今日は、ナチュラルセラピー空色にて、
妊娠~お産~産後ケア~赤ちゃんケア の ドテラの精油を使ったお話会をしました。
わたしの綱一本にぎりしめたタイでの自力出産の話から始まり、
一ヶ月半前に二人目をお産されたKさんのお産と赤ちゃんへのケア、アロマ体験のお話、
そして自宅出産されたいと思っていらっしゃる 妊娠5ヶ月のYさんのお話
三人のお子さんがいらっしゃるAさんの精油のある暮らし
みなさんのお話、とても興味深かったです。
つわり、吐き気、だるさ、不安、などなど
妊娠初期の辛い症状にも役立つ ドテラのメディカルアロマ。
そして中期 足のむくみ、腰の痛み、食べ過ぎ、胃のむかつき。
そして分娩のとき、陣痛をうながすものや、陣痛の痛みをやわらげるもの
最後の最後に 元氣をくれるもの、、、などなど。
そして、産後うつやマタニティブルー
育児疲れ、腱鞘炎、歯やお口の中のトラブル、
赤ちゃんのおむつかぶれ、 発熱、 風邪 などなど
なんだかあげればキリがないけど(笑) 妊娠中や授乳中は基本的に薬は飲めないので
こういった、薬の変わりになるようなものがあると、心強かったりもします。
そして実際、本当にお役に立ちます。
わたしはお産の時、入院中、
病院の空気に飽きてきた時、しゅっと アロマスプレーをして気分転換を楽しんでいました。
精油のすばらしい香りが ああいう時にこそ 必要である気がします。
実際、わたしはもう何年も薬のお世話にはなっていません。
二十代前半までは、なんでも薬に頼っていた生活をしていましたが、
旅をするようになって、荷物がかさばるのが嫌なのと、
現地の病院で処方される薬が強すぎて副作用が怖かった経験を元に、
出来るだけ、食事や自分のライフスタイルの改善、自然療法を学んで
そういったもので、自分自身をケアしていこうと決めたのでした。
でも、薬が必要な状況にある方もいらっしゃるでしょうし、それはその人の現在の状況、その人のタイミング、
好みの問題でもあるので
自分が一番安心出来る方法を選んでいけばいいと思います。
自然療法の中にも色々ありますしね。 自分の身の周りにある野草が好きな方、世界各地の色んな精油が好きな方、
ホメオパシーが好きな方、漢方が好きな方。
たくさんの方法があるので、色々試して、自分に合ったものを選んでいけたらいいですね。
香り、精油にご興味ある方はぜひ、空色のまほうのて教室へどうぞ。
暮らしにどのように役立てることが出来るのか? そして自分や家族をどうケアしていけるのか?を大事にして
たのしい内容を企画しております。 お子様とご一緒にももちろんOKです。
みんなで楽しみましょう! (^^)
☆9月もたのしく、学びある時間が盛りだくさんです。
http://sorairokamyu.wix.com/sorairo#!treatments/cee5
☆産後のアロマトリートメント タイ古式マッサージなども好評です。
産後の方に限り、ご自宅への出張も受け付けています。 ご相談くださいね。
がんばった自分の身体をぜひいたわるお時間を☆彡
コースなど詳しくはホームページをご覧下さい。
http://sorairokamyu.wix.com/sorairo#!home/mainPage