2016年12月30日
旅で発揮されるこども力
2016年も残すところあと1日。
今年はこどもたちとはじめての旅 Bali旅行からはじまって
なんだか本当に濃厚な一年を過ごさせてもらいました。
Baliに行く前、旅には結構慣れている私が
珍しくとっても不安に駆られていたのを覚えています。
身体も持病の症状がきつく表れている時期で、動くのもやっと。
長女をタイでお産してから、実は長野県すら一度も出ていなかったわたし。笑
旅なんてもってのほか。
毎日繰り返される日常をこなすのに、必死で
外へ出る気力も体力もどこにも見当たらなかったのだ。
仕事してるか、こどもと遊んでるか。その二択しかない時期だった。
今もそれはあまり変わらないけれど
自分の時間を作ることなんて、本当に本当にない時期だった。
長女は環境が違うところなど苦手で、ましてや自分の家以外で泊まれた経験もなくて。笑
二女はまだ2歳でおむつも外れてない状況で。
毎日いろんなことがごっちゃごっちゃだったから
こんな状態で、果たして長野から出て空港にまで着くんだろうか、、、と、
まずは本当にそこに確信が持てなくて
航空券を買ったはいいけれど、けっこう半信半疑で
本当にBaliに着くまでは、あんまり人に話さないでおこうとまで思っていた。笑
でも、
本当に面白いもので
やっぱり旅人の親を持つ子供ふたり。
旅スイッチが入ったとたんに
長野での日常とは全然違う顔を見せ始めた。
自分で荷物を背負って、新幹線も、東京での乗り換えも
空港も、なんだかとってもノリノリで楽しく過ごせたのだ。
ああ、なんか心配なんかいらなかったなって思いました。
そして、困ってるときはぜったに助けてくださる人がいた。
わたしは本当に困ったことは一度もなかった。
子供を産む前、インドやタイやインドネシアや
いろいろ長期の滞在をしていたときもやっぱりそうで
いっつも誰かが助けてくれたんですね。
インドで子ザルに足を噛まれたときも
それを見ていたインド人のファミリーがすぐ家に招いてくれて
ギ~とターメリックを混ぜたものを傷に塗ってくれたし。
初めてインドに行ったとき、一人で10時間くらいの電車に乗ることになったときも
フランス人の旅人の女性と出逢って、
彼女はインドに毎年来ている人で、仲良くなって
自分が行こうとしていた場所まで一緒に二週間ともにしたりとか。
思い返せば、わたしは相当いろんな人に助けてもらってここまで生きてきています。
それは旅だと浮き彫りになりやすいだけで
日本での日常でも相当いろんな人から助けてもらっています。
しっかりしてるオーラはどっからどうみても出ていないようで(笑)
わたしにアドバイスをくれたり、メッセージをくれたり
これはディバインからの声?ということを目の前の人を通して見させてもらったり
自分の思いや癖はすべて外側の世界から見えてくるし
なんていうタイミングなんだ!!という偶然に見せかけた必然が
いつもわたしの人生の中にはたくさんあるんです。
わたしだけじゃないよね。
あなたもそう。
いつもたくさんの人に
助けられているよね。
だからか
わたしも
人に手をかしたり、助けたりすることは
とっても自然にできる。
別になにも考えてないくらいふつうのこと。
インド人て 「ありがとう」という言葉は
めったに使われないのですが
それも、やっぱり
ありがとうなんて言わなくてもいいくらい ふつうのこと。
おたがいさま が そこらじゅうに転がっているから。
(写真 インドでサドゥとチャイタイム by カミュ)
恩を着せない関係性っていい。
恩着せがましいのは好きじゃない。
けれどそこ、たまにまだ自分の中で感じるときがある。
わたしがこんなにも時間を使ったのにあの人は、、、とか
こんなにも頑張ってるのにあの人ったら、、、とか
無意識にふと表れる自分の中のうにゃうにゃしたもの
そういう時はだいたい
身体のどこかもうにゃうにゃしてる。
胃が重たくなったり、二の腕あたりがむずむずしたり
その意識ばかりが頭を占領したり。
そんな時はわたしは歌う。
歌う瞑想。
植物の香をかぎながら、声を出して目を閉じる。
ただただ、自分を通過していくものだと感じる。
過ぎ去っていく感情。
そして最後にこう言います。
「なーんだ。 すべてうまくいっているじゃん」 と。
自分がリセットされる
またはじまる。。
2017年は1月半ばころより
タイへ行きます。
今回は
前みたいな恐怖や不安はもう出てこなくなった。
人間は一度経験しちゃうと
もう適応しちゃうからすごいね。
こどもたちも
すごく楽しみにしています。
いい歌たくさん産んでくる。
そんな旅になりそう。
いま、いろいろインドの写真を見ていたら見つけた写真。
これ、ダラムサラで見つけてとっても気に入ったお洋服。
ライブ用に買おうかどうしようか迷って
買わなかった自分。。。たぶん2000円もしなかったと思うんだけど。
ほしいのに買わない。お金がないからという本当にけち臭い旅をしていたわたし。
だってもう二度と出逢えないかもしれない洋服だったのにね。
そして、それを着てライブをしたら
きっとうれしくていいパフォーマンスが出来て
もっと豊かになったのにねー。
今ならそう思える。
でもあのころの私は、自分を我慢させることばかり選んでいた。
我慢大会はもうやめて。
行きたいならどうやって行けるか考える。
ほしいならどうやって手に入れるか考える。
やりたいなら、やらない理由なんてないんだよね。
わたしは自分の人生を
絶対にあきらめない。
それは愛することと同じこと。
今年も、カミュのブログをお読みいただきありがとうございました。

2009年のインドの旅で
たくさんライブしたのですが、そのときドネーションで譲っていたCDを
ベルギー人の方がとてもとても気に入って
日本語はわからないけれど感じる、わかる。すごくいいんだよと
とてもファンでいてくださっているということを
先日知りました。
あの時の旅で、たぶん 200枚くらいいろんな国の人たちが
ディーカオンカ(ジュナとのユニット)のCDを手にしているはず。
どこかの場所で
もしかしたら今も 唄が鳴り響いているのかと思うと
不思議な気持ちになります。
きっと唄ってそうなんだろうね
ずっとずっと
発した音は宇宙にコダマし続けている。。。
ああ、、また歌いたいな。
(このサンダル!!笑 お寺で自分のはいていた靴がなくなって、
ゴミになってた片足のサンダルを拾い集めはいて帰ったっていう。。。サイズ違い。。。懐かしい)
2017年は
人に分かち合える、そして与えられる豊かさを持つ。
自分でいっぱいいっぱにならない生き方。
そうそう、それがしたいんだよね(o^―^o)
2016年12月24日
ほやっこクリスマスコンサートでした。
長野市の助産所ほやほやさん
恒例となっているクリスマス会で
今回もお呼びいただき、歌わせていただきました(^^)
本当に大好きな助産所。。。
わたしはここでお産をしたことは残念ながらありませんが、
検診や、おっぱいマッサージでお世話になったことがあります♡
すべてを見守ってくれる大きくて暖かいハートのほや先生をはじめ
助産師さんたちの暖かさ、そしてチームワークが本当に素晴らしいのです。
そして、そこに集まるお母さんたちも
みなさんとっても愛あふれる方が多く、お話していても楽しいのです♪
いつもありがとうございます。
今回もとっても楽しい会でした。

今、新しく助産院を立て直しているということで
この思い出がたくさんつまった場所でのコンサートはこれが最後。
命がたくさん産まれ、育まれている場所は
とってもとっても神聖で繋がりやすく
あたたかな母体のような力強さもあります。
今回は、アルバム~産月~うぶつき に入っている
母と子のラブソングをたくさんうたわせてもらいました。
そして、二月に旅したタイの
ウブドにある助産院ブミセハットで
お産のときに歌われているマントラを教えてもらってきたので
それを
ここで生まれたすべての命
そしてまたここから産まれるすべての命が
自分の生をまっとうできますようにと祈りをこめて
歌わせていただきました。
そして、歌い終わって感じたことは
ああ。これがわたしのお役目なのだなあ。。。ということでした。
祈りをうたう。。。
そのとき
一番わたしの命が
個人ではなくなっている
そんな気がするのです。
一体化。。。
タイでの長女のプライベート出産のときに得た
強烈なエクスタシーと授かった産唄~うみうた~
そして、自然と宇宙を味方につけた
産まれてくる人のタイミングを最優先にした
見守るお産の中で見た
まっすぐな祈りのエネルギー
今日はクリスマスイブ
ちょうどキリスト誕生のストーリーを絵本で読んでいたのですが
マリア様は馬小屋でキリストを産んだとありました。
マリア様も
宇宙をまるごと味わったようなお産だったのではないか。。。
そんなことをふと思いました。
わたしが夢の中で見たヴィジョン。
よくコンサートでお話するのですが
川の前で全裸でお産をするという あの素晴らしい解放感と
生命力の開花
女性性の開花
いやもう女性性というカテゴリーの中での開花というものでもないかもしれない。。。
もっともっと 強烈な、、、
例えるならば
狼男が 人間から狼に変身する瞬間
プリキュアが普通の女の子からプリキュアに変身する瞬間
孫悟空が、スーパーサイヤ人に変身する瞬間、、、
そう、なんていうか その瞬間にみんな光線が出てるイメージがあるんですが
そんな感じ??
いや、アニメに例えるとちょっと違和感。。。 うーーんたとえが難しい。。。
骨盤がぱかーんと開くと同時に
頭もぱかーんと開いちゃう感じがあります
わたしは確実に
お産を期にスーパー変化が起こったんですね。
それは私だけが特別なのではなくて
お母さんたちはみんなそうなんです。
母となるということは
喜びの中に苦しみや悲しみ、葛藤さえも引き受けるということ。。。
そう思って
いきんで子育てしてきた この数年間。。。
おっぱいタイムという曲でも
「 時が過ぎ わたしは思う あの時のかわいい寝顔が いつの間にか 大きくなって
いつの間にか ひとり歩き出す
あの時を 思い出す はじめての おっぱいタイム
いたくて 痛くて 小さな君を抱きしめたこと
あの日わたしは 初めて母になったことに打ち震えて
小さな君を抱きしめて 母になると 誓ったことを 」
とあります。。。
そう
わたしは
おっぱいを子供に与えたとき
はじめて
母体である自分の身体の幹と出逢ったのです
そうか
わたしは
命をはぐくむ 幹でもあったんだ。。。と
そうしたら
涙がどどどーーーっとあふれて
身体というものに 心底 感動したのでした。
そして
母親っていうものが分からない
新米ママだったけれど
いっちょやってみるか!
と
小さなかわいい娘を見つめながら
心に誓いをたてたのでした。
あきしょうで、何をやっても続かなかったわたし。
でも、母親はきっと
一生もんだ。と
それはこの子と何かあって
離れて暮らすことになっても
手放して 誰かが彼女を育てることになっても
なんていうか
わたしはやっぱり一生
母という立ち位置を消し去ることはできないと。
それはもう身体に刻み込まれた。。。。
これは、わたしの感覚の話ですけどね。
愛おしさも わいてくる想いも
ただもんじゃなかった。笑
こんなにも
愛おしいなんて。。。。
六歳になった今でも
寝顔は変わらない
性格も変わらない
あー 赤ちゃん時泣いていた理由はこれかーっていう
答え合わせみたいな日常 笑
三歳の二女も とってもとってもかわいい
ついつい
タイでのお産の話ばかりになってしまうけれど
二女のお産のストーリーもこれまた強烈だった。
でも、この話は
まだ公には出来ないなあ。。。
ここがクリアになったら
もっと自由かもしれないけれど。。。
いいコンサートでした。
ありがとうございます。
たくさんの涙と、笑顔と
シンプルに
「わが子が大好き!!」
そんな素直な思いに改めて包まれた時間でしたね。
ののちゃんのお弁当も
めちゃおいしかった!




ようし
全国の助産院ツアー
来年からやるか!!って言っちゃったよ~
カミュのアルバム産月~うぶつき~のCDほしい方☆
メールくださいませ。一枚2200円です。
お名前入りサインしてお送りいたします☆☆
sorairo39room@yahoo.co.jp
ありがとうございます
みなさんも
素敵なクリスマスを!!
2016年12月20日
タイのプライベート出産から六年、、、
自然の中で
誰にも気を遣わずに
思いっきり メスの私を開花させて
気持ちよくお産したい
といういのちの底の衝動から、
タイへお産ピクニックの旅をして
産む場所を探しながら臨月まで様々なタイのカフェやバーでライブもしつつ
出逢った八角形の土壁の家にお産部屋を整え
子供たちの命の種の種を授けてくれた彼とふたり
そして祈りと、自然の超越した力、そして様々な人のご縁に支えてもらった
お産をしたあの日から、、、
(おお、書いてるだけでも濃厚すぎるわ、、、 笑)
病院でも助産院でもなく
本当にプライベートな空間で生まれてきた長女は
やっぱりそれが必要だったんだなあという性格の持ち主で。
彼女が導いたお産でもあり
そこで生まれた
きっと大きな意味があったんだろうと思う。
アッという間に時はすぎ
元気な産声をあげた 長女は
来年小学生の年だ。
二女も産まれ(彼女はたくさんの人に助けてもらう病院で生まれた)
私は二人の女の子の母親としての役割を授かった。
あのタイのお産から得た強烈なエナジーをもとに
シンガーとしてのソロ活動も開始し、こどもとの暮らしから産まれた唄を
~産月~アルバムにしたり
あまり得意ではない家事や子供の暮らしに四苦八苦しながらも
表現者としての楽しみを手放すことなく
ここまでたくさんの恩恵と共に暮らしてくることが出来た。
それは本当に
サポートしてくれた今は亡き父
そしていつもいまここという現実に目を覚まさせてくれる母、仲間たち。
わが子の誕生の喜びをかみしめると共に
様々なことで苦しくもがいていた子供らの父である彼との関係難しさも
お互い傷つけることも多かったけれど
振り返ってみればそれは大きな私の学び、糧となっているし
今はお互いのいい距離感と感謝と共に
私たちらしい家族のバランスを構築し始めている。
そして、
この冬
念願の長女誕生したタイへの里帰りをしようと計画しています。
チェンマイからさらにバスで四時間ほど山を登った先にある
PAIという村。
ここには世界中のアーティストも集まってくるような
ちょっとタイだけどタイじゃないような場所になってる村です。
6年たって、いろいろ変化はあるだろうけれど。
娘が生まれた家も、持ち主が変わったようだし、
中が見れるといいんだけどなあ。
そして妊婦のわたしをホームステイさせてくれた
ピックさんご家族にも
こんなに大きくなったよーと
お礼に行きたいのです。。。
わたしたちのエナジースポット
おっぱい山と名付けたあの山は
まだそこにあるでしょう。
この山から上るお月様を見ながらお産したのです。
思い出すだけで
涙腺崩壊なことばかり。。。
どばーーです。
きっとまたそこから何かはじまる。。。
旅に行けるのは
みんなのおかげです。
本当に
本当に
ありがとうございます。
2016年12月05日
メディカルアロマで予防♡の冬
こんにちは。
癒し家アーティスト空色カミュです。
セラピスト&シンガーという
二つの役割を持つわたし。
最近どんどん思い出してます。
そうそう
私の記憶の彼方にある世界では
唄いながらヒーリングして
すべては解決していたよなあ。とか。
自分で自分を癒すのも簡単だったなあとか。
なんていうか、
イルカみたいな意識で
会話もできたし
植物を触ったり
匂いを嗅ぐだけで
身体中が満たされ幸せいっぱいで。
わたしは現世ではなんとなく感覚でそれを初めていて
お料理とか計算とか見通しを持って計画とかはまったくもって私は苦手なんですけど
唄とかとっても自然に溢れ出すし
お手当のようなヒーリングとか
人の心を感じたり
その人がもつ可能性や、豊かさはすぐわかる。
もっとこうしたらいいとか
その人の空間を見るとすぐ浮かぶんですね。
そして、場のバイブレーションにもとても敏感なので
どっさり疲れるときもあります。
自分がつかれてると特にもってかれちゃいます。。。
これは本当にどうにかする方法を学ぶ必要がある。
塩??足りてない??笑
そんなわたしですが
自分のことになるとよくワカンナイ、、、ことも多く。。。
だから楽しいのかな。
新月超えたあたりから
またぐーっとエネルギーが変わりましたね。
とってもすっきり
動きやすい♡
あーー
重かった。。。
めちゃんこ自分の中で
自分の動きを狭めていた思い込み
考えの癖
重かったとらわれ、しばりを散々見せつけられた11月でしたが
本当に感動的な手放しがついに起こりました(^ ^)
そうそう、なんていうか
便秘みたいな感じだったんですよね。
あるもんは必ず出るので
あんまり力まずに
身体と心、感性にフレッシュなものを与えて
ここちよく動けば
自然と排出されるもの。。。♡
う⚪️こ出すもんか!!と
抱きしめたい人はいませんよね。笑
そんなもの
用が済んだらさっさと出しちゃいな!!ってね。笑
12月に入り、
いつもわたしが愛用しているドテラ社のメディカルアロマの体験会が
チームマザーアースの仲間たちと
1日は高山村で2日は川中島でありました。
わたしはカミュのメディカルアロマなんでも相談室というのをやりました。
その方が今一番手放したいこと、改善したいと思ってることをお聞きし
それについて会話する。
するとどんな精油がいいかがピンときます。
メンタル、身体、そして魂を感じてチョイスしています。
今日は安茂里にあるとっても可愛くておしゃれなリラクゼーションサロン
moaniさんで行われたフリーマケットにて
なんでも相談室を開きましたが、
本当に
お互いじーんとくるものがあり
とてもいいお時間を過ごさせていただきました♡
ありがとうございました!
カミュのブログを読んでくださっていた方や
ライブ映像を観てくださっていた方や
うわさで聞いていた方、
なんだか最近わたしを知ってるよと言ってくださる方との出逢いが多く
子供が生まれてから地道な小さな活動しかしてない私ですが
この6年間の長野での生活で
たくさんの方に私からのメッセージを受け取っていただいているのだと
なんだかびっくり&感激でございます♡
思い返せば8年前
東京から
長野に帰って来た頃
友達も知り合いも0だったわたし。
長野では学生時代の嫌な思い出があったので
本当は帰ってきたい場所ではなかった。
風土は好きだけど。。。
でも、旅を通して
学生時代の傷ついた思い出だけが
人生でないと気づき
もっと自分が自分らしく楽しい関係性を
わたしから作っていこうと思えた。
そしてもっともっと自分の核を見定めたくて
自分にしかないオリジナリティ求めた。
他にはない
世界でたった一人のわたしの素晴らしさを
自分で認めたかった
そう
自分で自分がどんな人間なのか
どこまでやれるか
自分にすごいと言われたかった
確認したかったんだと思います。

そんなわたしの
波乱万丈な人生には
トラブルもいっぱい
失敗もいっぱい
涙も苦しみも結構いっぱいありました。
でも、もうそれも通過。
人間関係
お産
子育て
心とタマシイ、ボディを通して
得てきた経験と知識のあれこれや
繋がる部分からのピュアな感じる声を聞き
メディカルアロマなんでも相談はしています。
タロットカードとか、カウンセリングとか
受けるのは好きですが
自分がやるのはあんまりピンとこなかったので
あくまで
なんでも対話方式の相談室です。(^ ^)
より良い人生を進むための
お守りアイテムになる香りを提案、コーディネートさせてもらっています。
新宿でアパレル販売をやっていた時も
その方を見れば一瞬で似合うスタイルを提案出来ました。
その方を見て
お話をしばらくしていると
その方の持ってる素晴らしい才能
そして抱えてるものが感じられます。
こういう能力はごく普通にあります。
きっとみなさんにもあると思います。
ないよーって方は他に違った能力が長けているはずです♡
私はただただ
その辺りのセンスと
感受性が強いのです。
観察力もかなりあると思います。
そして、身体の敏感さは3歳児なみだと思います。笑
聴覚も嗅覚もとても鋭いです。
なので、大人の分量だと色々強すぎるし
お酒もまったく飲めません。
得意な方に生かせる時はいいのですが、
現代社会の私生活ではなにかと辛いことも多いです。
音にはとにかく過敏なので
みんなが聞こえない音まで聞き取ってたり
レストランでは周りの音が多すぎて
お食事も美味しく食べれない時もあります。
子供の泣き声は神経がビンビンきすぎて耳栓が必要です。
ここ2年
持病の症状が出ると苦しい日も多いですが
それは多分、自分のこの繊細な身体を
ガサツに扱ってしまったせいだと思います。
ただでさえ人より感じやすい感受性を持っているのに
かなりの刺激が入ってきたせいもあります。
小さな子供のとの暮らしの中で
ストレスも感じる場面が多かったのです。。。
癒される場面も多いんですけどね♡
刺激との共存は私のテーマの一つです。。。
そんな敏感な私が選んだのが
地球からの贈り物という意味のドテラの精油の香りです。

アロマが入れられるガラスのペンダント♡
自分が本当にいいと思った香り
そして品質が安心なものを身につけるのが一番です♡
ドテラは品質面も世界で最高水準ですし
会社の方向性もとても素晴らしく
私は大好きです。
禁忌が多いと思っていたアロマの世界ですが、
ドテラのものは品質が良いので直接付けれたりするものも多く
めんどくさがりな私にはぴったりです。(^ ^)
家族のヘルスケアも
これがあればかなり安心です♫
大好きな香りでより直感力もさえ、
より私らしいパフォーマンスが出来ています。
みなさんはどんな香りが好きですか?

本日の一枚オーナーの泰子さんと、出展者のみなさんと♡
モア二の江原!というニックネームまでいただき 笑 ※スピリチャルカウンセラーの江原さん。
みなさんに大変喜んでいただけて
なんだか今日はいつも以上に直感力が冴えさえでしたよ。
出会えたみなさん、ありがとうございます。



ボイスセラピーとヘッドアロマスパも、必要な方がいればやりますよ。
12月12日は
大切な人にありがとうが言いたいあなたのための
アロマハンドマッサージを学べる会を開催します♫
13時から15時 参加費2500円 マザーアース会員さんは2000円 ※オイル持参
持ち物フェイスタオル一枚
場所 篠ノ井
ご予約はsorairo39room@yahoo.co.jp
アロマハンドマッサージご予約とメッセージくださいね(^ ^)
12月14日は13時半ー15時
家族をスーパーリラックスに導く
アロマ温湿布とヘッドスパを覚えようの会
クリスマス特別価格 参加費2000円 マザーアース会員の方1500円 ※オイル持参
持ち物フェイスタオル一枚
場所 川中島まつり庵
ご予約は上記と同じです(^ ^)
マザーアース会員とは
カミュのつながりのご紹介者さんからドテラの会員さんになられた方のチームのネーミングです。
ドテラの精油を体験されたい方や、どんなものがいいのかなどのご相談もお乗りします。
12月は200pv以上のお買い上げで
とても貴重な万能精油フランキンセンスのプレゼントがあるので、卸値で買える会員登録は今がおすすめです♫
フランキンセンスって、定価だと16000円くらいします!!!
しみ、しわ、若返りのオイルとしても有名ですね。
会員登録についての疑問やお問い合わせもお気軽にどうぞ。
ちなみに、会員登録せず、定価でも買えますし、
会員登録したから毎月買う必要もないです。しかし、
定期購入だととってもお得というメリットはあります♡
会員登録のメリットは、登録することで紹介者が登録者の方のドテラライフの始まりを
より良く過ごしていただくためのサポートをさせていただくことが出来ます。
メディアカルアロマを生活に入れるとき、様々な疑問や不安もあるかと思うので
そういうことをなんでも気軽に相談できる紹介者を選ばれるといいと思いますよ。(^ ^)
チームマザーアースには、メディカルアロマを学び、創造性溢れる素敵な仲間たちがいっぱいいます。
最初は誰でも分からないことがいっぱいありますし、不安もありますよね。
そういう部分もきちんと分かち合える場所があることはとても大事です。
一緒にメディカルアロマのある暮らしを楽しみませんか??
まずは、体験会や講座にぜひ足を運んで
香りを実際に嗅いで本物か、好きかどうか、確認してみてください。
遠方の方で私から紹介してほしい方がいらっしゃったらメールください。
スカイプ相談も出来ます。
sorairo39room@yahoo.co.jp
あなたの新しい生活の導きとなりますように。
最近は男性の方もアロマを使ってる方増えてますね(^ ^)うれしい!!
長くなったのにここまで読んでくださった方ありがとうございました。
カミュでした。
癒し家アーティスト空色カミュです。
セラピスト&シンガーという
二つの役割を持つわたし。
最近どんどん思い出してます。
そうそう
私の記憶の彼方にある世界では
唄いながらヒーリングして
すべては解決していたよなあ。とか。
自分で自分を癒すのも簡単だったなあとか。
なんていうか、
イルカみたいな意識で
会話もできたし
植物を触ったり
匂いを嗅ぐだけで
身体中が満たされ幸せいっぱいで。
わたしは現世ではなんとなく感覚でそれを初めていて
お料理とか計算とか見通しを持って計画とかはまったくもって私は苦手なんですけど
唄とかとっても自然に溢れ出すし
お手当のようなヒーリングとか
人の心を感じたり
その人がもつ可能性や、豊かさはすぐわかる。
もっとこうしたらいいとか
その人の空間を見るとすぐ浮かぶんですね。
そして、場のバイブレーションにもとても敏感なので
どっさり疲れるときもあります。
自分がつかれてると特にもってかれちゃいます。。。
これは本当にどうにかする方法を学ぶ必要がある。
塩??足りてない??笑
そんなわたしですが
自分のことになるとよくワカンナイ、、、ことも多く。。。
だから楽しいのかな。
新月超えたあたりから
またぐーっとエネルギーが変わりましたね。
とってもすっきり
動きやすい♡
あーー
重かった。。。
めちゃんこ自分の中で
自分の動きを狭めていた思い込み
考えの癖
重かったとらわれ、しばりを散々見せつけられた11月でしたが
本当に感動的な手放しがついに起こりました(^ ^)
そうそう、なんていうか
便秘みたいな感じだったんですよね。
あるもんは必ず出るので
あんまり力まずに
身体と心、感性にフレッシュなものを与えて
ここちよく動けば
自然と排出されるもの。。。♡
う⚪️こ出すもんか!!と
抱きしめたい人はいませんよね。笑
そんなもの
用が済んだらさっさと出しちゃいな!!ってね。笑
12月に入り、
いつもわたしが愛用しているドテラ社のメディカルアロマの体験会が
チームマザーアースの仲間たちと
1日は高山村で2日は川中島でありました。
わたしはカミュのメディカルアロマなんでも相談室というのをやりました。
その方が今一番手放したいこと、改善したいと思ってることをお聞きし
それについて会話する。
するとどんな精油がいいかがピンときます。
メンタル、身体、そして魂を感じてチョイスしています。
今日は安茂里にあるとっても可愛くておしゃれなリラクゼーションサロン
moaniさんで行われたフリーマケットにて
なんでも相談室を開きましたが、
本当に
お互いじーんとくるものがあり
とてもいいお時間を過ごさせていただきました♡
ありがとうございました!
カミュのブログを読んでくださっていた方や
ライブ映像を観てくださっていた方や
うわさで聞いていた方、
なんだか最近わたしを知ってるよと言ってくださる方との出逢いが多く
子供が生まれてから地道な小さな活動しかしてない私ですが
この6年間の長野での生活で
たくさんの方に私からのメッセージを受け取っていただいているのだと
なんだかびっくり&感激でございます♡
思い返せば8年前
東京から
長野に帰って来た頃
友達も知り合いも0だったわたし。
長野では学生時代の嫌な思い出があったので
本当は帰ってきたい場所ではなかった。
風土は好きだけど。。。
でも、旅を通して
学生時代の傷ついた思い出だけが
人生でないと気づき
もっと自分が自分らしく楽しい関係性を
わたしから作っていこうと思えた。
そしてもっともっと自分の核を見定めたくて
自分にしかないオリジナリティ求めた。
他にはない
世界でたった一人のわたしの素晴らしさを
自分で認めたかった
そう
自分で自分がどんな人間なのか
どこまでやれるか
自分にすごいと言われたかった
確認したかったんだと思います。
そんなわたしの
波乱万丈な人生には
トラブルもいっぱい
失敗もいっぱい
涙も苦しみも結構いっぱいありました。
でも、もうそれも通過。
人間関係
お産
子育て
心とタマシイ、ボディを通して
得てきた経験と知識のあれこれや
繋がる部分からのピュアな感じる声を聞き
メディカルアロマなんでも相談はしています。
タロットカードとか、カウンセリングとか
受けるのは好きですが
自分がやるのはあんまりピンとこなかったので
あくまで
なんでも対話方式の相談室です。(^ ^)
より良い人生を進むための
お守りアイテムになる香りを提案、コーディネートさせてもらっています。
新宿でアパレル販売をやっていた時も
その方を見れば一瞬で似合うスタイルを提案出来ました。
その方を見て
お話をしばらくしていると
その方の持ってる素晴らしい才能
そして抱えてるものが感じられます。
こういう能力はごく普通にあります。
きっとみなさんにもあると思います。
ないよーって方は他に違った能力が長けているはずです♡
私はただただ
その辺りのセンスと
感受性が強いのです。
観察力もかなりあると思います。
そして、身体の敏感さは3歳児なみだと思います。笑
聴覚も嗅覚もとても鋭いです。
なので、大人の分量だと色々強すぎるし
お酒もまったく飲めません。
得意な方に生かせる時はいいのですが、
現代社会の私生活ではなにかと辛いことも多いです。
音にはとにかく過敏なので
みんなが聞こえない音まで聞き取ってたり
レストランでは周りの音が多すぎて
お食事も美味しく食べれない時もあります。
子供の泣き声は神経がビンビンきすぎて耳栓が必要です。
ここ2年
持病の症状が出ると苦しい日も多いですが
それは多分、自分のこの繊細な身体を
ガサツに扱ってしまったせいだと思います。
ただでさえ人より感じやすい感受性を持っているのに
かなりの刺激が入ってきたせいもあります。
小さな子供のとの暮らしの中で
ストレスも感じる場面が多かったのです。。。
癒される場面も多いんですけどね♡
刺激との共存は私のテーマの一つです。。。
そんな敏感な私が選んだのが
地球からの贈り物という意味のドテラの精油の香りです。
アロマが入れられるガラスのペンダント♡
自分が本当にいいと思った香り
そして品質が安心なものを身につけるのが一番です♡
ドテラは品質面も世界で最高水準ですし
会社の方向性もとても素晴らしく
私は大好きです。
禁忌が多いと思っていたアロマの世界ですが、
ドテラのものは品質が良いので直接付けれたりするものも多く
めんどくさがりな私にはぴったりです。(^ ^)
家族のヘルスケアも
これがあればかなり安心です♫
大好きな香りでより直感力もさえ、
より私らしいパフォーマンスが出来ています。
みなさんはどんな香りが好きですか?
本日の一枚オーナーの泰子さんと、出展者のみなさんと♡
モア二の江原!というニックネームまでいただき 笑 ※スピリチャルカウンセラーの江原さん。
みなさんに大変喜んでいただけて
なんだか今日はいつも以上に直感力が冴えさえでしたよ。
出会えたみなさん、ありがとうございます。
ボイスセラピーとヘッドアロマスパも、必要な方がいればやりますよ。
12月12日は
大切な人にありがとうが言いたいあなたのための
アロマハンドマッサージを学べる会を開催します♫
13時から15時 参加費2500円 マザーアース会員さんは2000円 ※オイル持参
持ち物フェイスタオル一枚
場所 篠ノ井
ご予約はsorairo39room@yahoo.co.jp
アロマハンドマッサージご予約とメッセージくださいね(^ ^)
12月14日は13時半ー15時
家族をスーパーリラックスに導く
アロマ温湿布とヘッドスパを覚えようの会
クリスマス特別価格 参加費2000円 マザーアース会員の方1500円 ※オイル持参
持ち物フェイスタオル一枚
場所 川中島まつり庵
ご予約は上記と同じです(^ ^)
マザーアース会員とは
カミュのつながりのご紹介者さんからドテラの会員さんになられた方のチームのネーミングです。
ドテラの精油を体験されたい方や、どんなものがいいのかなどのご相談もお乗りします。
12月は200pv以上のお買い上げで
とても貴重な万能精油フランキンセンスのプレゼントがあるので、卸値で買える会員登録は今がおすすめです♫
フランキンセンスって、定価だと16000円くらいします!!!
しみ、しわ、若返りのオイルとしても有名ですね。
会員登録についての疑問やお問い合わせもお気軽にどうぞ。
ちなみに、会員登録せず、定価でも買えますし、
会員登録したから毎月買う必要もないです。しかし、
定期購入だととってもお得というメリットはあります♡
会員登録のメリットは、登録することで紹介者が登録者の方のドテラライフの始まりを
より良く過ごしていただくためのサポートをさせていただくことが出来ます。
メディアカルアロマを生活に入れるとき、様々な疑問や不安もあるかと思うので
そういうことをなんでも気軽に相談できる紹介者を選ばれるといいと思いますよ。(^ ^)
チームマザーアースには、メディカルアロマを学び、創造性溢れる素敵な仲間たちがいっぱいいます。
最初は誰でも分からないことがいっぱいありますし、不安もありますよね。
そういう部分もきちんと分かち合える場所があることはとても大事です。
一緒にメディカルアロマのある暮らしを楽しみませんか??
まずは、体験会や講座にぜひ足を運んで
香りを実際に嗅いで本物か、好きかどうか、確認してみてください。
遠方の方で私から紹介してほしい方がいらっしゃったらメールください。
スカイプ相談も出来ます。
sorairo39room@yahoo.co.jp
あなたの新しい生活の導きとなりますように。
最近は男性の方もアロマを使ってる方増えてますね(^ ^)うれしい!!
長くなったのにここまで読んでくださった方ありがとうございました。
カミュでした。