ただいま 長野
長野 ただいまーー!!
新幹線を降りて
最初に思ったこと
空気がめっちゃうまいーー!!!
この研ぎ澄まされた
冷たくて甘い空気は
長野以外では味わえない!
半袖 短パン サンダル姿のあーちゃんと
裸足のみーちゃんは
長野駅で嬉しさあまって
踊りはじめました。
たった一ヶ月離れていただけど
久しぶりの長野は
やっぱり 愛おしい色で溢れ
わたしのふるさとなのだと
改めて思いました。
久しぶりに会う家族
当たり前の日常の中にあった
様々な奇跡を感じ
感謝が溢れました
うーー
今夜はお風呂にゆっくりつかろう♡
私たち
すっごい
汚れてる!!!笑
長野に帰って来て、一番初めに娘が食べたいと言ったのが回転寿し。笑
バーバとの久しぶりの再会に、あーちゃんは泣いちゃうくらい嬉しいと言っていた。
バリでは一度も帰りたいとは言わなかったけれど、やっぱり長野のおうちが一番いいねだって。日本にはメロンソーダもあるし。
子供たちの表情が
一気にバリバージョンから長野っ子バリバージョンへ変化し始める
面白い!
そして今日の夜はカレーをあうらと作った。
バリにあったインドカレーのお店のターリーがめちゃんこ美味しくてお気に入りだったのだけど、なんとそこのターリーを真似して盛り付けしたらしい。笑
日本バージョンターリー。
旅に出て、本当に良かった。
いい刺激をたくさんもらったし
何よりも、
ここでの暮らし、日本での価値観が全てでないと子供らも知ったこと。
お風呂に毎晩入れることの贅沢さ。
水シャワーの冷たさ。笑
テレビアニメに夢中な日常と、
テレビなんかなくて、
自然と遊んだり、バリ舞踊やガムランの音の世界の日常とか。
どちらも楽しいんだよね。
私は後者の方が好きだけど。
日本で私が彼女たちに与えてきた暮らしは
彼女たちの心地よさになっている部分もあって
複雑な気持ちも正直ある。
あーー
バリが思い出になっちゃって
ほんとうに
寂しいなー。
母に
もう帰ってこないかもと思っていたと言われ、
確かにバリにいた時は
そんなことも思っていたと思い出した。
あまりにも、心地よくて。
身体が生き生きしていて。
そして
次こそは、タイに里帰りしたい♡
日本半年、海外半年くらいの暮らしが理想♡
そのために、どうしたらいいか
真剣にアイディアを絞り中。
バリアンには
あなたは芸術の才能を生かしなさい。
あなたは成功するよ。
もっと自分を信じなさい。
信じてないから、色々
手を出しすぎている。
ひとつに絞ってエネルギーをそこに注げば成功は早い。
と言われた。
成功って、自分にとってどんなものだろう?
どんな暮らしのあり方だろう。
その辺りを思い浮かべてみています。
長野に帰ってきて
一ヶ月ぶりに私のアルバム〜産月〜を聞いた。
去年の今頃作っていたんだよね。
そろそろ、次のアルバムだな。
ガラッと雰囲気変わりそうだ。
実家に帰ったら
小学校のころ海外に住んでいた友達と
文通していた時の手紙が
発見され 置いてあって
久しぶりに読んでみたんだ。
ずいぶん前に探した時は見つからなかったのに
不思議だね。
このタイミングで
開ける必要があったんだ。
そこには面白いことがたくさん書いてあった
君は将来
ひとりで暮らして ひとりでいきるの?
それとも だれかと結婚して 家族をつくるの?
君にとって あたまがいい人って どんな人のことをいうの?
小学生のわたしは
一体その質問にどう答えたのだろう。
いまなら、こんな風に答えれるよ。
わたしは結婚はしなかったけれど
子供を二人 女の子を授かったよ。
家族が出来たんだ。
ひとりで生きてはないけれど、
ひとりの時間がとても素晴らしいことも知っているよ。
あたまがいい人っていうのは
きっと、自分やみんなが 地球と共に
どうしたら心地よく暮らしていけるのかを
知っていて
そしてそれを実現していく能力があることをいうんじゃないかな。
そのための学びが、いま一番人間に必要な気がするよ。
また色々
話したいな。
いい旅だった。
というか、いい暮らしだった。
わたしはきっと近い将来 海外で暮らすyo
関連記事