かみゅーぴんちという波にのるの巻

カミュ

2013年01月13日 00:12

うお~~!!

なんだか今日はとっても吠えたいかみゅです。こんばんは。

みなさん、どんな新月をお迎えしていますか?

私は自分の中の弱さとか、自信のなさやジレンマとかに焦点があたり、

それをいろんな角度から教えてもらえちゃうレッスンのような日でした。

まったくそんなに苦しませないでよ神様!

と言いたいけれど、これは自分自身を知る最大のチャンス。


あー、私はこんな感情をまだ引きづっていたんだな。

あー、まだまだ自分のことしか考えてないや。

無条件の愛なんて、私の中に果たしてあるのか?!

とか、なんとかなんとか、、、

うおーって叫びたくなっちゃいました。


卒乳してから11日。

あうらも本当によく頑張ってくれて、でもなんだか本当に

彼女なりに乗り越えようと一生懸命な姿をなんども見て、

でも、たまに眠たいと赤ちゃんに戻ってしまったり、

私のことを何度も何度も叩いたり、、、

寝れなくてもがいて、夜中ずーっと抱っこして歩いたり。

覚悟はしていたけれど、本当にお互いもがいたな~。

じんましんが出来たり、なんか目をぱちくりぱちくりするチック症状が悪化してしまったり、

おやつをバカ食いしていたり、、、

「これは禁断症状では、、、」と、本気で私も家族も悩み、

おっぱいを解禁するべきかと考えなおしたりもしました。

で、本人に聞いてみました。


「あーちゃん、ママのおっぱい欲しい?」

「うん。欲しい。」

「じゃあ飲む?」

「、、、  飲まな~~い!! おっぱい太陽になっちゃったの!」


二つ目のヨーグルトを見つめながら、アウラはそう力強く言ってくれました。

私はその言葉に涙が出てきちゃった、、、。

ちゃんと、乗り越えようって最後まで頑張ってくれたアウラの強さ。

でも、強がってる感じもあり、やっぱり欲望を抑えてしまった分

他で出てしまっていました。

二歳のイヤイヤ期がさらにひどくなったり、、、。

すべての答えが 「やだ 」 に変わった、、、。

毎回毎回 「やだ」 を繰り返される、、、。


そして、そんなアウラの姿を見るたびに、本当は我慢してるのかな

この我慢になにか意味はあるのかな? と、 自分の心が揺らいでしまうことが

また自己嫌悪に繋がってしまったり、

彼女の蕁麻疹や、チック症状が、自分のストレスや不満をまるで映し出してるみたいで

見ていて本当に申し訳なくなっていくし、それが続くと、私も少しノイローゼーっぽくなってしまったり。



私もそんな彼女をしっかりと受け入れてあげれるときもあれば、

もう我慢できなくて怒ってしまったり。



本当に自分のまだまだなところを沢山知りました。

でも、本当に一生懸命向き合えば向き合うほど段々

辛くなっちゃって、私とアウラとだけだと本当に

感情のコントロールがきかなくなって余計に悪化してしまったりするけれど、

そういうときに冷静な第三者がちょっと面倒みてくれたりするだけで

深呼吸して取り乱さずにすんだりもした。

さっきも11時まで寝れなくて、最後は昼間ちょっと痛かった足のことを思い出して

「まだ痛いの~!!」 と泣き叫び暴れ、、、

私はもう色々やりつくしてなすすべもなく、あうらを抱っこしてボー然としていたところに

バアバが来てココアを作ってくれて、アウラはそれを一気に飲み干し、

「あーちゃんこの前お店でココアがまゆげについちゃったね。」

と、数日前の出来事をにこにこして話してくれ、すーっと寝てくれた。

私たちのおっぱいタイムという密なじかんがなくなったことで、

こんなにもバランスを崩すことになるとは、、、。

でも、また新たなバランスを探すための道のりなんだなって思います。



「どんな仕事よりも、子育てが一番おもしろかったよ。」

と、60代のある素敵な女性がおっしゃっていました。


私は今、いろんなことがやりたいけれど、でも、あうらの今は今しかない。

そしてこれからアウラが生きていくうえで、それはとっても大事な基盤となる今なのだと思う。


色々焦りや不安も出てきちゃったけれど、

このブログを読んでくださってる子育て仲間たちも

「うちもそうだったよ~!でも、そこ乗り越えるとまた違うよ~」という感想をくださる方も多く、

ああ、みんな似たようなもんなんだな。それぞれみんな頑張ってるんだなと

励みになっております!!


そしてこうやって自分の感情を書くことが

自分自身のセラピーになってることに最近気が付きました。

感情を一旦整理して寝ると楽になる、、、。

それが出来ない日々が続くと、どうにも私はストレスが溜まってしまうみたい。

自分の人生を、ひとつの物語として自分で描いていくアートが

私は好きなのですね。

ま、最近は子育ての身の上話ばかりで、アートではないけれど。



ま、それが今のわたしの等身大。


今はこんなもんだな、私。

でも、新しい自分になると決めたんだ。

大丈夫。自分を信じてみよう。


アロマのいい香でリフレッシュ!

そして精神が疲れてるときいは、ボディからの癒しがとてもいい感じ♪

五感を癒し、そして目覚めさせると、

精神も安定してくる。

セルフマッサージで乗り切る。

誰かにやってもらってもいいよね♪


おやすみなさい~~。


みんなも、お疲れ様♪







カフェ テラ にて。   













関連記事