2011年03月04日
寝てる間に、、、
赤ちゃんや 小さなお子さんを持つお母さま方
「子供が寝ている間に○○ しとこう!」
と言う感じで 人生がまわっていませんか??
私もその一人です。
しかも寝てる間にやってることって
自分のことじゃなくて
家事とか仕事とかが多いですよね。
本当にお疲れ様です!!
私も あうらが寝てる間が勝負!!
起きてる間はほとんど何も出来ないので、
かわいい寝顔を見ながら
まほうのしずくに向けての仕事に没頭です。
最近、4月3日のオープンに向けて
仕入れのことで頭がいっぱい。。。
お店を一からスタートなので
いよいよ頭の中が混乱し始めてきちゃいました☆(;一_一)
大丈夫かしら?!
きっと大丈夫です!
私一人だったらきっと危ないかもですが、
今回は頼もしい仲間たちが一緒なので
ちゃんと進んでいますよ☆
船は一人でこぐと大変ですが
みんなとこげば ぐんぐんと 進みます。
みんなと一つの船にのって
素敵な島を目指して大きな海を渡ってる
そんな気持ちです。
あとひと踏ん張り!がんばります☆
さてさて
今日のまほうのしずくはこんな感じです。
さーてこれは一体どうなるでしょうか??
お お手伝いするあうらちゃん
かとおもいきや、
はあああーー(;一_一)
せっかっく埋めてもらったビー玉を
はじまらひとつずつ丁寧に 取っています!!
(ToT)/~~~食べないでねーー。
子供が食べたら危ないので、もうちょっと強めに埋め込みなおします、、、。
ごめん。レイチェル、、、。
そして奥の壁に
木が生えました!!
まだ未完成ですが
今のところこんな感じです。
つづきはまた明日とのことです♪
お楽しみに~~
さ、あうらちゃんが寝てる間にもう一仕事!!
その前に、ハーブティ―でも飲みながら
ちょこっと、ゆっくりしましょうかね。
2011年03月03日
お雛まつり
3月3日
今日は雛まつりでしたね。
カレンダーを見ていてふと思ったのですが
3 という数字は とても女性らしいラインだな、、、と感じました。
横からみた おっぱいとお腹
そんな風に見えました。

うちにも女の子がいるので
ひな祭りのお祝いしましたよ♪
だけどどうしてか 今日はあうらちゃんは
朝からこたつの机に顔をぶつけて
舌を少し噛んでしまい、
血が出てしまうという出来ごとがありました。
わんわん ばたばたと 相当泣いて、
痛かったんでしょうが
傷を確かめたら、 そんなに対したことはなかったので
泣きたいだけ泣かせ、そのあとはゆっくりおっぱいをして
気がついたら寝ちゃってました。
目が覚めたころには
いつも通り。にこにこ。
よかったーーー。
初めてあうらちゃんの血を見ました。
ひやっとしましたよ。本当に。
でも、噛んだら痛いということが分かったというのも
ひとつの学びですね☆
今日はレイチェルがうちに来てくれて
まほうのしずくにどんな商品を置くかを
本格的につめました。
とっても魅力的なものがありすぎて
予算をオーバーしてしまいそうです。
何をあきらめるか、悩んでしまいます。
今のところ、まほうのしずくお勧め商品は
☆オーガニックのすごいおいしい!しかもカラダに良いマジカルハーブティ
☆アーユルヴェーダの視点から考えられたカラダも頭も洗える YOGI SOAP
☆フェアトレードのカラダに気持ちがいい素敵な衣類 履き心地最高なパンツ
☆手作りのアクセサリーや雑貨たち
☆オーガニックコットンのベビー、子供服
☆おもしろい木のおもちゃ
☆世界の塩 スパイス ドライフルーツ (砂糖、添加物不使用 オーガニック)
☆癒しのマッサージオイル
などなど!
盛り沢山の内容となっております。
あの小さなまほうやに どんな風に並ぶのか楽しみにしていてくださいね☆
あたまが 色々見すぎて ぐるぐるする~~!!
でも、楽しすぎます。
お店を作るって
本当に楽しいです。
これがどんな人の手に渡るんだろう?
喜んでもらえるかな?
肌触りはどうかな?
着心地はどうだろう?
値段は大丈夫かな?
いろんな想像をしながら、今日も楽しい一日でした。
春に向けて あとひと頑張りだ!!
明りをつけましょ
ぼんぼりに~~~♪
ではでは、みなさま また明日☆
2011年03月03日
大分 まほうのしずくが見えてきました!
なんということでしょう!!
昨日アジアンに行くと早速さんぼさんが一言。
「カミュが来ない間に お店出来たで!!」
え~~!!
「まほうにでもかかったんですかね?」
と私。
「まほうちゃうわーー。コツコツコツコツみんなで作ってんで 」 (;一_一)
私が二日ほど
色々な用事でまほう屋を留守にしていた間に!!!
こんな素敵に変身しておりました!!
本当に本当に
ありがとうございます☆☆(ToT)/~~~
みなさまのおかげでございます。
早速 あうらを連れてみんなで
まほうのしずくへ。
わーーー!!すごい☆
本当にすごい!!
私が最初にイメージしてたもの以上の、
ものすごいかわいいお店となっております。
あとは、色々と家具を入れたり、
商品を並べたり、
まだまだやることは沢山☆☆
あーー!!ついに三月!
来月のオープンまで、ドキドキ わくわくです!!
なんだか本当に昨日は感動しちゃって、
ちょっと うるるっときてしまいましたが
まだ泣くのは早いと思って
涙は見せませんでしたけど。。。
愛がいっぱいのお店になってます☆
お店の様子はサンボさんのブログから見れますよん。
http://samboanm.naganoblog.jp/e680191.html
2011年02月27日
お菓子の国の、、、
カウンターの吊棚を今日は細工しました。
最初はこんな感じ
これがどんどんこうなって
端っこをこんな風にアレンジ
おお!!素敵☆
そしてどんどんミラクルは起こって
実はこのタイルみたいなものは
使わなくなった食器や空きビンを砕いて使ってみました。
色とりどりで綺麗ですね☆
まだ未完成ですが、大分雰囲気が出てきましたね!
なんだかお菓子の国の宇宙船みたいになってきましたねえ。
おもしろい!
それにしてもみんな、お疲れ様です!
姉さんは入口のマジョの門に 麻ひもをまきまき。
ひたすら まきまき。
目がおかしくなりそうなのを
必死で まいてくれました!!
それにしても笑顔がかわいすぎます。
ナチュラルにこんな素敵な笑顔が出来るなんて!
さすがモデルさんです。
今日はのぞきに来てくださった方も多くて
テンションが上がりました。
みんな楽しみにしてくださっていて
とても嬉しいです。
まほうやもあと、ひと踏ん張り!!
ようこさんも手伝ってくださって
本当にありがとうございました。
さてさて、この後どう変化していくかは
お楽しみに~~!!
私は今日も見守っているだけで終わっちゃいましたが
まほうのしずくはどんどん進化しております。
通りかかった方、ぜひ中をのぞいてみてくださいね~~!!
お待ちしております。
2011年02月26日
奥の壁が!
本日のまほうのしずく。
まずは
中へ入ってびっくり
おお!!
こんなに沢山!
暴風雨の中 本当にありがとう!
それにしても自然のものが家の中にあると
なんだか一気に自然な風合い度がアップしますね!!
そして
お!!
やってますねサンボさん!!
いよいよそこの壁ですね!
ひたすら寡黙にぬりぬりするサンボさん。
私はその間 うろうろ。
ちょっと用事があってagainに行くと
美少女コンテストとかなんとかに応募に来ている
十代から二十代前半くらいの女の子たちを発見。
いやーーみんな 確かに綺麗でした!
みんな自分に自信をもってる感じが素敵でした。
背筋が伸びていて
凛としていて。
またまほうやに戻ると
アジアンのかやっちゃんも来てくれて
奥の和室にカーペットを敷いてくれました!!
ありがとう。
かやっちゃんに
「なんか美少女コンテストやってるっぽかったよ」
と言ったら
「やべーー。あたしも出ようかと思ってたんですよねー」
と一言。
がんばれ!!
ぜひ全力で応援したいと思います。
かわいいなあ~かやっちゃん。
そうこうしてるうちに
レイチェルも来て
みんなでまたワイワイガヤガヤ。
レイチェルとはこの内装が出来たら
どんなレイアウトにしていくかを話し合ったりしました。
ひとつのお店が出来るまでには
本当にいろんなことが必要です。
そうこうしてるうちに
今度はともか姉さんが!!
こんな差し入れを持ってきてくれました☆
じゃじゃーーん
おにぎりです!!
とっても腹ペコだったので すごい嬉しかったです!
ありがとうございました。
今日もみんなの手を借りて
お店は創られていきました。
私はあうらを抱っこしたりおんぶしたりだけで
手がいっぱい。
みんなのおかげです。
本当にありがとう!!
まだ多分、まほうやでは作業が行われてるんではないかな?!
私はもうあうらと寝まーーす。
おやすみなさーーーい☆
明日もがんばるぞ~~~!!
2011年02月26日
冬の日本海
ざぱーーん

雨も降り
雪も降り
海のしぶきが
ざぱーーん ざぱーーーーん
こぶしのうねりはここから
生まれたんではないだろうか
演歌が似合う日本海!
自然の恩恵を受けながら
レイチェルが帰ってきたのは 夜でした、、、。
どんな自然美を持って帰ってきてくれたかな?!!
すごく楽しみです。
本当にお疲れさま!!
ありがとう☆
さてさて今日はどんな変化が起こるかな?!
お楽しみに~~☆
すやすや眠るあうらちゃんが起きたら
出発!!
「 まほうのしずく 」行ってきます。
2011年02月25日
冬の海へ
本日、
レイチェルはまほうのしずくに使う 流木を集めに
長野県から一番近い
新潟の海へ出かけて行きました。
冬の海
おお、想像しただけで寒い。
しかも雨降りときたもんです、、、。
大丈夫だったでしょうか。
心配です。
でもきっとミラクルな物を沢山拾って帰ってくるに
違いない!!
なんてったってレイチェルは
幸運を引き付ける力が強いもの!!
しかも一緒に行ってくれている相方さんも
ハッピーを生み出す力の強い人☆
今の私には
海まで行って流木を集めるのは無理なので
二人に行ってもらえて本当にありがたいです。
ちなみにマジョの家の入口となる門のところにあるこの木は
さんぼさんが以前拾ってきたもの。
いい味でてます。
いつの間にか宇宙ガーデンに木が生えてました。
外の入口からも透けて見えて
とてもかわいいです!!
レイチェルが海へ行ってる間
私はあうらちゃんをおぶさりながら
奥の和室を少し片づけたり、どんな風に商品を置いていくかという
アイディアを絞っていました。
マジョの門をくぐりぬけた辺に
かわいいテーブルのイメージが浮かんできたので
それを絵にしてみましたが、
まだお見せ出来ません。
というのも、ひどすぎて、、、
きっとまた
「これが設計図か?」という声がどこからか飛んできそうな、、、。(笑)
サンボさんは入口のゲートを取りつけてくれました!
自分たちで作っていてなんなんですが、
かなり☆わくわく☆する場所になっていますよ!!
絵本から出てきたみたい!
この調子でがんばります!
今日はあうらちゃん9か月記念日でした!
おめでとうあうらちゃん☆
私の帽子をかぶせてみたら
なんか親子だなって思いました。
ちゃんちゃん。
あーー 今日は腰が痛いっす。
二月もあと三日。。。
がんばるぞーー!!
2011年02月24日
まほうの扉
まほうのしずくは
森にひっそりと住む ☆マジョのおうち☆をイメージして
創られています。
レイチェルと私とさんぼさんで
毎回
「これ、マジョっぽくない?」
「宇宙ガーデン的だね」
「すいこまれそう!」
と、普通の人が聞いたら クスっと笑ってしまうようなコメントを
現場で真剣に話し合ったりしています。
ま、真剣なのは私とレイチェルで
さんぼさんはちょっと照れくさそうですが、、、。
宇宙ガーデンという言葉が
いつの間にか世の中で流行りだしてしまうかもしれないので
タグにもしっかり宇宙ガーデンと付けておきました。
ふっふっふ。
さてさて、
今みんなで考えているのが
外の入口にどんな「まほうの扉」を作るかってこと。
本当は屋根を作る予定だったのですが、
ちょっとそれが無理かもしれないってことになって
違う方法を考え中。
わくわくどきどき。
やっぱり入口は大事ですよね。
長野の戸隠神社に続く
パワースポットになってしまうかもしれません。 (言い過ぎました。)
どうぞ、お楽しみに~~☆☆
ちなみに今日、
私はあうらちゃんを連れなんと病院へ!
実は、前から右耳がどうもかゆいらしくて
耳の穴に指を入れて おもいっきりかいていたあうらちゃん。
眠くなると どうもかゆくなるらしいのです。
ただかゆいだけかなーって思ってたんですが、
昨日からちょっとご機嫌も悪く
顔色もさえなくて、両手をばんばん振って怒ったり
なんだか様子がおかしい。
やっぱり右耳が調子悪いのかも?!って不安になり
念のため病院へ。
「先生、何か耳に問題があるんじゃ?!!」
診察ベットでにこにこしながら横になるあうらちゃん。
先生は耳を色々見てくれて、
一言。
「多分、もみあげの髪の毛が入ってくすぐったいんでしょうね」
うわーーーー!!
やっぱりそうか。
そうなんです。
あうらちゃん、異様に髪の毛が伸びるのが早くて
8か月の子にしては毛がふさふさ。
前の毛は切ったのですが
もみあげはチャームポイントとして残しておいたんです。
どうもその毛が ふあふあと 彼女の耳の穴を刺激していたらしいのです。
「でも、何もなくてよかったね」
すみません。
みんな忙しいのに。。。
でも何もないことが分かって良かった。
もみあげ、やっぱり短くしようかな、、、。
記念に筆でも作ろうか、、、。
髪の毛のいっぽんいっぽんでさえ
愛おしくなってしまうのは
やはり親心ってやつでしょうか。
まほうのしずくの様子はこちら!!
さんぼさんのブログ
http://samboanm.naganoblog.jp/e674442.html
2011年02月22日
空には雲 そしてシャンプーについて
宇宙ガーデンに雲がでました!!
もっこもこ。
さあて、これに乗ってどこへ行こうか?!

そしてお空には

鳥さんの親子が羽ばたいています。
どこへ向かうのかな?!
そしてお次は、、、
どどーーん

天吊の棚です。
今のところ、ハウルの動く城みたいになってますが、
ここからどう変化していくかは
お楽しみに☆
まほうのしずく
着々と進化していっています。
今日はアジアンにて
レイチェルと、オーガニックの気持ちがいいシャンプーについて
色々考えてきました。
肌が弱かったり、アレルギー体質だったり
そういう人にも使えるのはもちろん、
環境にも配慮され、髪の毛もサラサラになるような
そんなシャンプーやリンスは一体どこのが一番いいだろうって。
みなさんは普段どんなシャンプーやリンスを使ってますか?
市販のシャンプーには
肌荒れやハゲの元になる成分が入ってたりします。
経皮毒って言葉、聞いたことありますか?
肌から吸収される 毒のこと。
主に水回りの物から侵入する毒です。
ボディソープやシャンプーやリンス、洗濯洗剤、毛染め、着てる洋服など
いろんなところから人は毒素を吸収してしまいます。
肌だって呼吸してますもんね。
口から流し込まなくても、
カラダはそれを飲み込んでいます。
アトピーや皮膚炎も、食べ物からの農薬や化学物質、そして身につけるものからの
毒のために起こることが多いですよね。
ため込まれた けい皮毒は、特に
一番最初の子供に受け継がれてしまう。という話もあります。
毒を吸ったってへっちゃらなカラダ!!へっちゃらな地球!のようにたくましければいいですが、
そうでもない。
だったら、自分にも地球にもいいものを選びたい。
普通にその辺で売ってるものが
当たり前に全部そうならいいのになーって思いますが、
そうじゃないから選ぶ必要があります。
シャンプーによく入っている経皮毒を調べてみました。
ラウリル硫酸ナトリウム
ラウリル硫酸アンモニウム
ポリオキシラウリルエーテル硫酸ナトリウム
プロピレングリコール
ジプチルヒドロキトルエン
ジプチルアルコール
エデト酸塩メチルイソチアゾリンオン
メチルクロロイソチアゾリンオン
セタノール
安息香酸ナトリウム
香料
まだまだ色々ありますがこのくらいで。。。
カラダがカチコチになりそうな
カタカナばかりが並んでいますね。
科学の実験にでも出てきそうな名前ばかり!!
一体その物質の正体はなんなんでしょう?!
こういうものが入ってるのに *ナチュラル*とうたっている製品には
要注意ですよ。
カラダにつけるものですもん。
安ければいいっていうもんでもないですよね。
トリートメント効果や匂いにだけ気をとられてしまうのも
どうかと思います。
そして、私たちが使った洗剤は流されていきます。
その水はどこへ行くんでしょうか?
やっぱり、出来るだけ環境を汚さないようにしたい。
私は旅の間はいつも
せっけん一つで間に合わせています。
カラダも頭も洗濯も
そのせっけん一つだけ。
とっても軽いし、シンプル。
でもせっけんすら使わない時もありました。
でもやっぱり、髪の毛、からまるんですよね。
一応女子だし、綺麗でいたい。
気持ちいいバスタイムを過ごしたい!
子供にも安心出来るものを使いたい!
そんでもって
毎日使うものだから、価格もお手頃が望ましい。
今まで使ったことがあるいろんな自然派のシャンプーについて
レイチェルと議論を交わし、出た正直な答え。
「せっけんシャンプー的なものは、やっぱり洗ったときにキシキシした感じがあるのと
泡立ちが悪くてちゃんと洗えた感じがしなかったり、仕上がりがぱさつく感じがする」
ということ。そして価格も、普通の一般的なものに比べ
やや高め。
これはいい!!!というものに、実は中々出逢えていなかったんです。
希望としては、
☆ちゃんと洗える。
☆乾いたときの、髪の毛の仕上がりがサラサラ。そして健康的な髪の毛に。
☆地肌にももちろんいい。
☆アロマ的な自然ないい香り♪
☆もちろん変なあぶない科学的なものを含まない、ナチュラルなもの。
☆流しても環境に悪くない。むしろ環境にいい!!なんていうのが理想。
☆お風呂タイムが楽しみになるよなオシャレなパッケージデザイン
☆リピートして買えるような、手の届くお値段
☆詰め替えパックがある。
エコ的な面を考えると
ボトルが必要でない石鹸は、やはり一番エコではあると思います。
でも、
洗い心地を一般的なシャンプーと比べてしまうと
やはりせっけんというのは、しっとり感がないことは事実。
でも慣れてしまえばそれはそれで いいのかもしれない。
使い心地というのは
贅沢といえば贅沢な要求であるような気もするけれど、
やはり、もしもこの条件を満たすシャンプーに巡り合えたら
ぜひともお店に置きたいと思います。
色々試してみますので、お楽しみに~!!
逆にこんないいのありますよっていうのをご存じであれば
教えてくださいね☆
もちろん、石鹸ですばらしいものがあれば
それをぜひ!!
2011年02月20日
カウンターの上の棚
さてさて。
どうなっていくでしょうか。
蛍光灯が眩しくてすみません。
この電気ももちろん変えますよ。
まずは骨組みから。
ここからどうなっていくかは
お楽しみに~~☆☆
2011年02月19日
すごい変化です!!
今日のまほうのしずく。
これはもうすごい変化です!!
誰かが魔法にかけたに違いありません!!
ではまず、ビフォーから。
これは今月の初めの状態です。
今となってはもう懐かしい 元クリーニング屋さんでした。
そして今日!!

じゃじゃーーーーん。
かわいいサーモンピンクに変身です!!
魔法にかけてくれたのは
サンボさん、レイチェル、かやっちゃん、
そしてみんなにいつも元気をくれるともか姉さん!!
ありがとうございました~~!!
外壁が変わると、イメージがぐっと変わりますね。
まだまだここから、どんどん変化させていく予定です。
お楽しみに!!
そして中は

壁に木が張られました~!!
ぐっと新鮮な空気になりました。

宇宙のミラクルガーデンもこんな感じに!!
素敵な森に
吸い込まれてしまいそうですねえ。
わくわく
どきどき。
何かに夢中になれるって幸せ。
春が待ち遠しいです。
2011年02月16日
魔女のバスルームに!!
星がでました~~!!

ロマンチックあげーるよーー♪♪
何の歌だっけなこれ、、、。
レイチェルが昨日天井に宇宙を描いてくれました~!!
そんでもって
壁も

お月さまがでています。
キラキラキラ~~~☆☆☆
お月さまのお花畑へワープできちゃいそうですねえ。
とっても素敵!!
ありがとうレイチェル~~
私も絵が描きたくなってきました。
うずうずしちゃうな、、、。
そして入口のブルーの壁にも

ミラクルガーデンが顔を出し始めました!
ここをくぐると 不思議な不思議な魔女の家~~!!
まだ完成ではございませんよ。
お楽しみに~!!
その隣の壁にも板が張られました。
しかも青い壁と木の栄え目が
とってもかわいくなってます☆
さすが!!
あとは右奥になぞのコーナーが、、、
一体何に変化していくのかは
お楽しみに~☆


ロマンチックあげーるよーー♪♪
何の歌だっけなこれ、、、。
レイチェルが昨日天井に宇宙を描いてくれました~!!
そんでもって
壁も

お月さまがでています。
キラキラキラ~~~☆☆☆
お月さまのお花畑へワープできちゃいそうですねえ。
とっても素敵!!
ありがとうレイチェル~~
私も絵が描きたくなってきました。
うずうずしちゃうな、、、。
そして入口のブルーの壁にも

ミラクルガーデンが顔を出し始めました!
ここをくぐると 不思議な不思議な魔女の家~~!!
まだ完成ではございませんよ。
お楽しみに~!!
その隣の壁にも板が張られました。
しかも青い壁と木の栄え目が
とってもかわいくなってます☆
さすが!!
あとは右奥になぞのコーナーが、、、
一体何に変化していくのかは
お楽しみに~☆

2011年02月15日
お絵描きで変身
昨夜、
外は雪が降っていました。
そんな寒い中
レイチェルとさんぼさんががんばってくれました~!!
ありがとうございます。
私はあうらちゃんと8時半には布団に入って寝ていました。
あうらをおぶって電車に乗って、
行って帰ってくるだけでも以外と疲れるらしく、
子持ちじゃなかった頃なんて
絶対あり得なかったけど
8時半に布団に入って 電気を消して、、、
さあ寝ましょう 。でした。
頑張ってるみんなには申し訳ないです。
他の部分で補っていけたらと思います。
夢で
まほうのしずくがすごい大きなお城みたいになって出てきて
そこでレイチェルが壁に絵を描いてるというのを見ました。
なぜかいろんなアーティストも出てきて
そこでパフォーマンスをしたりしてて
面白かったです。
そして実際のまほうのしずくはというと
こんな感じです!
まずはこちら!

レイチェル作。
もらってきたドアに色を塗って まほう屋な感じに。
どこにこのドアがくるのかお楽しみに~!!
近くで見ると

ガラスのふちにこんなにかわいい模様入り!!
さっすがれいちぇる!!
センスいいです。
そんでもって
お次はここ!!

ミラクルガーデンに
宇宙の草原が現れました!!
素敵~~☆
これもレイチェルが描いてくれました。

なんだかわくわく、楽しいことが始まる予感
この先に一体何があるんだろう?!
そんな気持ちにさせてくれますね。
わーー
早く見たいな!!
ともか姉さんも手伝ってくれました。
本当にいろんな人の手によって
日に日に出来ていくまほうのしずく、、、。
段々と形が見えてきて
なんかまだ早いけど、感動しちゃって
カミュお母ちゃんは うるうるです。
絶対一人ではこんなこと出来ない。
みんながいるからこそです。
暖かい仲間たちに出会えてよかった。
そんでもって、本当に色んなことを教えてくれる
一人ひとりがとてもいい先生です。
あうらも、まだ8カ月だけど、
見ているもの
感じてること
肌のぬくもり
みんなの笑顔
やさしさや愛情
きっと心のどこかに記憶されているに
違いないと思うのでした。
どんな子に育つかなー
助けてくれるみんな
本当にありがとう。
きっと
いや絶対
素敵な場所になる!!
ここから、たくさんのハッピーを
誕生させたいな。
私は今日はお家で仕事です。
あうらちゃんもお昼寝中。 すやすやすや、、、
今頃みんなで
壁を張ってくれてるかもです。
通り掛った方
ぜひ気軽にのぞいてみてくださいね♪
さんぼさんのブログにも近況がのってます。
http://samboanm.naganoblog.jp/e667573.html
外は雪が降っていました。
そんな寒い中
レイチェルとさんぼさんががんばってくれました~!!
ありがとうございます。
私はあうらちゃんと8時半には布団に入って寝ていました。
あうらをおぶって電車に乗って、
行って帰ってくるだけでも以外と疲れるらしく、
子持ちじゃなかった頃なんて
絶対あり得なかったけど
8時半に布団に入って 電気を消して、、、
さあ寝ましょう 。でした。
頑張ってるみんなには申し訳ないです。
他の部分で補っていけたらと思います。
夢で
まほうのしずくがすごい大きなお城みたいになって出てきて
そこでレイチェルが壁に絵を描いてるというのを見ました。
なぜかいろんなアーティストも出てきて
そこでパフォーマンスをしたりしてて
面白かったです。
そして実際のまほうのしずくはというと
こんな感じです!
まずはこちら!

レイチェル作。
もらってきたドアに色を塗って まほう屋な感じに。
どこにこのドアがくるのかお楽しみに~!!
近くで見ると

ガラスのふちにこんなにかわいい模様入り!!
さっすがれいちぇる!!
センスいいです。
そんでもって
お次はここ!!

ミラクルガーデンに
宇宙の草原が現れました!!
素敵~~☆
これもレイチェルが描いてくれました。

なんだかわくわく、楽しいことが始まる予感
この先に一体何があるんだろう?!
そんな気持ちにさせてくれますね。
わーー
早く見たいな!!
ともか姉さんも手伝ってくれました。
本当にいろんな人の手によって
日に日に出来ていくまほうのしずく、、、。
段々と形が見えてきて
なんかまだ早いけど、感動しちゃって
カミュお母ちゃんは うるうるです。
絶対一人ではこんなこと出来ない。
みんながいるからこそです。
暖かい仲間たちに出会えてよかった。
そんでもって、本当に色んなことを教えてくれる
一人ひとりがとてもいい先生です。
あうらも、まだ8カ月だけど、
見ているもの
感じてること
肌のぬくもり
みんなの笑顔
やさしさや愛情
きっと心のどこかに記憶されているに
違いないと思うのでした。
どんな子に育つかなー
助けてくれるみんな
本当にありがとう。
きっと
いや絶対
素敵な場所になる!!
ここから、たくさんのハッピーを
誕生させたいな。
私は今日はお家で仕事です。
あうらちゃんもお昼寝中。 すやすやすや、、、
今頃みんなで
壁を張ってくれてるかもです。
通り掛った方
ぜひ気軽にのぞいてみてくださいね♪
さんぼさんのブログにも近況がのってます。
http://samboanm.naganoblog.jp/e667573.html
2011年02月14日
みんな集合
本日
なんやかんやらと
みんな集合
がらーーんとした店内
よーーく見てみてください!!
床が!
色が変わってます!
昨日、さんぼさんがオイルを塗ってくれました。
木目もきれいに浮かびあがり、しかも上質な光沢感が出ていて
かなり素敵になっていました。
あんなにいっぱいあった工具はどこに?!!
はい。
入口のレンガの上に全部移動してありました。
それにしても寒い、、、。
この寒い外で 壁を掃除してくれてるのは
かやっちゃんとレイチェルです!!
毎度毎度ありがとう!
今日はなんてったって
バレンタインデー!
みなさん、好きな人にチョコ渡しましたか?!
私が初めてチョコを渡したのは
小学校一年生の時でした。
大好きな男の子がいて、
帰りがけにこっそり工具室に呼び出して、
彼のランドセルにチョコの箱をぎゅーぎゅーと詰め込み、
「おうちに帰ったらみてね」
と一言。
きゃーー♪ はずかしい。
しかも積極的!!
今じゃそんな積極的なことは出来ない人
になってしまいましたけれども、、、。
かやっちゃんから手づくりのチョコとケーキを頂いので
今日みんなでいただきまーす!!
ありがとう。
さてさて、ただいまレイチェルが
まほうやのはいってすぐのドアに色を塗ってくれてるもよう。
どうなるかなー明日が楽しみ!
今日もまほうやをのぞきに来てくださったみなさん
どうもありがとうございます~!
がんばります☆
2011年02月13日
まほうのしずくの二階
みなさん。
もし自分でお店をやるとしたら
どんなお店を開きたいですか?
まほうのしずくの二階、空いてますよ~!!
今のところ、
ギャラリ―とかワークショップとかをやったりな
フリースペースにするつもりですが、
でももし、
もしも!!
あなたに素敵な案があって
ぜひまほうのしずくの上でお店をやりたい!!というのであれば、
ぜひ!
詳しくはこちらを見てください。
http://samboanm.naganoblog.jp/e663964.html
私がもしも二階で何かお店を開くなら
何がいいかなーって考えていました。
(もちろんまほうのしずくで手がいっぱいなので、現実的には無理なんですが)
めちゃくちゃいっぱい案があります。
おいしい手作りデザートと、おいしいハーブティが飲めるカフェ!!
世界各地のよりすぐりのデザートが楽しめます。
もちろんキッズも一緒にどうぞ。
お勧めはコクのあるおいしいチャイと
その日の体調に合わせてチョイス出来るオリジナルハーブティ。
そんなカフェがあったらなー。
なんて、わくわく♪
ま、これはあくまで私の案であって、
こういうのにこだわらなくてもいいので、
何かやりたい人募集中です!!
普通にアジアンで働きたい人も募集中ですよ!!
2011年02月12日
魔女のバスルーム

実は奥に小さな和室があります。
そこは試着室とかオムツ変えたりとか
授乳が出来たりとか
ほっと出来るお部屋にする予定です。
テーマは魔女のバスルーム!
本日 東京から帰ってきて
お土産にすごい風邪をもらってきたレイチェルが
復帰!!
冬眠生活を経て、エネルギーを充電。
がんばって色を塗ってくれました~!!
毎度毎度ありがとう!なアジアンのかやっちゃんも。
今日でアジアンのメンバーになってなんと祝1年目。
かやっちゃん、おめでとう~!!
そんでもっていつも本当にありがとう!
うちの母が間違えて
「がたっちゃん」って言ってました。
どこをどう間違えてしまったのか、、、笑
合ってる様であってない。
さてさてピンクの壁に
藍色の天井、、、
ここからどう変化していくでしょうか?!
私は今日もお家でお仕事。
実はちょっぴし体調がすぐれず、
一日中こたつから動けませんでした。
同じ座布団の上に一日いると
本当に 「これでいいのか?!」と自分に突っ込みを入れたくなりました。
私は小さい頃、一日中頭をぼさぼさにして
小説や漫画を机に向かって描いている自分。という将来を
夢見ていたころがありました。
こういう日は、なんとなく、そんな自分を感じます。
今日は まほうのしずくに置く商品を
色々と黙々とピックアップしておりました。
オーガニックコットンの子供用の下着が置きたくて
丁度6歳と4歳の甥っ子が遊びに来ていたので
「ねえねえ、この中だったら何色がすき?」と
子供の意見を聞いてみました。
「うーーん、これかな!だってこの色は女の子みたいで嫌だもん。
僕はこれ!」
ほほう。なるほどね。
男の子らしい色とかデザインに、こだわりたいんですね。
58歳の母にも色々と調査。
カタログを渡して、欲しいデザインに○をしてもらいました。
「こういうデザインならお母さんも着れそうだな。素敵ね!」
ほうほう、勉強になります。
するとサンボさんよりメール
どうやら群馬でまほうのしずくにぴったりな物を
色々と探してくださった模様
「こんなんどう?」と沢山写メールが送られてきました。
その中でさんぼさん一押しだったのが
ふくろうの置物。
うーーーん、、、、。
私的にはちょっとリアルすぎる気が、、、
でも魔女の家にはぴったりな感じもするなあ。
「しかも 首がまわるねん」
ひょへー!!すごい仕掛け!
どんなものか一度見に行ってみたいとろこです。
これも甥っ子たちに調査
「ねえねえ、これどう思う?好き?」
画面を見つめる甥っ子。
「何これ?!!好き!かわいいじゃん」
ですって。
男の子ってこういうのが好きなんだなあ。
結局、ふくろうは今回はナシ。 になってしまいましたが、
もしかしたら、もしかするかも?!!
まほう屋。どんな家になるんだろう、、、。
楽しみだなーー!!
2011年02月10日
棚はこんな感じに
今日も色々やってきましたよ~!!
まずは昨日の続きで入口のレンガを。
適当に始めたはいいんですが、やっぱり適当だったがために
エンドレスがまさかまさかの あべこべに、、、。
レンガ、切ってはめこむ?!!か?!!
っというのもあれなんで
またやり直し。
あーちゃんも手伝いたそう。
まるで難易度☆☆ くらいのパズルのようでした。(笑)
サンボさんも見かねて手伝ってくれて
なんとかすっぽり綺麗にはまりましたよ!!
いい感じー!!
ここは まほうのしずくのガーデン!!と題したいと思います。
ミラクルガーデンだな。
これからどうなるかお楽しみに~~
というわけで
ちょっとここにいてね。
でも 結局
サンボさん ベビーシッターとなりました。
私はあーちゃんをさんぼシッタ―にお願いし、
これを!!
ちょうどあまってたアイボリーと水色のペンキをまぜて
一仕事!!
雰囲気がでるように
ぞうきんに色をつけて こすります。
出来ました~~!!
どうでしょうか?!!
わたしとしては すごくかわいい!!
あーちゃんを世話するさんぼさんに
「これ、どうですかね?!」
と何度か質問してみましたが 返ってくる答えは
「ん、カミュがいいならいいんじゃない?。。。俺のセンスにはないから。」
うーーん、、、
みなさん的にはどうでしょか?!
今日はともか姉さんがアジアンに行く前に寄ってくれたのと、
まほうのしずく のすぐ近くのすっごい素敵なレストラン
オステリアガットさんのオーナーさんが様子を見に来てくださいました♪
しかも差し入れまでいただいちゃって、本当に嬉しかったです!!
ありがとうございます。
どうやらスタッフ募集中とのお話を伺ったので
我こそは!と思う方ぜひ!!
http://gatto.naganoblog.jp/
楽しみに来てくれる方がいると
とってもテンションが上がります!!
差し入れとか気を使ってもらわなくても全然いいので
ぜひのぞきに来てくださいね♪
通りかかった人も チラシを見てくれたりで
興味を持ってくれてるようで とてもうれしい。
中にいるんでよかったら気軽に声かけてくださいね~
棚を塗り終えたところで 丁度ペンキも終わり、すっきり!
ちなみにこのペンキは、体にやさしいやつなんで匂いもなくて
頭も痛くなりませんでした。
しかーーし、手袋を取ってがっかり。
なんと先の方が破けてたらしくて
なんか 白いネイルみたいに爪が、、、
しかも「憧れ」で小学生が初めてお母さんのレイルをこっそり塗っちゃった!
みたいな、、、
ああ、皮膚呼吸出来ない感じでやだな。
早く落ちないかな。
しかも 恥ずかしい、、、。
でも今日も楽しかった~~!!
アジアンの休憩中に手伝いに来てくれたかやっちゃんとバトンタッチ!!
これからは床の板をはめ込んでいく模様です。
みんなお先に~~!!
今日もありがとうございました。
自分が動けるって気持ちいなーー
サンボシッタ― かやつシッタ―のおかげです。
ありがとうございました!
2011年02月09日
シャッターの絵とレンガ
朝から雪がちらほら、、、
昨日とは打って変わって
また寒い冬に逆戻り
でも確実に 春は近づいてます
そんな匂いを感じる 今日このごろ
今日はあーちゃんの下痢も収まったので
まほうのしずくにレッツゴー!!
やっとこ動ける~~!!
さっそく
久しぶりに車で向かうことに
車ではめちゃんこよく泣くあーちゃん
運転中に泣かれると
本当にひやひやします。
だけどもう仕方ないので
「発声練習 よく出来ました~~!!」
といって、大声で泣けるほどのエネルギーをもつ
我が娘を褒めることにしています。
どこからそんな声出るんだろう、、、
私も出したい!!
本気の大声を出したのはお産のときくらいだなあー
ああ 出したいな うおおおーーーーー!!!!
さてさて シャッターの絵はどうなったでしょうか?!!
雪がちらつく中
黙々と絵を描く OZを発見!!
人が何かを真剣に取り組んでる風景は
本当に美しです。
かっこいいぞ~OZ!!
シャッターは今 こんな感じです
そうです!!
知ってる人は 一目瞭然!!
アジアンナイトマーケットのシンボルのあの車。
タイのトゥクトゥクです!!
まだまだ変化する模様。
楽しみですね~
寒い中、手を出して絵を描いてる彼の手は
氷のように冷たくなってしまったとのことでした。
でも繊細な表情を出すためには
手袋はしたくないんですって。
本当にありがとう!!OZ君。
そんでもって私はサンボさんとあーちゃんと
レンガを選びに行ってきました!!
いい色のレンガを発見
さっそくあるだけ全部購入
これを一体どうするかっていうと
じゃじゃーーん
敷いてみました!!
どうでしょうか~?!
あと半分、 足りない分は
サンボさんが中野まで買いに行ってくれました。
その間私はこの頂いてきた棚をそうじして、
暗くなる前に あーちゃんと帰宅。
いつの間にか雪もあがって
空がきれいだったなーー
長野でよかったー
みんなお先に!!
明日も楽しみです。
2011年02月08日
シャッターの絵
おおっと!!
お見逃しなく!
http://samboanm.naganoblog.jp/e662336.html
残念ながら私は今日
留守番です。
あーちゃんが朝から下痢で
何度もオムツを換えております。
天気もいいし、すごく絵を見たんだけど、、、
ここで無理するとあーちゃんにもかわいそうなんで
ここはじっと我慢して。
夜のさんぼさんのブログを楽しみに待っております。
あーじれったい!!
でもこればかりはね。
気合いを入れてオムツを洗うぞー!!
ただいま お昼寝中 ナウ。
お見逃しなく!
http://samboanm.naganoblog.jp/e662336.html
残念ながら私は今日
留守番です。
あーちゃんが朝から下痢で
何度もオムツを換えております。
天気もいいし、すごく絵を見たんだけど、、、
ここで無理するとあーちゃんにもかわいそうなんで
ここはじっと我慢して。
夜のさんぼさんのブログを楽しみに待っております。
あーじれったい!!
でもこればかりはね。
気合いを入れてオムツを洗うぞー!!
ただいま お昼寝中 ナウ。