赤ちゃんと子供に役立つメディカルアロマ講座でした。

カミュ

2015年02月15日 23:07







こんばんは

稲里町にある平屋サロン ナチュラルセラピー空色のカミュです。


2月12日に空色で行われた

赤ちゃんと子供のトラブルに役立つメディカルアロマ講座。

五組の親子さんがご参加くださいました。

ありがとうござました。


一歳から四歳までの子供たちが集まり、おこたつの周りをうろちょろ☆

わたしの子供たちも一緒でした。(^^)


うちの子たち、ずっと保育園に行ってません、、、。 在籍はしてるんですけどね。。

講座のとき一緒に来てくださったお子さんたちと遊べることが

とても楽しいようです。ありがたい。

そして、親同士

誰もこどもを迷惑だなんて思う人はいなくて、

泣いても、笑っても、突然おもちゃが転がってきても

まったく問題なし。

みんなでこどもを見合いながら、学べる時間もあるっていいなって思います。

うちは目が届きやすい小さな平屋ですので、こどもらが走り回っていても大丈夫☆


さてさて、今回の講座は

赤ちゃんや子供にどんな精油を使えるのかや、気をつけたいこと、

こんな時に、どんな精油がいいのか?などを体験談まじえながら

みなさまを分かちあわせてもらいました。


精油のことをまったく知らないけれど、実は興味がある方のための

はじめてのメディカルアロマ講座を開いて欲しいとのご要望もありましたので、

三月に開きたいと思います(^^)

今回もドテラ社の精油のびっくり体験、色々お話に出てきましたが、

やっぱりたくさんのお母さんたちに知ってほしい。


はじめてご参加してくださった方のご感想で、

「目からウロコ状態で、びっくりすることばかりで、、、○○  ■  △ !!」

とのお話がありましたが、本当にそうなんですよね。

妊婦さんにも、赤ちゃんにも、子供たちにも

そして自分にも

本当に安心してお使いいただけるすばらしい品質。

どこの精油もダメだったけれど、ドテラ社のは肌が荒れなかったという方もいらっしゃいます。

一言でアロマといっても、市場には本当にすばらしい物から、わけの分からない物質が合成されているものまで

たくさん出回っています。

赤ちゃんや子供たちに使う精油は、天然100パーセントであることはもちろんです。

ドテラ社の精油は、食品添加物として認められているものもありますので、

飲んだり、料理に入れて食べることも出来てしまいます。


実はこの日、参加されたドテラユーザーさんが

こんなおいしいクッキーを焼いてきてくださいました!!




実はこのクッキーは、レモンの精油とオレンジの精油が入っています。

すごく香ばしくてサクサクで美味しかったです。

オレンジやレモンなどの柑橘類って、農薬や防腐剤など使われていることが多いですよね。

でもドテラの精油はもちろん無農薬で一切の不純物を含みません(^^)

お菓子作りにも、ドレッシングにも、ソーダなどに入れてドリンクを作ってもおいしいですよ♫

しかもレモンには、腸をデトックスしてくれる作用があるので

嬉しさ二倍☆ オレンジはこどもに人気の香りです。


本当に、「こんな精油探してました~!!」

「もっとはやく知っていたかった~!」

「ドテラのオイルを知ったおかげで、暮らしがすごくかわりました!」

と、嬉しいご感想をいただいております。

辛い生理痛でお薬漬けだった方が、

ドテラの精油で薬が半分以上減った方もいらっしゃいます。



家庭のお薬箱にもなる、料理にも使える、そして認知症の予防や

化粧水、美容液、せっっけん、お掃除用スプレー、子供たちへの万能クリームなど手作りしたり

旦那さんの口臭予防スプレーや(自分のためにもね) 虫除けスプレー

シャンプーやリンス、 あげたらいくつ出てくるか?ってくらい

すばらしい精油があれば作れるものたーくさんあります。

しかも意外と簡単ですよ。

自分で作れば安上がりだし、成分がわかってるので安心です。(^^)




そして、自分の内面への気づきや

創造性も高めてくれます。

自分の可能性、わたしもどんどん開花してます。 香りの力はすっごいのです。

 に届くからね。





というわけで、

「はじめてのメディカルアロマ、ドテラの精油を体験してみたい!」


という、最初の一歩のお話会を開きたいと思います。


3月11日(水) 10時半~12時

参加費  1500円 (1ミリボトル お好きなエッセンシャルオイル プレゼント付き) 
       6名様限定

完全予約制  sorairo39room@yahoo.co.jp (お名前、お連れ様の有無、連絡先お電話番号、をご明記ください)

持ち物  筆記用具  午後残れる方はお弁当 (お好きな時間に自由に ~ 14時 解散)

他メニュー

インナーチャイルドカード    一回  500yen
アロマ足湯                  500yen
クイックマッサージ        15分  1000yen


おまちしております。













関連記事