旅するメッセージカードと物語
いま わたしは自分と戦っています。(笑)
ここを通らないと 次にいけないってことが
わたしの中にはいくつかまだあって
もう そこ引っ張り出さなくてもいいよね
思い出すと うれしいこともあるけど
辛いことまで思い出しちゃうよねっていうこともあるのに
でも、 この子たちを 旅立たせないと
自分の中で まだ着地点が見つかってなくて
迷子になったままみたいな 変な気持ちっていうか、
なんか もやもやするんだよなって いう想いが
こころの中にずっとあって、、、。
やるしかないのです。
「旅するメッセージカード」
わたしが旅したインドの写真や自分で描いたイラストのポストカードなんですが
ここに ある仕掛けを作っています。
あなたに選んでもらったポストカードの写真
その一枚は、あなたの何かに引っかかって
手にしていてるものです。
わたしが旅の途中で 出会ったその人からの言葉やメッセージが
もしかしたら いまのあなたにとって
何か必要なものかもしれないし
それか そのハガキを送った先の相手にとって
必要な何かメッセージがあるのかもしれない。
全くないかもしれないけどね。(笑)
ハガキの裏には旅するメッセージカードのホームページのリンク先が書いてあります。
そこアクセスしてもらうと、そのそれぞれの写真の物語が読めるっていう
仕掛け。
わたしの2009年に出逢ったもの メッセージが
2014年のいまのわたしの手によって 映し出され
そして そのポストカードによって出逢った人のこころに
メッセージが届く
そしてそのハガキをもらった人にも その物語が届く
という、なんだか 私の体験が 私だけのものでなくなっていく
壮大な メッセージのループ
インドで撮りためてきた映像や
インドでうまれた歌や、ライブの映像など
そこにリンクしていけたら
面白いなーと思いつつ、、、
でも映像にまで手をつけたら
いつ仕上がるのやら、、、 と。(笑)
今日はその物語りを書くのにちょっと行き詰まり
インドカレーを食べて インドのおじちゃんと少しお話したら
脳が活性化さたのか
また すらすらと書けるようになりました。
タイの自力出産の話も 書きたいんだけど
まずは インドからみたい。
その前までいくと インドネシアの話があるんですが、
それもとっても書きたいとうずうずしてるんだけど
いま 印度の流れがきてるので
ここはひとまず 印度でいきます。
まほう堂で 展示会をする予定なので
仕上がったら ぜひみなさんに来てもらいたいです。
写真はわたしは写真を学んだこともなければ、プロでもないですし、
そのとき使っていたデジカメも持ち運びが簡単な古い解像度が低いものです。
そういう意味では、
「写真展」 なんて大きな声ではとても言えないのですが、
わたしの感性と、想いと、いまのあなたへ届くメッセージを
ぎゅっと詰め込んだ
空色カミュ インド 展 にしたいと たくらんでおります。 ウシシ。
~生き方ジプシー~
~魂を求めて旅した印度 ~
わたしは誰?
生きるって何?
死ぬって何?
たましいって ?
わたしの人生は どこにあるの?
わたしは何のために 生まれてきたの?
孤独は どこからくるの?
愛は どこにあるの?
そんな疑問を抱え
苦しみもだえて生きてきた Kamyu (当時27歳)
印度を旅した半年間の日々の中から
出逢った 人 風景 生き物 暮らし
メッセージとは、、、
布と裸足で生きる サドゥ
砂漠のジプシー
砂漠の村に暮らす家族
物乞いという 生き方
自由を貫く ヒッピーたち
街を歩く 牛
チャイを売る子供 、、、
この旅を終えたあと
わたしは帰国後 長野で妊娠し
その後 自然の中での自分らしい気持ち良いお産を求めて
妊婦なのにバックパックをかついでタイに旅立ち
綱一本にぎりしめた 自力出産を体験することになるのですが、
そんな 「わたし」 を作った
いや、蘇らせた 印度の旅の体験が
展示とポストカードと物語を通して
あなたのいまの体験と重なったら面白いなーと思います。
楽しみにしていてくださいね~~!!!
おまけ ダラムサラのコリアンのカフェで 本を読む私。
関連記事