
旦那さんの自慢をしたり?愚痴を言ったり??
赤ちゃんをおんぶしてるかもしれない。
風の音はどんなだろう。
空の色はどんなだろう??
着てるものはどんな柄で、どんな布だろう。
そんなことを、たくさんたくさん、想像していたら、
なんだかとっても遠い国なのに
なんだかとっても近くに感じられました。
かごを通して。
機械で作られたものに、あまり温度は感じないけど、
手仕事のものが、なんだか妙に愛おしくなるのは
たぶん、こういう暮らしの温度を感じるからなんだろうなって思いました。
他ではあまり見られないかご達に、ぜひ会いにきてください!!
そして、この子だ!と思ったら、暮らしのお共にぜひどうぞ☆☆
さんぼさんがモロッコで直接買ってきた かごバックもあります。
ちなみに、あまりにもかごがかわいかったら
シサム工房さんに 「追加したいんですがー」とお電話したら
もうほとんどが売り切れでした!
京都は長野より早く暖かくなるせいか?
桜前線的なかご前線がもう通り過ぎてしまったのか??
長野にもそろそろ、かご前線がきますよ☆
お楽しみに~~!!
Posted by カミュ at 21:43│Comments(0)