2017年01月16日

子供と旅をする準備編~パート2~

長野は雪がどっさりですね。
こんばんは
いのちの歌い手 癒し家アーティスト空色カミュです。


真っ白で冷え冷えの世界の中で
熱く 熱く もえるわたしたちの命の温度は
とても とても 愛おしいものです。



感じてますか?
自分のいのちの鼓動を。。。


愛おしい人をだきしめてますか?


最高に愛おしい自分自身。
そして

大切な人を。

子供たちを。

裸でだきあうと
寒い日は最高にリラックスできますね。




三歳のみーちゃんは
なんてったて
命が燃え上がると脱ぐ

脱ぐ

脱ぐ。。。

おお!!

どこでも脱ぐ~~!!


ええーーいと


脱ぎ捨てられ、空を飛ぶ パンツちゃん事件は

今年すでに5回くらいみたかなあ。


寝るときもわが子はみんな裸なので

なんだかこの冬もとってもげんきいっぱいに

過ごさせてもらっております。

わたしもドテラの精油が入ったオンガードビーズをこまめに飲んだりして

身体メンテナンス。

なんだかおかげさまで

ここ三年で一番元気な冬を過ごさせてもらってます。






さあさあ、

いよいよ

タイ出発まで一週間を切ったらしいです。 笑

今日は16日だもんね。次の日曜日出発です。

やっとこ今日で仕事がひと段落ついたので

タイの準備にがっつりシフトしたいと思います。


まず、旅に行くことを人に話すと、たびたびこんな質問をもらいます。


「ねえねえ、向こうでは宿はどうするの?」

そうそう、この質問が一番多い。

タイではお値段がお手頃なゲストハウスがたくさんあるので

そちらを現地に行って探します。

ホテルは一度泊まってみたけれど

豪華な整い方がわたしのセンスではなかったり。

もっと気楽に、そしてわくわくする感覚や出会いに魂がフィットするのは、

やはりゲストハウスかなー。

安いところだと一日1000円もしなかったりします。


でもさすがに子供も一緒だし

ある程度の設備が整っているところにしたいな。

あとはおしゃれなことろね。



今は簡単にインターネットからも宿を探すことも出来るので

そういうものを利用して予約しておくと探す手間は省けていいのですが、

この前Baliに行ったとき、そうやってネットで探していった宿が

写真ではよかったけれど、着いてみたらいまいちイメージと違ったともあったので、

今回は最初に泊まる宿だけは予約しておいて

現地で見て決めるスタイルかなーといった感じです。

荷物もってうろうろするのも

笑えます。

そして見つかったときの感動!!笑




今回タイでは結構移動もするので借りる予定はありませんが、

一か月同じ場所にいることが決まっていれば

現地でアパートを借りた方が本当は安上がり。(^^)

大好きな北タイの都チェンマイでは

そんなスタイルも人気。

次回、娘たちとちょっと長期滞在するときは

そんな手段もありかもなーってイメージもあります♪ 




今回の旅のテーマは

6年前のタイでのパパと二人だけでした長女のプライベート出産した村と

その家を、こどもたちに見せてあげたいのと

その時お世話になったファミリーに再会すること。


タイは私の中で

懐かしい故郷のようなところ。

あの時の自分と一緒に

あの時の自分にエールをおくる旅。



だってね

わたし

あの旅のとき

未来のわたしと一緒にいたんです。

わたしに勇気と自信をくれたのは

今ここにいる

わたしだったと思うんです。

メッセージをずっとくれていたわたし。



大丈夫だよ。

わたしは守られているよ。

いいお産になるよ。

そしてあなたは、そのお産をみんなに伝えていくことになる。


お産の歌をうたうんだよ。

そしてそれが たくさんの人の 解放 になる。





わたしはいつだって

未来のわたしに導かれ

わたしに抱きしめられている。

そう、いまここにいる私も

もっと先にいるわたしに

抱擁され、導かれている。



そして、目に見えない存在たちにも

ありがとうをたくさん言いたい。


わたしをいつも導き

守ってくれているサポートしてくれている存在。。。


face08






わたし

タイに行って

もう一度 お産をしたときの私と歩いてみたい。


ここ最近ちょっと退屈になってきてる

わたしの感性をもう一度 研ぎ澄ませるためにもね。


あなたから、いろいろ聞きたいんだ。



きっともう一つコアなわたしになって

帰ってきます。



もっと自分の本音に目覚めたわたしになって。。。



未婚で二人のこどもを産んだわたし。


最初の数年間は

罪悪感や、娘たちへの申し訳ない感情とか

パパへの怒りや嫉妬とか

こんな現状を産んだのは ○○のせいだ とか

原因をすべて外に求めていた


日曜日のファミレスで

家族でご飯食べきてる人を見るたびに

私にはそれがない。。。娘には家族一緒の安心感や幸せ

そんな思いをさせてあげれてないとか自分を追い込んで

涙があふれたりとか

そういう感情をたくさんうみだしていました。


あー

書いていて思うけど

どんだけ幸せな家庭像へのあこがれがあったんだろう。と。

ざ、家族!!みたいなね。

たぶん、自分がずっと小さいころから欲しかったイメージなんだと思うんだけどね。

わたしには与えられてきた幸せを

こどもには与えてあげれてないこととかに、ぐさっときてたんだよね。


でも



今の私は全然そんなところに反応しないのです。

だって、ファミレスで家族でご飯食べたいのが夢だったなら

すればいいだけの話だし。 笑

そういう現実を作ればいいのね。

だから、パパには子供を産んでから

一切こどもを会わさなかった時期が三年くらいあったけれど、

それは手放して

パパをファミレスに誘ってご飯食べてみたりね。

そしたら、娘もパパもすっごいいい笑顔になったりね。

自分のかたくなになっていたものを手放してみたら

案外簡単に夢がかなったわけです。


どうしてそもそも

パパに娘を会わさないようにしていたのかといえば

色々理由はあったわけです。

彼が自分自身のカルマとの闘いに、ものすごいエネルギーもっていかれていたので

精神状態が異常だとわたしは感じ、母性本能が危険信号を出したんですね。

そんな状態でこどもに会わせるのは、子供にいい影響を与えないと思ったし。


たぶん、それは本当に確かにそんな時期だったけれど

大好きな娘の笑顔を見たら

彼はどんどん精神状態も良くなっていって。

彼はいま、わたしの生き方を

そして子供のことを

彼なりの立ち位置から サポートしてくれるようになってる。


ありがとう。


相変わらず別居だけど。笑


それが、わたしたちスタイル。

そこに、なんの罪悪感もないわたしになれた。

あー、それってとっても

おめでとうだね。

こどもたちも

この距離感がとてもいい感じみたいだし。



ね。



あなたもなかなか

成長したんじゃない。

という

未来のわたしからの声がいま聞こえたー。


今日もありがとう。


カミュ




























  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by カミュ at 19:56Comments(0)こどもとタイの旅

2017年01月06日

こどもと一緒に旅に出る準備 その1




あけましておめでとうございます。

2017年

わたしは 「 創造 JOY 歓び 」 をテーマに

唄、香、旅 という私の三大要素を生かして

出逢った人たちとすばらしい命のセッションをしていこうと思います。

どうぞ、よろしくお願いいたします♪





去年のバリ島一か月の旅は

本当に余裕がなくて、荷物の準備も大慌てで2日前くらいから始めたので

雪かきだの、こどもたちの雪遊びでぐちゃぐちゃになった服をかわかすだの

足りない
ものを買い物に行くとか、なんだーなんだーと部屋は散らかりまくり。。。


片づける暇もなく夜どっさり降ってくれた雪かきをして出発し、しかも朝5時には車で出発しなくちゃいけなかったのに

子供たちがまったく目を覚まさなくて、朝から大声張り上げてすっごい焦って

「暗いからまだ朝じゃない」という名言のもと絶対に起きなかった裸のあーちゃんに服を着せるのもやっとで

新幹線もドアが閉まるギリギリ間に合った。。。という冷や汗&笑える出発でした。

四コマ漫画の世界だった。。。笑




そしてその後、私たちがいなくなったその平屋に訪れた母が

あまりの散らかりように絶句。。。そして怒り。。。

「三日通って掃除したわよ。。。」



というメールをBaliで受け取り 恥ずかしいやらなんやらそのままにしといてくれればいいのに。。。

と思いつつも感謝する。という事件があったので

今年はその失敗をいかし、余裕をもって準備する♡ ことにしました。

だってもう35歳二児の母だしね!笑 行けばなんとかなる!! 

という気持ちはいつも変わらないけれど

とりあえず、子ずれの旅は準備は肝心かなめ。


出発までまだ二週間もあります(^^)チケットももう買ったし。安心。

今回はいろんな前回の旅の改善点をいかしております。



☆まず、長野から成田まで新幹線を使っても約2.5時間くらいはかかるので、朝は余裕を持った出発にするために
成田ータイ の出発を夕方の便にしました。

出発の二時間前には成田に行かなくてはいけないからね。早めの便のほうがタイに着くのが早いからいいんだけど
前泊も考えてみましたが、やっぱり朝から焦ってイライラするのは身体に悪いので。笑


☆そして、前回のBali行は安いチケットにしたので乗り継ぎが一回あったし、すごく時間がかかりました。
しかもあーちゃんが飛行機に酔って戻しちゃったりで大変だった。

二歳のちびはミルクがないと駄目だったので、小分けにして機内に持ち込み
ミルクを作ってもらったりとか。今回はそれはやらなくていいから楽になったな。
座席についてるゲームや映画、おもちゃもいただけたりで、なかなか楽しめました。
美人だけどみんな同じ顔に見えたスッチー。。。
大韓航空さんでした。


一人旅は乗り継ぎもいいけれど、子連れはやっぱり直行便がありがたい。

でもお金に余裕があるわけでもないカミュ一家にとって、直行便の金額はハードルが高い。。。
でもでも、やっぱり今回もあの長いのはごめん、、、というたましいの叫びを聞き逃せなかったわたし。

今回のタイは直行便のタイエアラインに決定。ちょうどフェアをやっていて安かったのでラッキー♡
だいたい約6時間くらいでしょうか。


帰国便もタイエアにしました。
夜10時30分ころ発だから、搭乗の前に寝ないかがちょっと気になるところ。。。
でも他にいい時間がなかったし、うーーーん なんとかなるでしょう。なんとかせなあかんし。


前回はスーツケースで行ってみました。
バックパックを背負った旅がふつうだったので、スーツケースをもっていく旅なんて15年ぶりくらいでした。
コロコロ転がせて簡単便利。
でも、帰りに東京駅らへんでタイヤが壊れて、ただの重たいケースに変身。。。(T。T)





今回はやっぱりバックパックにしてみました。
三人分の荷物、入りました~。がすでにパンパン。
おみやげとか入らなそうじゃん。。。



というのも、おむつがかさばってる!!

三歳のみーさん、昼間はパンツでいいけれど
夜はまだおむつが必要。

でも、友達からおむつは現地でもあると聞いたので
少し減らしてもいいかなー・・・



というわけで、準備はつづきます。

次回は 旅の便利ぐっつ。

マニアネタが続きます。笑



今年もどうぞ、よろしくお願いします。




空色カミュ
















  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by カミュ at 23:43Comments(0)こどもとタイの旅