2012年03月31日

いよいよ明日から!!!





いやー

今日の豪雨 すごかったですね。。。


さすがに午前中は誰も来ない~!!! 笑


でもそのおかげで、会場作りに精が出ました!!

二階にお子様が遊べるコーナーを作りましたよ☆

雨のしずくの音を体中に浴びながら

色々みんなの喜ぶ顔を想像し

作業する時間は、とっても楽しかったです。

こんな雨ふりの中、上越からたまたま まほうのしずくを発見し

寄ってくださったお客様がいました。

こんな雨の中、本当にありがとうございました☆

しかも ありがとう曼荼羅を持ってたまたま現れたまぁるマジョと

知り合いが繋がっていたというミラクル☆

さすがです。

その後も、私の親戚家族が遊びに来てくれたり、

雨が上がってからお客さんも増えて、

なんだか今日からもう ありがとうウィークが始まってる感じでした!!

みなさん、本当にありがとうございます。


そして、 こどものモノ作りnonoさんから

福引きの景品が届きました~~☆☆

限定2個のレアなバック!!

とってもかわいいです~~!!







まほう屋的 福引き

私は夜な夜な

まほうのスティックを作りましたよ☆

そこには、マークとメッセージが書かれています☆

福引き、みなさんに わくわく楽しんでもらえたらと思います。


ne,cow works さんから

新作も届きました!!






すごいきれいな柄です!! 手甲。






大好評のまさーんさんの腹巻きも 今なら種類豊富です。




ファンがとても多い

かなえさんの 虹の種ピアス&イヤリング

沢山入荷しました☆


イヤリング、多めに入荷しましたよ♪




こちらは ピアスです。


とてもきれいですね~~(*^_^*)


ne,cow worksさんの その場で型染めの日程、

まだ実は決まってません!! 連絡が行き違いになってしまって、、、

マサ―ンさん、多忙なところすみませんが、

連絡を待っています☆(笑

メールください☆ mahou@asian-night-market.net

決まり次第アップしますので、しばしお待ちを~~☆





さーって、


明日は 13時から  17時まで

sai さんのフェルトコモノ実演販売です!!!






予約は不要なので、ぜひふらっと寄ってくださいね。

二階では写真展~カケラ~も行われています。

マイカップを持ってきて頂ければ、ハーブティのふるまいサービスもあります☆


みんなで楽しみましょう!!

では、お待ちしております。


さ、ねよねよ~~


楽しみだ~~♪ ♪









  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by カミュ at 23:20Comments(0)☆まほう屋ライフ☆

2012年03月30日

初心者からのヨガクラスやります☆


ありがとうウィークに

ヨガクラスが増えました☆

まほうのしずくによく遊びに来てくださっている

ヨウコさんが教えてくれます!!


4月4日  15時~17時


ヨガに興味がある方、始めてみたいけれどカラダが硬いからなーと思っていた方

この春 一緒に始めてみませんか?




(こちらはタイのバナナ~の写真。のびのび気持ち良いイメージで使ってみました☆)


参加費  1,000円  

限定    4名様

持ち物  あればヨガマット なければ バスタオル
      
      動きやすい格好
      
      飲み物(水分補給のため)

ヨガを初めてする方でも出来る、呼吸体操や簡単なポーズを取り入れた

優しい内容です☆

(今回は大人の方向けコースとなっている為、お子様はご遠慮頂いております。
 お子様と一緒のヨガクラスもいずれか検討中だそうです♪)



講師のヨウコさんよりメッセージ ♪

沖ヨガを学んで6年。

ヨガの喜びを共有したいと思っています。

一緒に始めてみませんか?


***************


とてもピュアで素敵なヨウコさん。

ヨウコさんにとっても、教えるのは初めてとのことです。

本当に心地よいことを、広めていきたい。

そんなヨウコさんのヨガクラス。


きっと素敵な時間になることと思います。


冬の間に固まったカラダを、気持ちよ~~く伸ばすチャンス☆


定員4名様となっております。


あ!!この時間空いてる!と思った方、

お問い合わせ、ご予約は、お電話かメールでくださいね♪



026-217-5576 (まほうのしずく)
mahou@asian-night-market.net


私も最近、固まった身体を伸ばしたいらしく

気が付くと身体を伸ばしています。

ヨガって初めてのときって、緊張しますよね。

私、こんな身体がかたいけれど、恥かかないかな?って。

でも、大丈夫です。

硬い人ほど、自分の身体の深さに気づきやすいって聞いたことがあります。

わたしも、めっちゃんこ身体が硬くて、インドでヨガクラスに行ったときも

かなりのビギナーでした。

いいんです。

他人と比べるものではないから♪

そもそも、意識を外ではなく、内へ。

色々なポーズをとって

自分を旅し、そして宇宙と大地と自然との一体を感じられるのがヨーガ。


インドの修行僧がなぜYOGAをするのか。

実はものすご~く奥深いのがYOGAなんでしょうね。



ヨウコさんのヨガクラス。


気持ちよく、春の一呼吸から 始められそうです。











ちなみに


ヨウコさんは今後もまほうのしずく二階で

ヨガクラスを行ってくださるとのことなので、

この日が駄目な方、次回のチャンスをお待ちくださいね~!!




  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by カミュ at 22:07Comments(0)

2012年03月29日

春のコーディネイト☆と白い月

日差しが気持ち良い春に

こんなコーディネートはいかがでしょうか?

トップスは同じで、ボトムだけ変えて

ゆかさんをモデルにコーディネートしてみました☆








アンティークサリーの巻きスカート☆ 3,900yen

ネパールのリサイクルサリーをリメイクした、同じものが一つもない

リバーシブルの巻きスカート。

去年も大人気でしたが、今年は更にひらひら感がUPしています。

ワンピース風にも着れたり、ポンチョみたいにも出来たり

なんと着方は100通り?!といううわさも。

一枚、いや二枚持っていても、とっても出番の多い、ハッピーな、巻きスカートです。









帽子や、バックなどのアイテムを変えて、楽しんでもいいですね





スカートの色が違うだけでも、イメージががらっと変りますね。

ちなみに帽子は ワイヤー入りで  3,800円

ヘンプからコットンまで、とっても種類豊富にそろっています!!

紫外線対策にも♪





そして ボトムをチェンジ~~☆


シサム工房さんの一押しパンツ!!

ワイドスルワ―ル!






とてもゆったりしている、ウエストゴムのお気楽パンツ。

素材は綿100%  (裏地も綿100%) そして片側ポケット付き☆

動きやすいし、デニムと同じくらい実は合わせやすいのが嬉しい!

ぴったりした感じのものとも相性 ◎ 

ゆったりめの 丈の長めのトップスとも相性 ◎

他にも色や柄違いもあります!

自転車こいだり、育児中だったり、スカートだとちょっと落ち着かない人にも

このパンツはいいと思います☆

もちろんオシャレしたいときにも♪

肌寒いときは、中にスパッツを履いてもいいし、

夏のじめじめした暑い日なんかは、肌にさらっとくっつかなくて

とっても履心地最高です! れいちぇる & かみゅ も愛用中です。


春のコーディネイト、また載せていきたいと思います。




そしていよいよ、ありがとうウィークが近づいてきました!!


 ワークショップの予約も、嬉しいことに入ってきています。

まじょ学校、気になる方は右上の黄色いバーナーから飛んでくださいね☆




今日は、定休日だったので、二階を子どもや赤ちゃんが来ても

安心して使っていただけるように、階段や手すりの当たりの補強を

してきました。

お子さん連れのママもひやひやしないで、

そしてお子さんも楽しめる工夫をこれからどんどんしたいと思います!



久しぶりにれいちぇるとも会いました♪

8日の朋さんと私のライブのときに着る洋服を

大きいお腹で持ってきてくれました☆


なんと、これは れいちぇるが数年前に作ったやつです!!

実は、私が初めてライブをしたときも

この洋服を着させてもらったんです。

藍染めの、とっても美しいデザイン。

彼女の才能はすごいです。


私が世界で、一番好きな服。


とーっても嬉しいな☆


おなかのベイビーちゃんも元気に動いていましたよ!!

あーちゃんもなでなでして嬉しそうだった。


帰り際、お店のシャッターを閉めて

れいちぇると立ち話をしていると、

晴れてるはずの空から、

私の顔に ぽつんと ひとしずくの雨が。

「ん? 雨?」

と空をみあげた私たちが目にしたものは




「あー かみゅさんみて  月!!」


それはそれは 

まるで私たちにしか見えてないかのような

おとぎ話の中のような、、、

白くて美しい月でした。



一年前の4月3日の朝

まほうやオープンの日


いつもよりオシャレしたれいちぇると


ハグしたときのこと。


これから どんなわくわくがはじまるんだろうって。

ありがとうと よろしくね の

あのときの気持ちを

思い出して


私はなんだかとても

胸の奥の方が熱くなって

じーーん  じーーん としてしまいました。



間違いなく

れいちぇるがいてくれたから

ここにまほうのしずくがある。


そして、一年前までは

ここになかった命が

今目の前で ドクドクと鼓動を奏でているという奇跡。



本当に

不思議だなー。



今日も夢みたいな しあわせな時間が

すぎてゆき、、、



そろそろ。。。




今朝、

洗濯をたたむお手伝いをしていたあうらが

気が付くと私の下着を履いていた姿を思い出して

眠りたいと思います。笑


そのあと、首にぶら下げて歩いていましたけど、、、。



みなさんも

素敵な夜を♪




それにしても

あの雨、、、


やっぱりまほうのしずくだったのかな?!









  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by カミュ at 21:56Comments(3)

2012年03月28日

衣をまといて。






30年間

わたしは服を着て生きてきた。

生まれてすぐに産着を着せられ

それから多分、お風呂に入るとき以外は

ほとんどの時間を

服を着て生活している。



そう思うと、服って

自分のもうひとつの皮膚に近いものかもしれない。

ここ最近、そんなことを日々の中で感じる。

衣 食 住

暮らしの三つの基本。


これはどれも自分の身体に置き換えられる。

衣も、食も、住も、

自分自身と繋がっている。

ここのどれかが狂うと、自分もどこかずれてくる。

それは体験から私はさんざ学んだことだ。


ここをきちんと見つめて、大事にすることは

自分と仲良くなって、より自分らしい生き方と出逢うってこと。

そしてそんな自分になってこそ初めて

とても素敵な出逢いや仲間に恵まれ

人生がほんとうはそのままで十分豊かであることを

知ることが出来る。のかも。




まほうのしずくに来てくださったお客さんが、

「わー。なんだかここにいるだけで癒される~!」

と言ってくださることがある。

それはとても嬉しくて。

実は毎日のようにここにいる私も、それは感じるところ。

今日も春の大雪によって、とても静かな午前を過ごさせてもらいましたが、

お店にいて思うことは、やっぱりここに集まってきた モノ たちは

なんだかみんなとても癒し系だってこと。

そんでもって、みーんな、キラキラしてる。

ひとつひとつが、愛おしいモノ。だってことです。


ゆかさんとも今日話したんだけれど、

ここにあるモノたちは、いい波動を持ってる☆

それは多分、作った人が笑顔だってことなんじゃないだろうか。

あとは素材が自然からのものだったり、手縫いだったり、

ひとつひとつ個性がちゃんとあったり

そういうことが一つ一つ重なってハーモニーになって

まほうのしずくたちとして存在してくてれいる。


私たちは、そんなまほうのしずくたちを

お嫁にだすお手伝いをしてるって思っている。


この人だ!っていう出逢いをまほうのしずくたちと一緒に待つ。

出来るだけ、彼女たちが美しく見えるように、手をかけてあげて。

一目ぼれしてもらえるような子もいれば、

素朴な感じがとてもいい味を出している子もいる。

パートナーと出逢って、初めてその良さが引き立つタイプの子もいる。

存在感がある子もいれば、そんな子の影にかくれて

ひっそりしてるタイプの子もいる。

口下手な子もいれば、自分からアピール出来る子もいる。

難しい子だな、と思われてしまうけれど、実はとってもいい子なんです!って子もいる。

こんなことも、こんなことも出来るんですよ~!って。



そんないろんな子たちの良さや、もっとこうしたら良くなるという点を

お嫁に出す私たちはちゃんと知っている必要がある。



この子の出身地、この子がどんなところで育ったか

この子の魅力は?短所は?何をすると喜んで

何をされると傷つくのか?



どんな人と どんな服と相性がいいのか、、、。



まほうのしずくたちをそんな風に考えて仕事をするのは

なんだかとても楽しいし、そしてある意味

責任重大だなーとも思うのです。



その出逢いが、素敵なものとなって欲しい。

その子と共に過ごす毎日が

とても輝き、その人にとっても、とても嬉しいことで

その人の人生のエッセンスとして生き、

そしてそのまほうのしずくたちにとっても、幸せなことでありますように。




一年間お店をやってみて思ったことは、

遅いとか早いとかじゃなくて、

ものすごいいいタイミングで

この人の元へ旅立つことになってたんだね~!!っていう出逢いが

必ずあるってことだった。

必然の出逢いを沢山体験して、本当にびっくりすることが多かった。


私はここでも何度か書いているけれど 、

二十代前半のころ、新宿でアパレル店員をやっていた。

その時は本当に目まぐるしいほどに、毎日沢山の人を接客して

沢山のお洋服を売っていたけれど

それは売りさばく みたいな表現が合っている感じ。

それってとてもクールな作業で、笑顔の裏では色々なことを計算したりしていた。

そんな自分がとても嫌になって、

そして流行りばかり追うハイスピードなファッションのスタイルもとても嫌になって

もっと本当の豊かさを探したい自分が向かった先が、旅だった。


一度迷子になっていた自分を落ち着かせるためにも、

まったく違った環境や言葉や生き方に出逢う必要があったんだろうって

今になってみると思う。

そしてその旅の中で

私は本当の自分と出逢うことが出来た。



 人や社会のテンポではなくて、 マイペースに

    そのまま ありのままの私

   シンプル に  自然に 

    モノで満たすのではなくて ハートを豊かに


とにかく旅をしているとバックパックの重みが嫌で

私はどんどんモノを持たない生き方に移行するようになった。

化粧ポーチが重いから、化粧をするのをやめ、



シャンプーやリンスが液体で機内に持ち込めなかったから

せっけん を持つようになり



頭も体も顔も洗濯も

その石鹸ひとつで済ませるようになり、



でもある村で


自分が使ったものが、そのまま川に流れることを知って

せっけんすら使うことを辞めた時期もあった。



紙ナプキンがかさばるしゴミになるから

布ナプキンにして 洗濯して使うようになり。


でもそれが結果的に自分のカラダに思った以上に優しいことを知り

カラダを暖めることを続けた結果

命を授かった。


すべての命が愛おしくて

今ある生命力をありったけ大切にしようと思って

全身の毛を切ることをやめた。 



動物性の食べ物を一切辞めた時期もあった。

どんなに小さな虫も、むやみに殺すことを辞めた。


今はそこまで極端にならずに、日本のこのライフスタイルの中で

自分が一番居心地いい場所に、自然とのバランスをほどよく保ちながら

生活することを体験している。

お化粧も、ナチュラルなものを使って、ほどよく自分を手入れする美にも目覚めた。


食事も、お肉は絶対食べない!

から、与えられた恵みに感謝をする。に変った。



それにしても旅中の私は、かなり野生化していた。


そしてそんな野生化した私が最後にたどりついたのが

タイの山村での ひとりでお産ピクニックだった。


身体もこころも、昔の私の姿ではなくなっていた。

人って、毎日生まれ変わってるってことを

そのときすごく感じた。


ゆかさんと話していたら、

ゆかさんも似たような体験をしていた。(お産ピクニックはしてませんよ~w)


一度自分が昔持っていたものをすべて手放し、

今、新たに、

自分のこころと身体が素直に欲するものを

集めている最中だとのこと。



そんなとき、まほうのしずくとの出逢いがあったそうだ。

シサム工房さんのお洋服が、ゆかさんのツボだった様子。

それはとても嬉しいことだった。

(私とれいちぇるが目指していたことが、

こうやって誰かとの出逢いをちゃんと結んでくれていると

改めて思ったよ。れいちぇる。)


何かに気が付いた人たちの

窓口でありたい。


一か月に10枚洋服を買っていた人が

本当に必要なものを一枚買いたいに変ったとき。


まほうのしずくに行けば、

欲しい何かが見つかる。

そんなまほうのしずくであれますように。




長くなってしまいましたね。いつものことながら~ 笑


みなさんの時間を無駄にしてしまっていないことを祈って。


まほうのしずくにあるお洋服

ぜひ、一枚一枚、手にとって見てください。

とてもお肌に優しいですよ。

自分の皮膚になり、自分を輝かせてくれる、そんなまほうのしずくたちです。

とても自然のいい香りがします。

着方もいろいろです。

ぜひ試着してみてくださいね ♪

一緒に、素敵なコーディネート考えます!


「これは違った」


そういう答えも大事です。どうぞ、ハリウッド女優になったつもりで

自分の正直な気持ちを口に出してください!笑



欲しくないものを、無理におすすめしたくはありません。


「これだ~!」という一枚との出逢いを。


それが私たちの喜び。




ありがとうございます☆☆


チャオ~






































  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


2012年03月28日

nonoさんの子供の春服入荷☆


こどものモノつくり nono さんから

とってもかわいい春夏こども服 入荷しました!

nonoさんは今度のまほうありがとうウィークの2日に

二階でキッズの帽子つくりの会をやってくださいます。

詳しくはnonoさんのブログをチェックしてみてくださいね☆


nonoblog☆
http://nonoblog-nono.blogspot.jp/2012/03/blog-post.html

そんなnonoさんから新作が到着です!





珍しい布を使った、バルーンスカート




ウエスト ゴム

綿 100% 

サイズ  80~100

プライス 2000 yen




バルーンを調節できる絞りひも付き!


他にもこんな柄が♪





レギンスやスパッツで合わせたら、とってもかわいいでしょうね♪


そして





インド綿のワンピース☆


とっても爽やかなビタミンカラー!!

子供が着たら、みんな元気になっちゃうこと間違いなしです。


サイズ  85~95

プライス 3200yen



そして~






少し厚手のコットン100%素材のワンピース!

真ん中にはこんな素敵な手刺繍が!!

これはまさかまほうのしずくでは?!!

とみせかけた、種のような、、、☆

とっても素敵な色彩です。

サイズ   85~95
プライス  3,500yen






nonoさんおなじみの、猫ちゃんもあり!!

ぜひ、お見逃し無く♪

nonoさんありがとうございます。


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by カミュ at 14:20Comments(0)

2012年03月27日

福引きやります☆





ありがとうウィーク中

4月1日~4月8日までの間 (ちなみにこの週の木曜日は19時までオープンします!)

2000円以上お買いものをしてくださった方に、

福引があります!



あ、

豪華景品、というとなんだかハワイ旅行でも当たるんでは、、、と思われてしまいそうだから

ちょこっとハッピーになれちゃうプレゼント☆に訂正!!



あれもいいなー

これもいいなー

と にやにやしながら、今日プレゼントを考えておりました。



まほうのしずく的 豪華プレゼント、ぜひお楽しみに!


もしかしたら、まほうやでおなじみの作家さんオリジナルの何かも

あるかもしれません☆

決まり次第、アップします♪


ちなみにハズレはないあるよ!!



そして、次に問題になったのが、

ガラガラって回すやつ。

やっぱり 大当たり~!的なノリでいくとなると

あのガラガラ回すやつが必要かと思ったんですが。


くす玉はいらない? はですぎる??

うーん。

そこまで手が回りそうにはありません。

当たりです!のときの鈴は、カウベルでいいかな。

ころん、ころん。とかわいく鳴ります。


ガラガラ、、、そうだなーどうしよっかなーと思いながら

食器洗いをしていたら

ひらめきました!!

まほうや的 おみくじの仕方があるではないか~!!


早速作ってみよう☆


うしし~~


みなさんの喜ぶ顔を想像して、ありがとうウィークがとても楽しくなると願って☆

もちろん、毎日がそうなんですが、学びと感謝の8days.

私の中ではお祭りです



そうそう。




お腹の大きなれいちぇるを、みなさん心配してくださってありがとうございます!!


少し予定より早めに、れいちぇるは産休に入りました

予定していた 4月3日のれいちぇるのハギレを使った手芸クラブは

やはりもう無理があるなーということで、今回は中止となりました!

楽しみにしてくださっていたみなさん、申し訳ないです☆face08

私が代わりに、、、?! とも思ったけれど

どこかアバウトさが滲みでるものや、作り方が大ざっぱなものが

 「かみゅークオリティ」 (すぐ壊れる) という単語になるつつある今、

まさか手芸教室など、ずうずうしすぎると自己判断いたしました。(笑)


れいちぇるがアイディア出してくれたはぎれで作ったコサージュ、かわいかったんだけどなー。

でも、今は彼女にとっても、ベイビーにとっても

とても大切なとき☆

さんざ、まほうやで頑張ってくれたれいちぇるなので

ゆっくりと、残り少ないマタニティライフを楽しんで欲しいと願っています♪

れいちぇるがいない間も

まほうのしずくが楽しい場所となるように

ゆかさんと頑張っていきます!

どうぞ宜しくお願いします。


それではみなさん

おやすみなさい☆

また明日♪


さてとー

棒を探さないと。

















 
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by カミュ at 21:19Comments(2)

2012年03月27日

手刺繍チュニックのご紹介

とってもいいお天気ですね☆

春がやってきた~!

そんなうたを歌いたくなるような ♪

さてさて今日は、インドの綿100%

手刺繍たっぷりのクルタをご紹介いたしまーす!

最近ブログを見てというお問い合わせがぐーんと増えました!

とても嬉しい限りです。いつもブログを楽しみにしてくださってる皆さま

本当にありがとうございます。

お取り置きも承ります♪

サイズのことや、色合いなど、お問い合わせのお電話も

お気軽にどうぞ~!











ワイドスルワールとの愛称も抜群です!


シサム工房
 
手刺繍 クルタ   8、610円   ☆ カラー  ライムグリーン サイズ L


クルタとは、(インド民族衣装)ですが、

パターンの改良で、より着易く、シルエットもとてもきれいです!

前身頃一面にゴージャスな刺繍を施し、裾・袖口・スリットにも刺繍があります。

・予備ボタン付き
・裏地付






刺繍のデザインが少し違う、白もございます。

 シサム工房   刺繍クルタ     7、665円  サイズ L  綿100%





こちらは  綿と麻の混合 色合いはベージュっぽいです。

綿にくらべて少し厚手です。       8、190円 サイズ L



すべてインドの手刺繍です!!

近くでみると、すっごい美しい刺繍がたくさん♪

他にもワンピース、カーディガンもございます。


春の日差しにとても映えると思いますよ☆

ショールや帽子と合わせて♪

スカートやパンツに合わせて♪

オシャレに着こなしてくださいね~!!




  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by カミュ at 12:56Comments(0)

2012年03月25日

写真展  「 かけら 」

4月1日からのありがとうウィークから二週間

二階で 
とても素敵な写真展があります ☆


~カケラ~











「あの、かみゅさんが普通に働いてる姿、写真撮らせてもらっていいですか?」

ある日、まほうのしずくにカメラを持って

ぴかぴかの笑顔であらわれたひとりの女の子。

「あと、手書きで、これから一歩踏み出そうとしてる人たちへの
 メッセージを書いて欲しいんです!!」




話を聞くと、彼女の通っている学校の卒展へ向けて、

彼女は長野で働いてる人たち100人の

写真を撮って、その人から、これから世の中に出て行く若者たちへ向けての

メッセージをもらい、

そして一冊の本を作りたい。ということでした。


お店に何度も遊びに来てくれていた潤奈ちゃん。

何かしたい!そんなピュアなエネルギーが流れているそんな彼女の笑顔は

いつもキラキラしています。


そんな彼女の瞳からみた 長野で働く人たち100人の写真とメッセージ。

私も参加させてもらいました。

どんな本が仕上がるだろう。

そんなわくわくを胸に、卒展を見に行かせてもらいました。

そこには、たくさんのカケラがありました。

長野で自分を生かし生きる、100人の姿とメッセージ。


知ってる人も沢山載っていて、にやにやしてしまいました。







とてもとても素敵でしたよ!

今回ありがとうウィークに向けての初の試みでもある

まほうの屋根裏部屋での写真展。



ぜひお楽しみに☆

ワークショップがある時間帯は、参加者の方以外は二階には上がれないので、

もっと自由にみなさんにも見て頂くために、

ありがとうウィーク後一週間も、展示を続けます。


☆4月1日~4月15日まで

☆入場無料


☆まほうのしずく営業時間のみ (☆~土 11時から19時  ☆木曜日 定休  ☆日曜日 11時から17時 )


☆   ☆   ☆   ☆   ☆  



本のタイトルは  「カケラ」


カケラとは、パズルのピースのことです。

ひとつは小さいかもしれないけれど、それが集まると大きく

綺麗な一枚の絵になります。

人も同じで、一人では小さいのかもしれないけれど、

集まると大きな力が生まれます。

そしてピースは必ず繋がります。

この制作を通して人もどこかで絶対繋がっていることを感じました。


ひとりひとりが大切なカケラなんです。


~ junna kobayashi ~









プロフィール


小林 潤奈 


1991年生まれ 信濃町出身
oka学園トータルデザインアカデミー卒業
風が好き。歩くのが好き。人と話すことが好き。
将来はたくさんの人を笑顔にできる人になりたい。

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by カミュ at 22:02Comments(2)

2012年03月25日

帽子たくさん入荷しました☆





モデルはお客様のPさん☆

ピンクの帽子、とってもよくお似合いです☆

(ありがとうPさん☆)

ヘンプの帽子、すごいたくさん入荷しました☆

種類も色々、デザイン色々。  3,800円です。


お洋服も春先気持ちがいい感じの

沢山揃っています。




この鮮やかな青は、藍染めです☆


他にも色々。


今日は、あうらと一緒にいます。

私は二時まで、ゆかさんがそのあと五時まででーす☆



お散歩がてら、遊びにきてね~☆  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by カミュ at 09:56Comments(3)

2012年03月24日

nonoさんのちくちく子供の帽子つくりの会

毎晩この時間は

ありがとうウィークのまじょ学校について☆

を少しずつお話したいと思っておりますかみゅです。

どうも!!

今夜は  ありがとうウィーク2日目!!

4月2日のまじょ学校の内容です。

小さなお子さまがいらっしゃる方は必見☆

今朝の週刊長野のお知らせのコーナーにも

載せて頂いております☆

お問い合わせやご予約はこちらまでお気軽にどうぞ☆


026-217-5576 まほうのしずく   









4月2日   

☆< 11:00~


「ちくちくこどもの帽子作り」
1歳~4歳くらいまでのお子さん対象の帽子




@まほうのしずく 

会費 ¥2000

予約  026-217-5576(まほうのしずく)
      mahou@asian-night-market.net  (お名前、参加人数、お子様が一緒かどうか、連絡先を明記ください)

☆ 持ち物は、お子様の耳の上の頭のサイズのメモ




まほうのしずくでもおなじみ

ぬかちん(電子レンジや蒸し器で温められる自然派カイロ)
手作りの子供服が大人気の作家さんnonoさんによる
とってもかわいい子供の帽子つくりの会です☆

すごいおしゃれな帽子!!

手作りなんて、私には無理、、、なんて思ってるママさんも安心です☆

nonoさんが型紙を用意して、ママたちは生地を選んでただ縫うだけ♪

持ち物は、お子さんの耳の上の頭まわりのサイズを測ってきたのをメモだけ。

ただそれだけでOK.なんて嬉しいの☆

そしてそのオリジナル型紙を持ち帰れるので、また違う布でおうちで作って

プレゼントしたりも出来てしまいます☆


詳しくはこちらをご覧ください☆

nonoさんブログ
http://nonoblog-nono.blogspot.jp/2012/03/blog-post.html







三年番茶と動物性なしのおやつ付き☆
みんなで和になって、おしゃべりしながら楽しみましょう♪♪





☆ nonoさんからのメッセージ☆

ワークショップを開くことになりました。

簡単で、男の子も女の子もなるべく幅の広い年齢に対応できるものを考えて、

つば付きの帽子をいくつか試作してみました。

好きな布を6枚選んで頂き、手縫いでちくちく縫い合わせ

こちらで用意 つばの付いた裏地と合体させてできあがり!

型紙と作り方も差し上げます。

拡大コピーで大人用もできるのでお揃いもいいかと・・

わいわい出来たらいいので、お茶とクッキーも作っていきます☆(子連れ可)



  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by カミュ at 20:11Comments(0)

2012年03月24日

土曜日の保育園


さっき

娘を保育園に送ってきました。



「あー、あうちゃんだ。」

5歳くらいのお姉ちゃんが、あーちゃんの存在にすぐ気が付いて

元気に手を振ってくれた。

「お姉ちゃん、あうちゃんのこと宜しくね」

私がそう言うと、その子は

「こちらこそ、よろしくね」

と微笑んでくれた。

「ありがとう。」



なんて気持ちのよい朝だろう。



土曜日は、いろんな歳の子がひとつのクラスに集まって過ごす。

仕事をしている両親を持つ子どもたち。

最初、私は娘になんだかとても申し訳ない気持ちがしていた。

こんな小さなあなたを置いて、仕事へ行くわたし。

母親としての大事なことを、見逃してはいだろうか。

そんな不安が私の胸の中に膨らんでは、その気持ちをぬぐいさるかのように

娘の泣き声に背を向けて、歩きだすしかなかった。

でも、近頃あうらはとても保育園が好き。

土曜日も、歳が違うお姉ちゃん、お兄ちゃんたちと戯れて、

みんな名前も覚えてくれて、

大きな家族みたいになってきた。

ご近所に、こどもたちがいない分、

我が家にも、いつも私と母しかいない分、

保育園で色々な人と触れ合ったり、遊べたりすることは

決してマイナスではなくて、

彼女の中の、暖かい部分を

更に引き出すきっかけになってくれていると感じる。


「しぇんせー」


先生のことも、大好きなあうちゃん。

本当に、感謝です。


いつもより、いくらか静かな保育園からの

雨上がりの帰り道。

あうらが、いつも頭をなでなでする犬の置物や、かえるの置きものたちが、

なんだか妙に生きてるみたいな存在感を出していた。

ああ、そうか。

あうらはこんな風に見えていたんだ。



彼女の目から見える世界。


もっともっと教えて。



湿気をおびた置きものが、妙に生なましい存在感を出すのは

一体なぜだろう。




あ、そういえばBALIも、、、

スコールの後のお寺や、神さまの像、

木も、植物も、お花も、、、

すべて、

喜びに満ちていた。

その喜びに、人はどれだけ気が付けるだろう。





それでは、行ってきます。

まほうのしずくで会いましょう。









  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


2012年03月23日

saiちゃんのフェルト小物実演販売

ありがとうウィーク(4月1日~8日)初日
http://chapathi.naganoblog.jp/c46750.html  (ありがとうウィークについてはこちらを)


4月1日(日曜日) 13時から17時

まほうの二階では

saiちゃんのフェルトコモノ実演販売

をやります!!



好きなカラーを選んでもらって☆







とってもかわいいアクセサリーを作ってもらっちゃいましょ☆

一緒に作ることも出来ると思いますよ♪






saiちゃんはただいま子育て真っ最中のママさんです。

こんな手作りの新聞見たことないですか~?




その名も さいぺ。


saiちゃんはとても行動力があります。

このさいぺもそうですが、作品とか、こどもいるのに、いつ作ってるの~?!

って毎回びっくりさせられます。

とっても素敵なママさんです☆

さいぺはまほうのしずくにも置いてあるので、良かったら手にとって見てくださいね☆



カラフルでキュートなフェルトを作ったヘアゴムやストラップなど、

あなたの好みに合わせてその場で作ってくれます。

この前も、お店に遊びにきてくれた小学生の女の子たちが、

春休み中だし、お友達さんとお母さんと一緒に遊びにきます!と言ってくれました☆うれしー!!

うちの娘も さいちゃんのフェルトのお花のバッチを

保育園の紅白帽子につけています。

とってもキュート♪ 子どもにも大人にも 胸キュンなカラフルなお花アイテム。

ぜひ、オリジナルカラーで、あなただけの一点を ♪

子供にも人気ヘアゴム   300円~
     ぱっちんぴん    500円~
       ストラップ    500円~


特に予約はいらないので、13時から17時の間

お好きな時間にいらしてくださいね♪

お待ちしております☆

saiさんのブログ  http://saipuchi.naganoblog.jp/

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by カミュ at 21:07Comments(0)

2012年03月23日

新作入荷しました☆


とっても肌触りのいい無漂白のコットンのお洋服

入荷しました☆

取り急ぎ、ご報告を。





シサム工房   2レイヤーロングスリープワンピース  6,930yen










シサム工房 リネン ノースリーブワンピース   7,875yen








シサム工房  ドルマンドレープワンピース  5,460yen (ネックレス 別売り)






シサム工房  シャツチュニック  5,145yen





そしてー

こんなキュートなカゴまで ♪






1,890円から、小 中 大とあります。

どれも一点づつの入荷となっております。

これからの季節にぴったりですね♪

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by カミュ at 12:11Comments(0)

2012年03月22日

新月の夜に





牡羊座の新月の夜

今日は 新月の集い 第二段でした。

前回は ありここさんが開いてくれた 新月の集い。

今回も素敵な時間となりました ♪

今日に合わせて私も色々準備してきたのですが、

初めてのこともあって、ちょっと最初は緊張気味。

段々といつもの調子が出てきたけれど、

少し反省もあり、、、。

でも、やっぱりやってみないと分らないことって沢山あって、

やったらからこそ得られたことに感謝したい。

チャレンジ一年生~♪

チャレンジする私が、私は好き。



Tさんがこの日に丁度よさそうな詩をチョイスして

詩を朗読をしてくださったのですが、

この詩、わたしも最近丁度見つけて、いいなあーこの詩☆と

思っていたものでした。 シンクロにびっくり~☆

その詩を、今度のありがとうウィークでも英語のワークショップをやってくださる

リサさんが英語で朗読してくださったのですが、

日本語から感じる音の印象と、英語から感じる音の印象は

全然違ったなー。 音のもつ響きって本当に面白い。

そして言葉のもつ言霊って大切だなあと改めて思いました。

とても面白い会でした。

集まってくださったみなさん、本当にありがとうございました。

予約が4名だったのに、なぜか座布団を五枚用意していた私。

なぜかもう一人いるような気がして、、、。

と思ったら、参加されたLさんが、妊娠初期とのことでした☆

そっかー。それで5名☆ 

小さな生命、こんにちは☆ 場が穏やかな空気に包まれたのは、

きっとこの子のおかげでしょうね。


色々感想はあるのですが、今夜はパソコンは控えめにしたいので、

このくらいで☆

それではみなさん、おやすみなさい。

素敵な夜を~(^_^)





  
タグ :新月哲学
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


2012年03月22日

オープンします☆



本日3月22日木曜日

通常は定休日ですが、

11時から17時までオープンします

どうぞ宜しくお願いします。


私は二階で新月の集い

ゆかさんが一階でまほうのしずく☆

ではでは、素敵な一日となりますように。



  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by カミュ at 09:09Comments(0)☆まほう屋ライフ☆

2012年03月21日

ありがとうウィークにむけて






4月1日から8日までのありがとうウィーク。



これはれいちぇるの一声から生まれました。


かみゅ   「もうすぐ一周年だね~。何かやりたいなー。」

れいちぇ  「かみゅさん、ありがとうの一週間やりませんか?」

かみゅ   「え?一週間?」

れいちぇ  「4月1日から一週間、感謝と学びの!!二階で毎日ワークショップをやったり☆」

かみゅ   「それいいね~~!!やろうやろう!」



三月の始め頃のことだったでしょうか。

あと、一ヶ月しかない、、、。

そんな遠くのことまで考えられないのが、私の短所。(お店を運営するにあたってはですが)

早速準備にとりかかろう!!

一週間のありがとうウィーク

一日しかなかったら、その日に予定がある人は来れないけれど、

一週間あったら、どこかで時間を作って来てもらえるかもしれない!

この一年で出逢うことが出来た人、みんなにお礼が言いたい!!

みんなの顔が見たい!!

いろんなことがあったこの一年、だからこそ

みんなと冬を超えられ、みんなと迎えることが出来た

この新たな始まりの春一番に

みんなの笑顔と共にスタートしたい!


早速色々な人に声をかけると、

協力してくれる人が沢山☆

まほうのしずくで出逢ったみなさま。

本当にありがとうございます。


そして新たな出逢いもとても楽しみ。

まほうのしずくに初めてだけど、行ってみたい!

そんなみなさんも大歓迎です。

ぜひ、みんなで繋がっていきましょう☆

まほうのありがとうウィーク、

マジョ学校、ワークショップ、作家さんの実演販売、そしてライブ

とても楽しい内容となっております。

ワークショップももっと増える予定ですので、

右上のバーナーから飛べるので、ちょくちょくチェックしてもらえたら嬉しいです☆

予約も受付中です☆


みなさんと素敵な8daysを迎えられますように。

明日は新月の集い☆

ありがとうウィークの7日が満月。次の日にはピアニストの朋さんとのライブがあります。

私にとっても、とても意味のある新月から満月に満ちるじかんの流れ。

きっとみなさんにとっても

色々と大切なスタートのときなのでは?と勝手に感じております。


まだお席2名さま空きがあります。

026-217-5576(まほうのしずく

☆恐れ入りますが、今日はお電話のみでの受付とさせていただきます。


今日の18時までにお問い合わせください。

インナートリップ、内なる自分 に出逢う日

自分を愛する日にしたいと思います。

どうぞ、よろしくお願いいたします。















  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by カミュ at 13:18Comments(0)

2012年03月20日

ありがとうスローカフェ☆ずくなし




私の大好きなスローカフェずくなしが、

明日でいよいよ移転のため閉店となります。

今日はありがとうパーティの日。

ずくなしのみんなに感謝を伝えに、

そしてずくなしを味わいに、娘のあーちゃんとランチを食べに行ってきました!


店内は満員御礼状態!!

席を譲ってくださったムーミンさんありがとうございました。

同じテーブルを、今日初めて会った人と囲み

楽しいご飯が食べれてしまうというのが、ずくなしの魅力。

「あ!かみゅー」

という声の主は、まほうのしずくでもおなじみ

染物作家のne,cow worksご夫婦。

丁度会いたかった人にもバッチリ会えるなんて☆

やっぱりここは沢山の出逢いのミラクルを生む場所です!

そんな不思議体験は私だけではなくて、

この四年間、そんなミラクルを体験してしまった

常連客さんで、いっぱいでした。

ほんとーに、それはすごいことです。


みんなが仲良くなるに

とても大事なことのひとつに

一緒にごはんを食べること があると思います。

ずくなしは、まにさんやみえさんをはじめ

立ち上げから働いていたれいちぇる、のんのんやまぁるさん

他にも沢山の愛あるスタッフたちと共に

お客さんの笑いが絶えない、そんな素敵なお店でした。



地元農家さんのオーガニックの食材をメインにしたご飯は

とても豊かな味がしました。






私が最後のランチに選んだのは、ずくなしカレー☆玄米、あーちゃんもぱくぱく食べてました。

間違いなく、長野のこゆーい面々を繋げた

素晴らしい伝説のお店だったと思います。

私もライブをやらせてもらったり、タイ式マッサージをやらせてもらったり、

ここで沢山の仲間たちと出逢うことが出来ました。

本当にありがとうございました。




お店をやる上で、

利益ばかりに目がいくと、大事なことってどんどん失われてしまいます。

人生の中で、何が一番の宝ものなのか?

それはやはり、キラキラした魂たちと出逢い、繋がり、一緒にいい方向へ

歩いていくこと。


そんなことを感じさせてくれた ずくなしの在り方。

あの世にお金は持っていけないけれど、みんなとの体験から生まれる

感動は、間違いなく私たちの人生の宝ものになっています。


まほうのしずくも、ひとつひとつの出逢いを大切に

すくすくと素敵な場所に育てていきたいと、心新たに思いました。


ずくなしは、冠着山のふもとに移転とのこと。

新たな展開を楽しみに待ちたいと思います☆

みえさん、まにさん

本当にお疲れ様でした!!
れいちぇるも、お疲れ様☆

ありがとう☆

今頃みんなでパーティーだろうな♪





そうそう、入口に置いてあったこの子に、あーちゃんは夢中。

とっても仲良しになっていました。 誰が作ったものだろう?素敵。

帰り道

ハトと戯れるあーちゃん。






勢いよく飛んできたハトに 案の定









ぷぷぷ。




今日はお天気も良くて、お散歩にはとてもいい一日でした。

電車に乗って、キャリーに娘を乗せて、ずくなしや、アイリ―、kef などに寄らせてもらい

とても楽しかった☆

(まじょレシピ新聞置かせてもらってます!ありがとうございます)


アイリ―で見つけた、一目ぼれネックレス!!







私と、あうらの魂が寄りそってるみたいに見えました。

光にかざすととても美しい。

嬉しいな♪大事にします!!


そしてまほうのしずくにも。





ゆかさんと初対面☆

全然わになかった。

もうとっても仲良しです♪



アジアンにも行きたかったけれど、

一日歩きまわったら、体力が、、、。

またの機会に♪


電車で来ると、こどもも面白がるし、

駐車代金も気にしなくていいので、子連れで長野をゆっくり探索するのも楽しです♪

まほうやは駅から徒歩5分。

ぜひ、お散歩がてら寄ってくださいね♪


まほうのありがとうウィーク、

ne.cow worksさんも参加してくれることが決定しました!!!

日時が決まり次第、また発表します☆

なんと、その場で型染めしてくれるということです☆

世界で一枚の、あなただけのオリジナルのてぬぐいや、腹巻き、手甲が

手に入るチャンスをどうぞお見逃しなく!!























  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


2012年03月19日

右上に注目!!

ブログをパソコンから見てる方なら分るはず!

まほうのしずくブログの右上に




こんなバーナーが☆


このバーナーをクリックしてもらうと、

今度の 


まほうの感謝ウィーク☆まじょ学校の日程

 の 記事に


飛ぶようになっています。


嬉しい☆


手描きで私が書いたのを

さんぼさんがアップしてくれました☆


ありがとうウィーク、楽しくてとっても学びのあるワークショップ

盛り沢山です!!


ぜひ、スケジュール帳かた手に、チェックしてみてくださいね♪

うれしい予約のメールもぼちぼち入ってきています。

定員が一杯になると受付出来なくなってしまうので、

これは絶対!!というのがあったら、ぜひお早目に予約をお願いします♪




ちなみに、ありがとうウィーク最後の日のライブ

ピアニストの朋さんと空色かみゅによるライブのポスター完成しました☆

最近 マジョの回覧板といい、手描きでの作業に毎晩よなべをしていましたが、

とっても楽しかった♪

完成してなによりです。





4月8日(日) 2時から

☆インスピレーションハートフルライブ☆


~愛を産む日~


指先から宇宙

ハートとオーラをも癒すピアノ  ~朋~ と

天と大地と人とを繋ぐ 恵みのメッセージをインスピレーションのままに歌う  ~空色かみゅ~による


昼間のゆるゆるコンサート


大人 1500円  子ども 無料

☆参加決定☆

HAPPY BIRTH CAFE   おもてなしのフリーカフェ

solo solo 草木染め子ども服屋


とても楽しい昼間になりそうです。

赤ちゃんも、妊婦さんも、おじいちゃん、おばあちゃんも

みんなでどうぞ。


まほうのありがとうウィ―ク 4月1日から8日。



たのしい8daysになる予感です☆


みなさんの笑顔に出逢えますように♪  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by カミュ at 22:26Comments(0)☆まほう屋ライフ☆

2012年03月18日

新月の集い☆3月22日



  お月さまのサイクルで

  廻っていく生命の神秘

   3月22日(木) 

  新月を迎えるその日に

      あなたと私と

     そこに集いあった人々と

     ちょっと気持ちいいことしませんか?


     音の波動を感じたり

     言葉の波動を感じたり

      瞳をとじて

     呼吸します。




ナビゲーター  空色かみゅ

3月22日(木)

☆スタート  ちょっと遅めの朝 11時

☆会費    千円

☆手ぶらでどうぞ。頭の中もすっからかんで。 リラックスしましょう

☆まほうのしずく二階

詩の朗読やシンギングボール、ティンシャを奏でたり
今回は 癒しの音 にチューニングした会です。


ご予約はこちら

お名前、人数、お子様が一緒かどうか、連絡先をご明記の上、送信してくださいね。

mahou☆asian-night-market.net(☆を@に変えて送信してください)

026-217-5576 (まほうのしずく)


あと、4名様ほどお席が空いております。

素敵な新月になる予感♪

どうぞよろしくお願いします。


かみゅ




今回は牡羊座の新月です。

  
タグ :新月の集い
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by カミュ at 21:28Comments(0)

2012年03月17日

春のショール&スカート



そろそろマフラーを卒業して、春ものショールにしたいなあ。

と思う今日この頃。

春にこれはいい☆というものを、本日はご紹介。





こちらはピープルツリーさんのショール。

一針一針手で縫った、とってもやわらかくてしっかりした肌触りです。

こちらは実はリバーシブル






どちらを表面にするかによって、雰囲気ががらっと変わります。

 インド手縫いショール (テーブルセンターにもなりますよ★ )   3,800yen
そしてお次は♪





のとゆさんの天然染めのショール。

とってもナチュラルな色合いがとっても気持ちいいです。

バッチやコサージュなどでポイント付けして、自分オリジナルに仕立ててしまうのもいいですね♪

素材も綿やリネンなどを使っています。春にピッタリです。

★ のとゆさんの天然染めショール   3,800yen~








そして次はこちら!!




とっても素敵なこちらのショールは

実は巻きスカート!!   







去年もとーーっても大人気だったこの アンティークサリーの巻きスカート  

3,900yenとお値段もうれしい。

こちはリサイクルサリーを使った、とても肌触りのいい二枚かさねのスカート。

リバーシブルなので、いろんなスタイルが楽しめます。

ワンピースっぽくも着れたりと、着回しはかなり出来ます♪

柄はすべて一点ものなので、ぜひお気に入りの柄が見つかったら

その時にゲットをおすすめ☆


春もの続々入荷中です☆

ぜひ、遊びにいらしてくださいね♪

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by カミュ at 13:33Comments(0)