2013年04月30日
4月の終わりに
今日で4月も終わり、、、。
こんなにも色々なことが起こった月は初めてでは、、、?!
というくらい、ある意味とっても充実した2013年の4月も今日で終わり。
夜がきて、朝が来て
また夜がきて 朝が来て
ずーっと繰り返され、そして引き続けられてきた この命の営みの波間にある
今日という日が
なんだかとても愛おしく感じられる ただいま 22時13分
時間なんて
あってないようなものだけど
時々とてもロマンチックに 数字は色んなメッセージをくれたりもする。
4月の始めにオープンした篠ノ井の女神のためのリトリート部屋
~ナチュラルセラピー空色~
おかげさまで とっても素敵な 女神&赤ちゃん&子供たちに
足を運んでもらいました。
それぞれ 最善のタイミングでお越しくださり
とっても気持ちよく、心地よく そして楽しく♪
暖かい時間を過ごさせていただき、本当に嬉しかったです。
みなさん、ありがとうございました。
「素敵なお部屋~!」
お部屋に入った瞬間に、みなさんのお顔がキラキラされてることが
とても嬉しい。
普通のアパートの一室ですが、だからこそ
かみゅちゃんち に遊びにきたみたいな感覚で
リラックスしてもらえます。
でも、ちょっとどこか不思議な癒しの異空間☆☆な感じもあり♪
今月、人気があったコースは
タイ式マッサージ60分5000円のコースでした。
赤ちゃん連れのお母さんにも人気のこのコース♪
ちょっと写真が暗めですが、こんな風に赤ちゃん用のお布団を敷いています。
まだ6か月前後くらいの赤ちゃんだと、隣にお布団を敷いて
そこにごろごろしてもらいながら、一緒にリラクゼーションの時間を楽しんでいただけます。
その子が大好きなおもちゃとか持ってきてもらっておくといいかもです。
もし、よく聞いてる眠れるCDとかあれば、持ってきていただければかけることも可能です♪
中休みで授乳タイムを入れ、ママが添い寝おっぱいをしてるうちに赤ちゃんはすやすや夢の国へ、、、。
かわいい寝顔にこちらも癒されながら、その後また施術をゆっくりと開始し
お母さんもゆっくりとリラックスしていただくことが出来ました。
途中、赤ちゃんがお母さんの手をぎゅーっと握ったりしていて
とってもとっても 感動しちゃいました。
忙しさや日々の辛さをを手放し
赤ちゃんからの愛おしく暖かいエネルギーをもらいながら
赤ちゃんが持つ本来のかわいさや、愛おしさに心新たに触れるとき
お母さんの中に とても美しくて しなやかで そしてやわらかい子宮のような
心が戻ってくるのを感じました。
私自身
タイでの自然出産のあと、新生児のお世話と産後の自分の身体の不調とで
身も心もしんどかったことを経験し、二か月後 日本に帰国することになり
やっとあうらを抱いて外へ出て
タイを出る最後に、自分へのご褒美として受けたのが
タイ式のアロマトリートメントでした。
それまで二か月間、誰にもアウラを預けたことがなかったのですが、
初めて受付のお姉さんに抱っこしてもらって、自分の手を離れた時
なんだかとても身軽になってしまった自分に、妙な不安を感じたことを覚えています。
自分の目のとどかないところに、赤ちゃんを預けるってことが、
私にはとても不安でしょうがなかったんです。
せっかくのご褒美も、気が気じゃなくて、、、
受付のお姉さんは、とってもやさしく子供好きな感じでありがたかったのですが、
施術者のお姉さんは、なんだか早く帰りたそうな、めんどくさそうなオーラが出ていて
はっきりいって施術もちょっと適当だし、
なんだかあまり気分ものらないし、、、。
遠くからアウラの泣き声が聞こえてきて、身体中がどきっとして
「ごめん!!」って思ったこと、今でもよく覚えています。
途中で連れてきてもらって、一緒にいることにより、
母子ともに少し落ち着きを取り戻し
後半は少しリラックスさせてもらいましたが、、、
なんだかせっかくのご褒美だったはずが、癒しを感じるどころか、
妙な罪悪感でいっぱいに。
まだ小さい赤ちゃんと離れることは、母心にとっても苦痛であるのだなと
その時すごく感じました。
人それぞれもちろん感じ方は違うし、私の場合、タイで気も随分張っていたからかもしれませんが
人に心を開いて子供を預けることが出来ない自分の心のブロックが何なのかといえば、
それはやはり本能的な部分での、メスが開花してる時だからともいえると思いました。
でも本と言えば、
心から信頼できる人が居て、その人に赤ちゃんを預かってもらうことが出来たら、
ちょっと預けて、お母さんもたまには息抜き出来るのが望ましいけれど~。
「ちょっとお願いね♪」 が上手なお母さんて、みんななんだかいい笑顔してるんですよね。
赤ちゃんも、そんな余裕があるお母さんだと、おっとりしてる感じもある。
でも、それが私の様に出来きない状況の方もいらっしゃる。
そんな時は、ぜひ一緒にいらしてください♪
今、まだ産まれたばかりの赤ちゃんがいて、
毎日が必死なお母さんも安心してください☆
今出来ないことも沢山あるかと思いますが、段々出来るようになってくるから、大丈夫です♪
そのときだけの宝物のじかんを、沢山感じてください☆
辛さも、嬉しさも、幸せも、くやしさも、、、♪ たくさんたくさん味わって☆
なんだか話が飛び飛びになってしまいましたが、
働く女性から、子育て中のお母さん、子育てから手が離れたお母さんまで
様々な人生を歩いてる女神たちの、ちょっと一息秘密の隠れ家スポットとして
ナチュラルセラピー空色が皆様のお役に立てますように、
腕を磨いていきたいと思います。
ただいま妊娠4か月。食欲はおさまりませんが悪阻はおさまり
空色でお客様とあれこれお話している時が、とても楽しいカミュです♪
ぜひ、本来のあなたに会いに来てください♪
私が癒すのではなく、あたなの中にある癒しを感じてくださいね☆
心から、お待ちしております。
ご予約はこちらまで♪
090-6798-3583
sorairo39room@yahoo.co.jp
営業時間 10時半~16時 (最終予約3時 )
定休日 水 土 日 カレンダーの赤い日
タグ :タイ式マッサージ 空色
2013年04月28日
色々な家族の風景
ゴールデンウィークが始まってしまった。
どこに行っても混んでいることは分かっているのに、
どうしてだか ゴールデンウィークはどこかに行かなくちゃいけないような
変な気持ちに駆られてしまう。
サービス業の経験が長かったためか、ゴールデンウィークは必ず仕事をし
もてなす側だったけれど、
子供との暮らしが始まってから、楽しむ側を体験する機会を得た。
無理にどこかに行かなくてもって思ったけれど、
とりあえず連休が長いから家にずっと居ても娘のエネルギーは燃焼出来ないので
どこかに行くことを決意。
娘に何となく雑誌を見せて、興味あるところある?と聞いてみると
カラフルなボールが沢山あるボールのプールを指さして
「ここ!!」と大はしゃぎ。
そのボールのプールの正体は少年科学センター。
ああ、懐かしい。覚えていますよボールのプール!!あれは子供心にかなりときめくものだった。
でも、混んでるんじゃないかなーと思ったけれど、はしゃいでいる娘を見て
混んでいるのを承知で動かなくちゃかなと思い直し、ボールのプールに向かった。
善光寺のあたりは賑わっていたけれど、すっごい渋滞とかはなく、
ちょっといつもより人が多い休日くらいだった。
車も何とかタイミングよく置くことが出来た。
正直、この家族サービス満載なゴールデンウィークに、
娘と二人で手を繋いで歩くのは寂しい気持ちに少しだけなる。
どこへ行っても、楽しそうな家族の風景。
シングルマザーになってすぐの頃は、正直怖くてこういう場所には足を踏み入れることが出来なかった。
自分が傷つくことが分かっていたからだ。
そしていつか娘が、同じような寂しさを味わってしまうのでは、、、と思うと
その不安が余計に私をみじめったらしい気持ちにさせるのだった。
多分、シングルマザーの経験がある人は、一度は味わう感情の道ではないだろうか?
でも、私は思ったのです。
娘がいればそれだけですっごいハッピーじゃんって。
でかけるたびに、そんな劣等感を私が感じていたら、一緒にいるあうらに失礼だよね。
友達と遊んでいるときに、あーなんで彼氏とじゃないんだろうって思ったら、
その友達に対して失礼なのと同じように。
今、一緒にいる目の前の人と、同じ空間を一緒に楽しめることを
充分に味わうことが大事だよね~。
それは携帯にも言える。
一緒にいるのに、携帯で違う人とばかりやり取りされたら、なんだかなーって思うあのむなしさに近い。
そもそも
この家族のスタイルに、なんで自信が持てないのか?
それはただの劣等感。
家族がみんな一緒じゃなくちゃ、幸せじゃないんじゃないかっていう
自分が作り上げた家族の形の価値観。
もちろん、家族仲良くみんな一緒にいることは何よりの幸せかもだけど
色んな事情があってそうはいかないこともあることを
自分の体験を元に初めて知った。
そしてそういう体験をしてみて初めて気が付く気持ちも沢山あった。
私は自分の両親に大切にしてもらって育ったし、それなりに色々あったけれど
とても居心地の良い家族の元で育ててもらった。
兄も優しかった。
家族が大好きだし、そういう家族を作りたいってずっと思っていた。
でも、自分がそれを築こうとしたときに、どうしても上手くいかなくて、
その家族像を追えば追うほど、その夢は遠のいていった。
なんでだろうって本当に苦しんだけれど、今は、そういうこともあるかって思える。
そして自分にその器量がないんだってことも分かって、そういう自分を育てようって努力してる。
自分が体験した家族とは、まったく違う家族の形も、
世の中には沢山あるんだよね、、、。
そして、そういう悲しみや苦しみや孤独の中で、様々な悩みの形を
いろんな風に体験してる人も
この世の中には沢山いるってこと。
結婚出来ない とか、赤ちゃんが授からない、とかパートナーと上手くいかないとか
、、、本当に色々、人それぞれの悩みや葛藤があるよね。
そしてその悲しさとか辛さは、体験したその人にしか分からないこと。
だからこそ、そういう体験は宝ものだって思う。
本当に、人生って沢山沢山
いろんな体験をするところ。
その中で、そんな苦しい人生を人のせいばかりにしないで、
歪まずに育つことが出来たら、きっととても強い大きな優しを持った人になれるんだろうな。
「こんな家庭に育ったから、私は不幸だった!」 と思うよりも、
「こんな家庭で育ったおかげで、沢山のことに気が付けただから今の自分がいるんだ 」って思えたら
きっととてもその後の人生がときめくだろうなーって思う。
難しいときもあるけれどね。
でも、思ったことは
可哀そうな自分、なんて自分を卑下する必要ないってこと。
可哀そうな人だと、同情する必要もないってこと。
たくましく、生きようぜ~☆
と、おなかのベイビーちゃんに言われてる気がします。
劣等感を持つなんて
娘に失礼だったなーと反省しております。
私たちは今こうして
二人で手をつないで、楽しめることを沢山味わっておこう♪
いつも、ない物に対してうらやましく思ったり、劣等感を抱いたり
寂しさを引きずっていたら、なんかすべてがつまらなくなっちゃう☆
お産も今回は、特に産む場所へのこだわりはないです。
どこでもいいよ~♪
出来たら、ひっそり 一人で産ませてほしいけれど、
今の状況では、それはわがままになってしまう。
どこで産まれてきてくれても
私の気持ちも、赤ちゃんの気持ちも変わらない☆という強さを得た気がします。
今回は、場所はどこになろうとも 「 精神統一 ぶれない私 流れを受け入れる私 」 を目指して
お産を赤ちゃんと共に感じたいな☆
それを教えてくれたタイ生まれの長女あうらちゃんに
スペシャルサンクス~☆
そして今回は、あうらが初めて私の元を離れる時がくるってことの方が
実はとても大きな課題のような気がしています、、、。
ドキドキ。
お姉ちゃんとしての、あうらの成長を
今から少しずつ見守って♪
そして、あうらと二人の時間ももうすぐ終わりだし
思いっきり楽しんでおこう♪ たくさん甘えさせてあげたいな~♪
お姉ちゃんになるんだーと言ってみたり、めちゃくちゃ赤ちゃん返りしてみたり、、、。

最近は指しゃぼりまで初めた!! 今までしたことなかったのにな~、、、。
兄弟を持ってみて、あうらにどんな成長が起こっていくか
とても楽しみです

タグ :体験 二人目
Posted by カミュ at
23:16
│Comments(0)
2013年04月25日
膨らんでいく生命
身体の真ん中の奥の方から
何かとてつもないエネルギーで膨らんでいく何かがある。
私の身体はそのエネルギーに始めは戸惑いを感じながらも
受け入れ、そして育もうとゆっくりと変化し出した。
身体はいつも正直だ。
身体はいつも、私と一体だ。
私の頭で考える無駄なあれこれを、いつも平気で切り捨てて
まるでそこに何か本当の意志や意味があるかのように
進んでいく。
ただでさえ、自分の身体と仲良くなるのに沢山の時間を費やしてきたのに、
私とはまるで違うもう一つの生命が
私の中に存在するということが
やっぱりどうしても不思議でしょうがない。
その不思議さは、考えれば考えるほど不思議で
頭ではおいつかない
手の届かない未知なる部分があることを、私に知らしめるかのようだ。
でも、どうして
でも どうして
こんなにも こんなにも
愛おしい気持ちが溢れ出るんだろう
私はもう
あなたのお母さんになってきている
そしてアウラももう、 あなたのお姉さんになってきている
まだ三センチちょっとの君が
お腹の中で
今を感じ、そして生まれてくるまでに体験することは
数億年の人類の進化の歴史でもあるそう
どんな あなた が誕生するのか
今からとても楽しみです。
太陽が隠れると
どうしてだか私の身体はだるく
そして悪阻がある。
アウラの時には感じなかった 体験が沢山ある
私のことを、お空から見守ってくれていたことを
私は知っているよ。
ずっとずっと
私たちの元に
生まれてきたいなって うろちょろしていたあなた。
そして私が
生まれてきてほしいって思っていた あなた。
あなたを抱きしめるまであと数か月
ここに居るあなたの生命と 私のハーモニーで
沢山の人に触れ、感じ、癒しあっていこう。
ナチュラルセラピー空色のカミュ
ただいま妊娠4か月目となりました!
出産予定は11月7日ころ。
ナチュラルセラピー空色は、私とBABYの気持ちがいいと感じられるときまで
ぜひ、続けさせてください♪
実は空色をオープンしてすぐに妊娠発覚!という状態で
嬉しい反面、どうしよう!と正直動揺し、一瞬考えてしまいましたが、
仕事も大事だけど、母にさせてもらうことは
かけがえのないことだし、アウラに兄弟が出来るなんて
この上ない喜びに違いありませんでした。
妊婦さんへのマッサージやアロマなども、自分を通し、感じ勉強するチャンスが来ました。
ナチュラルセラピー空色は
生涯続けていこうと思っていますので、
お産のあとまたしばらくお休みとなりますが、
必ずまた開始しますで、
どうぞ暖かく見守ってくださいm(^^)m
今回は、アウラの時より倍
お腹の成長が早いです、、、。
もう、大きい。
ズボンがすべてきつくて苦しくて履けなくなりました。
そして私自身も どんどん成長しています。 (苦笑)
横に広がり始めてたカミュを どうぞお楽しみください。w
タグ :妊娠 四か月 お母さん
2013年04月25日
ナチュラルセラピー空色 営業日
こんにちは!
今日はとってもいいお天気ですね。
4月はおかげさまで予約がいっぱいとなりましたので
締め切らせて頂きます♪
ありがとうございます。
さてさて、
ナチュラルセラピー空色の5月の営業日のお知らせです♪
5月3、4,5,6日は 娘の保育園がお休みのため
ナチュラルセラピー空色もお休みを頂きます! m(><)m 申し訳ありません!
さあて、
子供と一緒にどこへ行こうか、、、
きっとどこも混んでいるだろうし、、、
たぶん、恐竜公園あたりをうろうろしているかと思われます。 無料だしね!(笑)
後は通常通り、 水、土、日 をお休みとさせていただきます。
どうぞ、宜しくお願い致します。
5月から アロマトリートメントのコースも導入予定です♪
また近日中にUP致しますね☆☆☆
空色 タイ古式マッサージMENU

45分 3900 yen ☆ タイ式マッサージとはなんぞや?ちょこっとおためしコース
60分 5000yen ☆ じんわり ゆったり 指圧とほどよいストレッチコース
90分 7000yen ☆ 半瞑想状態まで味わえる 身体もこころもほぐれる おすすめコース
☆はじめにカウンセリングをさせてもらい、お客さまに合った施術をさせて頂きます。
オプション
お好みの精油でぽかぽか足浴 500 yen ( 初回無料 )
子育てママ応援コースはこちらを!!
http://chapathi.naganoblog.jp/e1231063.html
お洋服は、いつものままでお越しください。
上着のみ、身体が動かしやすいTシャツなどご持参ください。
スカートや固いズボンの方には、タイのリラックスウェアーをご用意致しております。
ご持参される方は、柔らかいズボンと、動きやすくリラックス出来る上着をお願い致します。
最初にカウンセリングが15分ほど、そして施術後にハーブティタイムがありますので、
施術時間プラス30分ほど、ゆとりの時間をお持ちくださいませ。
~ナチュラルセラピー空色 営業時間~
営業日 月 火 木 金
時間 10時半から16時まで ( 最終受付 3時 )
お休み 水、土、日、不定休 (ブログにてお知らせします)
(( ご予約 ))
出来るだけお早めにご予約いただけると、嬉しいです。
当日の場合は、午前中にご連絡くだされば、空いている時間があれば可能です!
ご予約&問い合わせメール
sorairo39room☆yahoo.co.jp
(☆を@に変えて送信してください)
☆お名前
☆ご連絡先
☆施術希望日 と 希望時間
☆希望のコース
☆お子様やお連れ様の 有無
を明記の上、上記のアドレスに送信してください。
確認次第、返信致します。(万が一、一日たっても返事がない場合は何か手違いがあるかもしれません。恐れ入りますが
こちらまでお電話ください 090-6798-3583)
当日予約の場合は、午前中のみ、お電話でのご予約でお願い致します。
お電話でのご予約はこちらまで
090-6798-3583 (施術中は出れませんので、留守番電にメッセージをお願い致します。折り返しお電話致します。)
宜しくお願い致します。
ナチュラルセラピー空色 代表 上本 恵
今日はとってもいいお天気ですね。
4月はおかげさまで予約がいっぱいとなりましたので
締め切らせて頂きます♪
ありがとうございます。
さてさて、
ナチュラルセラピー空色の5月の営業日のお知らせです♪
5月3、4,5,6日は 娘の保育園がお休みのため
ナチュラルセラピー空色もお休みを頂きます! m(><)m 申し訳ありません!
さあて、
子供と一緒にどこへ行こうか、、、
きっとどこも混んでいるだろうし、、、
たぶん、恐竜公園あたりをうろうろしているかと思われます。 無料だしね!(笑)
後は通常通り、 水、土、日 をお休みとさせていただきます。
どうぞ、宜しくお願い致します。
5月から アロマトリートメントのコースも導入予定です♪
また近日中にUP致しますね☆☆☆
空色 タイ古式マッサージMENU

45分 3900 yen ☆ タイ式マッサージとはなんぞや?ちょこっとおためしコース
60分 5000yen ☆ じんわり ゆったり 指圧とほどよいストレッチコース
90分 7000yen ☆ 半瞑想状態まで味わえる 身体もこころもほぐれる おすすめコース
☆はじめにカウンセリングをさせてもらい、お客さまに合った施術をさせて頂きます。
オプション
お好みの精油でぽかぽか足浴 500 yen ( 初回無料 )
子育てママ応援コースはこちらを!!
http://chapathi.naganoblog.jp/e1231063.html
お洋服は、いつものままでお越しください。
上着のみ、身体が動かしやすいTシャツなどご持参ください。
スカートや固いズボンの方には、タイのリラックスウェアーをご用意致しております。
ご持参される方は、柔らかいズボンと、動きやすくリラックス出来る上着をお願い致します。
最初にカウンセリングが15分ほど、そして施術後にハーブティタイムがありますので、
施術時間プラス30分ほど、ゆとりの時間をお持ちくださいませ。
~ナチュラルセラピー空色 営業時間~
営業日 月 火 木 金
時間 10時半から16時まで ( 最終受付 3時 )
お休み 水、土、日、不定休 (ブログにてお知らせします)
(( ご予約 ))
出来るだけお早めにご予約いただけると、嬉しいです。
当日の場合は、午前中にご連絡くだされば、空いている時間があれば可能です!
ご予約&問い合わせメール
sorairo39room☆yahoo.co.jp
(☆を@に変えて送信してください)
☆お名前
☆ご連絡先
☆施術希望日 と 希望時間
☆希望のコース
☆お子様やお連れ様の 有無
を明記の上、上記のアドレスに送信してください。
確認次第、返信致します。(万が一、一日たっても返事がない場合は何か手違いがあるかもしれません。恐れ入りますが
こちらまでお電話ください 090-6798-3583)
当日予約の場合は、午前中のみ、お電話でのご予約でお願い致します。
お電話でのご予約はこちらまで
090-6798-3583 (施術中は出れませんので、留守番電にメッセージをお願い致します。折り返しお電話致します。)
宜しくお願い致します。
ナチュラルセラピー空色 代表 上本 恵
タグ :空色 タイ古式マッサージ
2013年04月24日
ぬくもり感じて
最近 ちょっとばかり
いや、だいぶ?
辛いことが重なり、カミュも大分落ちぶれたもんだ、、、
という状態になっておりましたが、
自分の人生をもう一度 自分の足で歩く
いいきっかけになったかなーと思っているカミュです。ども。
すっごい幸せ!を噛みしめていた矢先に、、、。
おいおい、そんなインドのドラマみたいな展開いらないんだけど!
と、いう泥沼化、、、。
自分が勝手に抱いた自信や夢
自分勝手に感じていた 叶うと思っていたこと
そういうものが ガツン と失われると
なんで~?!
と一瞬びっくりしまくるけれど
でも、それは実は自分勝手に作り上げられた妄想劇であったことに
気が付くいいチャンスでもありました。
うまくいかないこともあるなー、人生。
と、いうより、
うまくいかなくしている種が自分の中にもあったってことに気づかないと!でした。
もう、始まった時からこうなることだって決まっていたんだろうな。
そこを見抜けなかった自分に、甘さがある。
にしても、
いいことも、悪いことも
どちらも自分を知る大切な体験であることは間違いないし、
ここに気づけたことで
10年後の未来が確実にいい感じに変化してるんだろうな♪
自分の夢は妄想だった!!
でも、ちょっと楽しめたじゃん。
あきらめよう!いさぎよく。
いやむしろ、その夢以外のところに
本当の私らしさがあるのかもしれない。
でも、それでも手放したくないものは、とりあえず置いておけばいい。
手放せるその時がきたら、その時なんだ。
その時までそっとしておこう。
恥ずかしながら、辛さが押し寄せてきたとき
寝ている娘の背中を借りて泣いてしまいました。
なんだか頼もしく、思った以上に大きな背中、、、。
子供に泣き顔を見せるなんて、、、子供を不安にさせてしまうことに罪悪感を感じながらも
私はとっても癒されてしまった。
いつの間にこんなにたくましくなったの?!
それでいて、とても柔らかくて、とても暖かくて、、、
私の腕の中で泣いていた赤ん坊は
いつの間にか、小さく、でも偉大な子供として呼吸していました。
いつも、二人でお布団に入り眠る前に
どんな一日だったとしても
私が必ず娘に言う言葉
「 今日も楽しかったね。ありがとう。また明日ね 」
そう語りかけると、アウラはとってもかわいい顔でうなずきます。
「うん。ママ楽しかったね。」
いつも、こう返してくれるアウラですが、今日はちょっとお返事が違いました。
「 今日も楽しかったね。ありがとう。また明日ね 」
「 うん。 ママ あいしてくれて ありがとう 」
「え? 今なんて言ったの?」
「 あいしてくれて ありがとね ママ 」
私はこみ上げてくる涙が我慢できなかった。
こんなに情けない私。
こんなにダメダメな私。
そんな私から、 アウラは愛を感じてくれていたんだね。
アウラは、愛されていることを感じてくれてる。
それは私にとって、とっても とっても 大きなプレゼントのような言葉でした。
愛して欲しい と 求め生きるのではなく
もう、自分が愛されてるって感じる生き方は
とても違いがあると私は丁度感じていたから、、、。
そして、私も、愛されていた、、、。
私が辛いとき
いつも助けてくれる人が現れます。
母、家族 友人 仲間たち、、、
みんな みんな
本当にありがとうございます。
自分の気持ちに素直に
そして、母は強しで
これからも私らしく
マイペースにいこうと思います☆
弱かったり、
悩んでいたり
辛い私もそこには実は隣り合わせ
人間らしい私に出逢えて
またひとつ、成長出来る感じがします。
うっし!!
新し生命と共に
がんばるぞ♪
2013年04月21日
れいちぇる、お店はじめます!
まほうのしずくの大切な仲間れいちぇる。
最近どうしてるかみなさんご存じですか?!
まほうのしずく閉店から5か月たった現在
一歳の息子君を背負って
お店つくりをしていま~す☆
暮らしとおくりもの のお店 まほう堂
長野市の桜枝町に5月にいよいよオープンです♪♪
5月19日 プレオープン
5月21日 オープン
の予定だそうです!
場所は善光寺のすぐそば。
ナノグラフィカさんのご近所です。
お店作りの様子がれいちぇるのブログから見れます。
れいちぇるのお店、絶対かわいくてワクワクするものに出逢えるに違いない!
どんなまほうにかかっていくか、みなさま一緒に楽しみましょう☆
れいちぇるブログ
http://chel.naganoblog.jp/
もうすぐ二歳になるれいちぇるの息子っちも
今とっても手がかかる時期。
私も同じようにアウラがまだ歩かない頃
まほうのしずくの準備をしていましたが、
私はれいちぇるやアジアンナイトマーケットの皆さんをはじめとする
沢山の人に助けてもらって
まほうのしずくをみんなに作ってもらいましたが、
れいちぇるは一人で頑張っていて本当にすごいし偉い!
ただでさえ乳飲み子を抱えてるママは寝れないというのに
開店前って、本当に寝る暇もないくらいやりたいことがあるし、
でも、子供が手を出したりして出来ないジレンマを抱えたりと、
色々な気持ちに出逢うとき。
私は「お手上げ!みんな助けてくれ~っ」て言えたタイプだけど
きっとれいちぇるは言えないタイプ。
必死にがんばってるんだろうなーと思います。(><)
私は中々お店のお手伝いに行けてないので、
このブログで まほう堂宣伝隊 として頑張ります♪
ぱわふるでわんだふるな レイチェル☆あさひ☆旦那さま
心から応援してるよ~!
まほう堂は
たくさんの人を、ハッピーにすること間違いなし♪
近いうちに、れいちぇるのお店を覗きにいきたいと思います。
ファイト♪
カミュ&アウラ より 愛を込めて♪
タグ :まほう堂 門前 雑貨
2013年04月20日
自分が反映する子育て
子供は子供の魂と意志を持って生まれてきている。
でも、母親になってみて改めて気が付いたことは
子供は母親の顔色を見て
いろんな自分を作り上げていることもあるってこと。
もちろん母親だけでなく
父親もそうだし、一緒に住んでいるおじいちゃん、おばあちゃんもそうかもしれない。
でも、自立が不可能な子供にとって一番影響を受けるのは
「その人がいないと生きていけない」 という状況にある大人の存在ではないだろうか?
この人に見捨てられてしまったら、自分はどうなるんだろう?
という恐怖心が意識の奥の方に合った場合、
子供は必死にその人に忠実になるか、その人に好まれる自分を作ろうとする。
それが母親だとしたら
お母さんにとってかわいい存在
お母さんにとって好かれる自分
お母さんに都合のいい自分
お母さんを泣かせない自分
お母さんを救える自分
お母さんを
お母さんを、、、
と、お母さんが教祖様みたいになってしまう可能性がある。
そんなお母さん教祖様像を捨てられないまま大きくなった大人たちに
次に起こることは、
いかにそこから脱出し、本当の自分を見つけ出すかの模索。
そこには母親への反発をはじめとする、自分探しの旅が始まる。
でも、母親に認められる自分 にしか存在価値がないと
根強く思いこんでいる自分からの脱出はとても難しかったりする。
そして
「どうして本当の、ありのままの自分を誰も認めてくれないんだろう?」
そんな気持ちがどんどん膨らみ始めると、人生はどんどん難航しだす。
でも、自分を自分が認めてない限り
誰かに自分の存在価値を認めてもらえたとしても
求める欲求はエスカレートするばかりだ。
自分に自信が持てない
自分の存在価値が分からない
誰かに必要とされていないと 孤独が埋められない
そんな心の闇は、自分の周りにどんどん変なものを呼び寄せてしまう。
答えを求めて、
私も随分と旅をした。
お母さんと正反対の自分の本質を、お母さんにどうやったら認めてもらえるか?に固執したり、
お母さんが許してくれなくても、自分がやりたいことをつらぬける自分にならなくちゃ。とえらく反発したり。
それが例え、お母さんを傷つけたとしても
私は私になるために必要な過程を、自分の足で歩いているんだと
思えるようになるまで、とても時間がかかった。
そしてそんな旅をした後
今でさえも、たまに自分の意志や基準でなく
お母さんの基準に合わせてしまったりする自分がいて驚く。
お母さんを悲しませるのって
子供からしてみれば、本当に悲しいこと。
いけないことをしてる気がすること。
自分が犯罪者のように感じることさえあった。
ここまで育ててもらったのに、感謝してるのに、
裏切ってはいけない。
そういう感情は時に人を正しい道へと導いていているかのように見える。
でも、自分自身の道をちゃんと歩いているのか
親の道を歩いているのか
そこはしっかりと自分の瞳をこじあけて見てみる必要がある。
子供は、親の道を歩かせるために生まれてきたんじゃない。
自分が気づいてきた道とは違う、
新たな発見を一緒に楽しむことが出来る子育てが、とても素晴らしいものと実りますように。
その子の可能性は、この世界に繋がるものとして必要があって生まれてきている。
親はそれをサポートし、いかにその子の可能性を引き出せるか、なのかな?
それとも、、、
その子らしさを、愛おしむだけでもいいのかも。
その子らしさを愛おしむ、、、♪
もし自分の子供が
そんな風に私の顔色を見て、パーソナリティーを作り上げてしまってるとしたら
それはとても恐ろしいことに感じた。
そしてそのようなことをしてしまってるなと感じることが
多々あるので本当に反省。
その子を自分のためにコントロールしてはいけない。
そして躾とコントロールを勘違いしないように気をつけないといけない。
子供の強い意志に
お母さんが太刀打ち出来ないくらいが、もしかしたらちょうどいいのかも。
「うちの子、言うことまったく聞かない!」
そんな悩みは、いつしか宝物になる。
なんて思った朝でした。
お姉ちゃんが縄とびしてる姿をじっと
ただただじっと見つめる娘さん。
2013年04月13日
地球家族の祭典にむけて☆
いつもお世話になっているナガブロのログイン方法が変わって
中々ログインできずにいたカミュです。
こんばんは!
いつもと方法が変わると、なんだか違和感があって気持ちがどぎまぎ。
でも気が付けばそれに慣れて、そんな自分が普通になってゆく。
新しい自分になるときも、同じような感覚があるなーなんて思ったりしました。
日々の小さな跳び箱を実はいくつも飛び越えて、私は私なりに成長して今に至る!
そう思うと、今目の前にある跳び箱も、必ず飛べる時がくるような気がします。
前置きはそのくらいにして☆
先日、権堂にあるオープンアトリエ風の公園さんに行き、
TOMOYA ARTSさんと宮下さんと
5月12日(日)に風の公園で開催する
地球家族の祭典についてミーティングしてきました!


今年の初めにトモヤさんにライブやりませんか?と声をかけてもらってから
私の中に湧き出てきた ~ちきゅう家族の祭典~ というテーマ。
時は流れて春になり、みんなの中にも、私の中にも様々な嬉しい変化が起き、
色々なアイディアが繋がり出しました。
5月12日は母の日。
今回の地球家族の祭典は
母の日企画にしよう!という話に♪
地球家族の祭典
~ママへのプレゼント~
あなたの中の大切なお母さん
今、お母さんである あなた
これからお母さんになろうとしてる あなた
お母さんのような 大切なあなた
そして 母なる地球
マザーアース !!
私たちはみな 大きな母の海 から生まれているいのち
そんな、~大好きな愛するお母さん~の存在を
もう一度ハートで感じ、嬉しい気持ちがいっぱい広がるライブにしたいと思います。
歌は私 空色かみゅと
ピアノは八坂村の古民家で循環的暮らしをしている朋さん !
今回は二人の出産や育児、日々の暮らしからの気づきなどをテーマにしたトークと
ハートフルなミュージックタイムをお届けします☆
そして、ハートフルコミュニケーション♪


(八坂村で古民家暮らしをする 由朋ファミリー ! ピアニスト朋さん)
お越しいただいた皆様とも、お茶を飲みながら
気楽な気持ちでお話出来たらいいなーと考えております。
一階では それはそれは嬉しい発見と感動いっぱいの
花展も開催中です!
お砂場や、子供たちが楽しく遊べる空間もあります。
ぜひ、子供達を連れて、お父さんやおばあちゃんおじいちゃんも一緒にどうぞ!
ママへの秘密のプレゼントを創るワークショップも
ライブ中にこっそり進行する予定です。
母の日、みんなで暖かい時間を過ごせたら嬉しいです♪
年齢層問わず、沢山の人にお越しいただけるといいな (^^)
最後に、私たちのファミリーを交えた
~ ディーカオンカ ~と ~ 由朋 ~のセッションもあり!
地球家族の祭典 ~ママへのプレゼント~
☆5月12日(日)
☆場所 オープンアトリエ風の公園☆ 13時半~ 開場
風の公園 HP http://windpark.naganoblog.jp/
2階 ライブ 1000えん(お茶付き)
1階 秘密のプレゼント大作戦 ワークショップ(参加希望の方のみ) 500えん
定員 30名程
よろしかったら、シェア宜しくお願いします。
ぜひ、お楽しみに~~♪♪♪ (^^)
中々ログインできずにいたカミュです。
こんばんは!
いつもと方法が変わると、なんだか違和感があって気持ちがどぎまぎ。
でも気が付けばそれに慣れて、そんな自分が普通になってゆく。
新しい自分になるときも、同じような感覚があるなーなんて思ったりしました。
日々の小さな跳び箱を実はいくつも飛び越えて、私は私なりに成長して今に至る!
そう思うと、今目の前にある跳び箱も、必ず飛べる時がくるような気がします。
前置きはそのくらいにして☆
先日、権堂にあるオープンアトリエ風の公園さんに行き、
TOMOYA ARTSさんと宮下さんと
5月12日(日)に風の公園で開催する
地球家族の祭典についてミーティングしてきました!


今年の初めにトモヤさんにライブやりませんか?と声をかけてもらってから
私の中に湧き出てきた ~ちきゅう家族の祭典~ というテーマ。
時は流れて春になり、みんなの中にも、私の中にも様々な嬉しい変化が起き、
色々なアイディアが繋がり出しました。
5月12日は母の日。
今回の地球家族の祭典は
母の日企画にしよう!という話に♪
地球家族の祭典
~ママへのプレゼント~
あなたの中の大切なお母さん
今、お母さんである あなた
これからお母さんになろうとしてる あなた
お母さんのような 大切なあなた
そして 母なる地球
マザーアース !!
私たちはみな 大きな母の海 から生まれているいのち
そんな、~大好きな愛するお母さん~の存在を
もう一度ハートで感じ、嬉しい気持ちがいっぱい広がるライブにしたいと思います。
歌は私 空色かみゅと
ピアノは八坂村の古民家で循環的暮らしをしている朋さん !
今回は二人の出産や育児、日々の暮らしからの気づきなどをテーマにしたトークと
ハートフルなミュージックタイムをお届けします☆
そして、ハートフルコミュニケーション♪

(八坂村で古民家暮らしをする 由朋ファミリー ! ピアニスト朋さん)
お越しいただいた皆様とも、お茶を飲みながら
気楽な気持ちでお話出来たらいいなーと考えております。
一階では それはそれは嬉しい発見と感動いっぱいの
花展も開催中です!
お砂場や、子供たちが楽しく遊べる空間もあります。
ぜひ、子供達を連れて、お父さんやおばあちゃんおじいちゃんも一緒にどうぞ!
ママへの秘密のプレゼントを創るワークショップも
ライブ中にこっそり進行する予定です。
母の日、みんなで暖かい時間を過ごせたら嬉しいです♪
年齢層問わず、沢山の人にお越しいただけるといいな (^^)
最後に、私たちのファミリーを交えた
~ ディーカオンカ ~と ~ 由朋 ~のセッションもあり!
地球家族の祭典 ~ママへのプレゼント~
☆5月12日(日)
☆場所 オープンアトリエ風の公園☆ 13時半~ 開場
風の公園 HP http://windpark.naganoblog.jp/
2階 ライブ 1000えん(お茶付き)
1階 秘密のプレゼント大作戦 ワークショップ(参加希望の方のみ) 500えん
定員 30名程
よろしかったら、シェア宜しくお願いします。
ぜひ、お楽しみに~~♪♪♪ (^^)
タグ :地球家族の祭典 風の公園 母の日
2013年04月08日
なるようになるさ☆
昨日は
七二会の古民家リトリート アダムさん家(ち)にて
オープンイベントが行われ、私も家族で参加させてもらいました。
雨を沢山吸収したあとの山は
とってもすがしがしくて、
そこに居合わせた人たちもみーんな
その景色と同じキラキラしている色に 心を染めている様でした。
アダムさんとヨーキーさんの、楽器を自由にみんなで演奏する
打楽器セラピーや
身体を寝かせた状態で アダムさんのディジュリドゥの音色を
身体やチャクラに響かせ感じてみたり
とっても気持ち良かったです。
ライヤ‐も初めて触らせてもらい、とても嬉しかった!
赤ちゃんを抱くように楽器を抱え、撫でるように音を奏でる。
なんて素敵な楽器なんでしょうか。
いずみさんのわらべうた、聞きそびれてしまった!残念。
どこかでまたよろしくお願いします。
春の穏やかな光の中で、春野小川さんによるお琴の音色も
とっても美しかった。
そこに川が流れているような感覚、、、。
私の身体は今、どんどん海を増やしている状態なので
いつもにもまして、気持ちがいい波動を吸収しやすいようです。
女の中には海がある。
だから、泳いでいいよ。
みんな、女神の海の中で、自由に気持ちよく
泳いでね♪
心を広く と思っても中々出来ない時
私は自分の中に 海があって
その海は果てしないものだと 感じると
とても気持ちよくなれます。
すーい すーい す~~い
お琴の演奏を聞いている間
アウラは何やら大きな赤いバランスボールをどこからか持ち出して
ころがしだしました。
お琴の目の前を横切る形になるので
私は最初 「お琴にあたったらあぶないからあっちでやりな~」
と彼女の生きたい方向を遮ろうとしました。
そしてお琴を見てる人の邪魔になるとも思っていました。
でも、パパが
「だいじょうぶだって。やりたいようにやらせてみな。ほらどいて」
と遮る私にどきなさいと言い、
アウラはそのまま自由にボールを持ってコロがして歩いていきました。
自分のライブ中、もしそういう子供がいたら
私はとっても嬉しくなるはずなのに、
人のライブの時は
子供のそういう自由さを 迷惑がる人も時にはいるだろうと思ってしまっているので
私はついつい彼女の自由に ストップをかけがち。
でも、アダムさん家のライブでは
「わー、あうらちゃんいい演出!」
と、みなさんとても喜んでくださりました。
よく考えてみれば、私があそこでストップを言うことは
確かに常識的に見てみれば大事なことかもしれないけれど、
でも、そこで私がストップと言わなければ
アウラは自由に自分を楽しみ、
そしてその自由さを ほほえましく感じてくださる人たちもいる。
もしもそれを あまりいい思いで思わない人が居たとしたら
それはそれで 、その人がアウラを叱ればいいのかも。
と思ったり。
親なんだから親が叱りなさいよ。 というご意見もありそうですが、
親に叱られるよりも、他人に叱られるほうが、きっと子供は
色んなことを感じることが出来るのかも。
でも、親の手前、子供を叱ることを遠慮してしまうこのご時世。
結局叱り役は、いつも母親?!
そりゃそうなんだろうけれどね~。
それにしても、父親はいつも
アウラの可能性を広げてくれる役割をしてくれます。
私はどちらかというと、セーブをかけやすいからな~。
色々学びがありますね。
最後になりましたが、
アダムさんファミリー、みなさん
本当に素敵な時間、ありがとうございました☆
今日も素敵な一日を☆