2011年10月31日

ありがとうのじかん





お友達のSAIちゃんと山さん 玄ちゃん親子が

ハロウィンの仮装をして遊びに来てくれました~~♪

(撮影 れいちぇる☆)
 
私は会えなくて残念。

れいちぇるが、写真を送ってくれました!

ああ、会いたかった~~!!

山さんのアフロはお似合いすぎて、まさかカツラだとは思えないほど!!

仲良し親子~~(*^_^*)

いつもありがとうございます!!

そして、今日は新潟から、これからお店を始めたい!と思ってらしゃる

お二人が、まほうのしずくに遊びに来てくださいました♪



あぁ~~!!

携帯で写真を撮ったら、サイズがすごい小さくて、、、

本当に残念!すみません、、、。face07

わくわく、キラキラした心が伝わってきて、

私もわくわく、キラキラさせてもらっちゃいました~~!

ありがとうございます。

人のご縁てなんだか不思議。

世界は広いようでいて、すごく狭いような~。

素敵なお店が出来る日を、私たちも楽しみにしています(*^_^*)icon12


今日も、まほうのしずくに遊びに来てくださった みなさま

本当にありがとうございました!!


本日はお休みを頂いていた私は

日々の疲れを癒しに、家族と温泉へ~~♪

父のお墓が温泉の近くにあるので、

父のお墓参りをして、温泉が、コースになっております。

なんだかとても癒されました☆

明日から11月☆

あと二カ月で今年も終わりじゃないですか?!

早いなぁ~~。


多分、時間て感じ方が速くなってるんじゃくて

本当に早くなってるんじゃないかなーー、、、??

本当は一日は24時間もない気がします。

またよく分らない発言を残しつつ、


来月もがんばるぞ~~~!!


みなさん


おやすみなさいませicon06






  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by カミュ at 21:36Comments(4)☆まほう屋ライフ☆

2011年10月31日

ネパールとインドのショール盛りだくさん!!






寒くなってきたので、

私も買っちゃいました~~!!

こんな風に

マフラーにしてもGOOD!!

生地もチクチクしないし、ボリューム感がいいです♪

今なら沢山、色、柄と種類もあます!

どれにしようか、結構悩んでしまいました。

けど、やっぱり一目ぼれしたこれにしました☆(*^_^*)

一枚4800円!

大判と、ハーフサイズがありますが、どちらも同じお値段です☆

ちなみに私のしてるのは、ハーフサイズです。

ぜひ、色々巻いてみて、自分にぴったりなのをチョイスしてみてくださいね~~!!icon12

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by カミュ at 09:11Comments(2)

2011年10月30日

ハロウィーンの町**

やっぱり新時代の幕開けだ!!




ぞろぞろぞろ~~~~



ふふふふふ~~~




何者だ?!!

トゥクトゥクに乗ってかぼちゃまん登場?!



あ!!




やばい!!


あーちゃんが、ジャックに!!





待て~~~~!!



あ、おやつくれた♪


なんだ、いい奴ではないか♪


しかも多分これは姉さんの手作りクッキーだ。

てことは、、、



ジャックは、、、


でもかぼちゃマンは、、、?!









もぐもぐ。


めちゃおいし~~~!!



あ、




行ってしまわれた、、、。





というわけで、今日 長野駅前は

ハロウィーーンな感じで盛り上がっておりました!

子供たちも仮装してわいわい♪

雨にも負けず~~☆みんなで わいわい♪






素敵な親子さんを発見♪

ぱちり。させてもらいました♪♪

着もの姿が粋ですね!!ありがとうございます!




私とあーちゃんもお店を抜け出して、みんなを じーーーっ。


面白い!!


仮装、すればよかったなーー。

忙しくて、余裕がなかった、、、。(>_<)



来年は仮装して参加したいな♪



明日はいよいよ本番!!

もう、なんかやりきってしまった感もあるけれど、


明日が本番!!


ブログを見てる方、

ぜひ一言


「トリック オア トリート!」


かわいいプレゼントを差し上げます♪ 



おかげ様でアジアンのハロウィンパーティも大賑わいだったようです!!
参加してくださったみなさん

ありがとうございました!

そして長野ハロウィンの詳しい様子はこちら!!

http://samboanm.naganoblog.jp/e861495.html
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by カミュ at 21:14Comments(2)☆まほう屋ライフ☆

2011年10月29日

新時代の幕開け~**




朝起きたら、あうちゃんが わんわんになっていた。



かわいいから、ま、いっか♪


そしてまほうのしずくへ行ったら

れいちぇるも、

形が変わっていた。






こ、これはどういうことだ?!

やっぱり新時代の幕開けというのは、間違いではなかったのかもしれない。

お客様も、、、





かわいい~~!!


というわけで、

ツーショット!!





あれ?!

れいちぇるが、

宇宙人になっちゃった~~!!




というわけで、


今日はなんだかとってもにぎわった一日でした、、、。

おかげ様で、ネパールからの商品も大人気☆

このアニマルの帽子は、実はキッズものです♪

おひとつ2500円なり~~☆




家に帰ったら、久しぶりに、かなーーりのお疲れさんでございました。

でも、なんだか気持ちがいい疲れ方♪

乾杯したいような、そんな気分♪

というわけで、

かんぱーーーいicon12


まほうのしずくへ来てくださったみなさま、

本当にありががとうございました~~!!


☆☆今日のお客様ショット♪☆☆



ネパールからのあったかオシャレショールを心待ちにしていてくださって、
ありがとうございました~~!!

普段、お着物を着るときもあるということで、

着物にもあう色をチョイス♪

とっても、お似合いでした!!

今日みたいに、寒いんだけど、コートはかさばるなーって日、
ショールが一枚あると、とっても便利☆





県外からお越しのP様♪
以前、たまたままほう屋を見つけてくださって、
その時に購入して頂いた、のとゆさんのショールをとってもおしゃれに巻いてきて
くださいました!
とってもかわいい~~!!

「首に巻いてると、たまに植物のにおいがしてきて、とても癒されますよ。」とのこと。

そんな風に、生活と共にあるストール、とても素敵ですね♪



ピープルツリーさんのバナナファイバーの帽子も
とてもお似合いでした~!


撮影のご協力、ありがとうございました!!


そして、カーコンビニ倶楽部でのイベント出店、

まほう屋を終えた後に行ってきました!!

あうちゃんと、ばーばと無事再会。

そして、あうちゃんは速攻、ここへ。








やっぱりか。

親よりも、、、こっちの方が目をひいたか。

寂しいけど、しょうがないにゃーーん。


そして次にあうちゃんの目をひいたのが、、




わんわん。

大好きだもんね。わんわん。


そういえば私、お昼を食べ損ねていたので、

フォーガーのsapaさんでおいしいおいしいフォーをぺろり。

そして、いつも川中島のダイソーによくお店を出している

黒い生地のクレープ屋さんも来ていたので、クレープも!!

ああ、幸せな一日でした。

ちなみに明日もイベントは続きます!

まほうのしずくの商品も少し、カーコンビニ倶楽部さんに置かせて頂いています!

お近くの方、ふらっと寄ってみてくださいね~☆


それにしても、

ハードな一日だった、、、。

今日は早めに寝たいと思います♪

今頃、アジアンではハロウィンパーティが♪

みんなどんな仮装してるんだろうな。



それにしても、ネパールからの商品、

かわいいです!!!

ぜひ、足を運んでみてくださいね♪

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by カミュ at 20:44Comments(2)☆まほう屋ライフ☆

2011年10月29日

今井のカーコンビニ倶楽部さんでお祭り!!




本日、JR今井駅の近くにあるカーコンビニ倶楽部さんにて

お祭りが行われています!!

突然ですが、まほうのしずくも、ネパールのあったか帽子やショール、マフラー、手袋などを

置かせてもらえることになりました!

今、商品を並べて帰ってきたのですが、地元のお野菜や、アジアの屋台フォーガ―のお店のSAPAさんも

出店されてたりで、家族で楽しめるイベントとなっておりました!!

お近くの方、ぜひ遊びに行ってみてくださいね~~




アニマルの帽子もありますよ~~!!
モデル君ありがとう!!





長谷寺のお祭りやアースデーにも出展されていたフォーガーの屋台のSAPAさん☆

おいしそうな匂いに、すっかりお腹がぺこぺこ。

私はこれからまほうのしずくへGOなので、

四時半ころ、お祭りに戻ろうと思います。

それまで、美人ママとかっこいいおこちゃまがお店番してくださいます☆

よろしくお願い致します!!



地図はこちら!
http://navinagano.com/0120-098014/  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by カミュ at 09:48Comments(0)

2011年10月28日

ハロウィーンが近い!!



明日は アジアンナイトマーケットで


ハロウィーーンパーティ!!

仮装してぜひ♪♪

詳しくはこちらをご覧ください。

http://samboanm.naganoblog.jp/e826625.html


そして、まほうのしずくでは

30,31日と

このまほうのしずくブログをいつも見てくださっている方に限りまして、

プレゼントおご用意しました~~!!



「トリック or トリートicon06


が、合言葉です!!


ぜひ、照れずに!!

お待ちしていま~~すicon12
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by カミュ at 22:03Comments(0)

2011年10月28日

キタ~~!!From ネパールより♪

ついに到着!!


さんぼさんがネパールより昨日無事帰国。

サンタクロースならぬ サンボクロースとなって
秋冬を楽しく&素敵グッツを買付してきてくれました☆




しまった、、、。

大量に持ってきすぎて、お店の半分がうまってしまった、、、。

これではお客さんがお店をうろうろ出来ない~~(;一_一)

やっぱり定休日の昨日やっておきたかった、、、。

でも、カラダが動かなかったから、仕方ない。。。



ではでは早速、


素敵グッツをチラ見せicon06





まずはこちら!

キッズの太陽柄パーカーです!

色違い、柄違い、形違いもあり。それぞれ一点のみの入荷です!

今までは3歳くらいの子までをメインとしていましたが、

今回の納品から、5、6、7歳くらいの子までのもあります!

でも、何枚もあるわけではなくて、

サイズと柄ぴったり!のがあったら、きっとそれはすごい奇跡かも☆




キッズのアニマル顔帽子☆

これ、すごいかわいいです!!!
沢山色々な動物がいるんですけど、
たまに謎の動物がいます。

さすがネパール!

妖精、、、?  なのか、それとも宇宙人なのか、、、みたいのもいます。




フェルトで創ったかわいい帽子!!

こちらも色々なデザインがありますよ~~ん♪





寒いけど、コートはまだいらないかなーって時とかにも便利!!
あったかくて、とてもかわいい大判ショール!
デザインも色々です。

これ、私のお気に入りの色~~!

カフェタイムや、車でデートなんて時のひざかけにもベスト!!

買おうかな♪ 私にも春よこい~~♪





売り切れていた、ネパールシルクのハギレも追加されました!!
ファンの方、おまたせいたしました!!


というわけで、明日は

アジアンでハロウィーーンパーティもあることだし、

ぜひ、仮装して遊びに来てくださいね~~icon12

アジアンナイトマーケット ハロウィーンパティについてはこちらを!

http://samboanm.naganoblog.jp/e826625.html

みんなで楽しみましょう!!(*^_^*) 







  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by カミュ at 20:30Comments(0)☆まほう屋ライフ☆

2011年10月28日

一緒にいる時間




icon12

太陽が、きらっと。

朝のひととき♪



昨日は色々やりたいことがありすぎて、

朝からずっと どれからやろうかと考え、計画をメモしていたんだけど

結局 ぼけーっとしていてわからないままだった。

どうやら昨日の冷えが原因か、

カラダもだるくて、頭痛もひどく、吐き気まで~~。 (;一_一)

アジアンにネパールから届いた商品を見に行くのを

すごく楽しみにしていたのに、、、カラダは Don't go サイン。

最近忘れ物も多かったり、

探し物が見つからなかったり、

色々なものが壊れたり、、、。

これらのことが私に何を教えようとしてくれているのか?と考えたところ


お風呂に入りながら ふと

「 ものごとをひとつひとつ、しっかりと見ていない自分 」

に気が付くことが出来た。

多分、頭の中が忙しすぎて、からだも魂も追いついてない。

もともとのんびり屋さんな私なくせに、欲張りすぎたかなーー。

物を探すときも、目の前にあるのに、

わたしにはまったくそれは見えてなかったりする。 

それって、モノだけじゃなくて、気持ちにもいえること、、、だよね?

目の前にある大事な気持ちを、置き去りにしていたり。

人の気持ちに気が付けてなかったり。

「ちゃんと目の前にあるものに、意識を向けなさいよ」

という、メッセージだったのかな。

新月の日に、こういうメッセージに気が付けたのは、いいスタート。


それにしても授乳中のおっぱい、乳腺がつまってしまっていて、痛い。(>_<)


最近何たべてたかなーって考えてみるけど、そんなに悪くはなかったと思うけど、

乳腺が詰まるってことは、ちょっと見直さなくてはなぁ。

ジャガイモ湿布(ジャガイモをすったものと、お酢と小麦粉をパスタにしたもの)を痛いところに張っていたら、

どうもあーちゃんが匂いが嫌だったみたいで、おっぱいが飲みたいのに飲めない!と怒って

わーわーと泣いた。鼻水が滝のように出て、ちょっとそんな泣きっ面がかわいかった。

「いつものママのおっぱい♪」 ではなかったことに、ちゃんと気が付くあたり、すごいねえ。

このまま、おっぱい卒業なるか?!とおも思ったけれど、

お風呂からあがったら、ちゃんと吸ってくれました。


やっぱり、おっぱいを吸ってるあーちゃんが、愛おしくて愛おしくて。

まだ、やめれない~~。

でも、いたずらで噛むのはやめてほしい~~。ほんとに、痛い。

痛いと言うと、更に笑って噛む。。。

私の痛がる顔が好きらしい、、、。

あーちゃんの将来が、ちょっと心配になったり。(笑)


さ、今日はフルパワーではないけれど、

地味に動けそう。

目の前のものをいっこいっこ。

ではでは、素敵な10月28日をお過ごしくださいませ♪♪















  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


2011年10月26日

新月のアロマキャンドルの会でした!

本日、自然派まじょまぁるちゃんの

新月のアロマキャンドル作りの会が、まほうの屋根裏部屋にて

ひっそりと、

こっそりと、

にぎやかに~~


行われました♪

手づくりアロマキャンドル





上にこっそり覗きに行くと、

みなさん、こんな感じに






すう~~~~  はぁぁ~~~~icon12






すう~~~~  はぁぁ~~~~icon12





まぁるちゃんも、、、icon06


何何~~?!

みんな、何してるんですか~~~?!!

というわけで、

私もちょっこっと参加させてもらいました。


「これ、手のひらに垂らしてみて、香りを体中に染みわたるように吸ってみて♪」

とまぁるちゃんまじょ。


言われた通りに、エッセンシャルオイルらしきものをを少し手にとると、


ぱぁーーー♪っととってもいい香り。

私もそっと、



すう~~~~  はぁぁ~~~~icon12



きゃあ~~♪

これは、すごい!!


「これは、色々なものを解放出来る、香りだよ。」 とまぁるまじょ。


「確かに!!」

なんていいますか、


香りをカラダに染み渡すと共に、カラダの中にあった不純物みたいなものが

ぱーーーっって


両手を広げて草原で、

自分の中のそういうものをすべて ありがと~~☆☆と、手放していく様な、イメージ。の香りでした。


気持ちが明るくなって、なんか癒されたなぁ。

香りの持つ力に、改めて驚かされました。


みなさんも、すがすがしいお顔になっていたな~。

そして、色々とまぁるまじょから、素敵な知恵をシェアしていただき、(そこは来た人だけのお楽しみicon06


とても楽しい時間でしたicon01






へ~~~~。 の連発。






わくわく~~の連発。




新潟から来てくださった方もいて、嬉しい限りです!!

みなさん、ありがとうございました~~☆


まぁるまじょ先生、ありがとうございました~~~icon12


次回も新月あたりによろしくお願いしますicon06


icon12






  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by カミュ at 20:41Comments(0)

2011年10月26日

寒さ対策!!!





寒い一日でしたね~。

私は今日うっかり薄着で家を出てしまい、

すっかり冷えてしまいました、、、。

お腹も痛くなって、顔色も悪くなって、

お客様にもご心配をかけてしまいました。。。とほほ~~。face07

寒いせいもあってか、ニットの物も今日は沢山旅立っていきました☆

「このまま、つけていっていいですかー?」という方もとても多かったです♪ 嬉しかった~~(*^_^*)

ぜひ!!寒さ対策してくださいな~~!!

みなさんも、この突然の寒さにぶるっときていたのでしょうね。

ニットの帽子、やわらかいアルパカのアームウォーマ―、ネパールのカラフル手袋

ポンチョ、ショールなど色々、


寒さを楽しく対策出来るグッツが沢山ありますよ~~!!

ぜひ、覗きにきてくださいね☆

ネパールからの商品も、明日到着します!!

お店に週末には並びますのでお楽しみに(*^_^*)

エスニックなキッズのジャケットとかも登場します!!!


お見逃しなく~~(*^_^*)


☆☆今日のお客様☆☆




前からこのウールのあったかアームウォーマーを狙っていてくださったみどりさん♪

icon12

シンプルだからこそ、いろんなアレンジも出来て、いいですよね♪

こんな風にコサージュで遊んでみるのもicon06


ありがとうございました~~!!


☆本日のかみゅのお勧め~☆




☆首元をオシャレに~~♪  


*シサム工房さんのウールのネックウォーマ―!

 お勧めです。

 内側にはフリース生地がついてるので、チクチクしないし、風をちゃんとよけてくれます!



色違い♪

シンプルなので、コーディネートしやすい!

男性にも素敵だと思いますよ☆


明日は申し訳ありませんが定休日でーーす!

金曜日、お待ちしております☆







  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by カミュ at 20:21Comments(0)

2011年10月26日

親子の会話





保育園に入園してもうすぐ一か月。


最初は 「ママ~~!!」っておお泣きだったけど、


今朝のあーちゃんは

まったく泣きもせず、

先生に抱っこされて 、お友達に囲まれて

私に にこっと笑って

「ばいばーーい」

と手を振ってくれました。

後追いなんぞはまったくなし。


こんな日がくるなんて~~!!! (ToT)/~~~



お母ちゃんは

あーちゃんの成長にびっくりです。


そして、今まではずっと一心同体的な感じだったけど

ああ、私の知らない

あーちゃんの世界が

あるんだなーって、、、。


こうやってどんどん

人は成長していくんだね。

だから、思ったよ。

やっぱり、親子の会話って大事だなーって。

子供は子供の世界で

発見や、学びや、喜びや

時にはやっぱり傷ついたり、悩んだり、困ったり。

そういう気持ちをお家に持って帰る。

そこでちゃんと

家族と会話が出来てるか出来てないかで

こころのポケットの広さが変わってくるんだろうなって。


ほっとかれてしまうと、

子供のポケットは

ぱんぱんになっちゃうかもなーって。



あーちゃんがしゃべれるようになったら

沢山

話してほしいな。

私が知らない世界のこと。


私は聞きたいな。

たくさん

たくさん。


さあ、お母ちゃんは お店へ行ってくるよ!!

今日は

まあるまじょの 新月のアロマキャンドル作りの会の日!!

明日は新月☆

そしてその次の日は、、、ついに10月28日です!


マヤ暦でいうところの、、、。

そしてそのあとには

ハロウィ――ン!!

あたしも仮装してお店にいようかしらん。




ではでは

行ってきま――す!!

今日は五時までですよ~~♪

  
タグ :育児保育園
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


2011年10月25日

似たもの同士、、、?!



昨日は

みんなの大好きな れいちぇる のお誕生日でした~icon12

あーちゃんを連れて、つぼみさんへ行き

とっても大きな珍しいダリアを一輪、あーちゃんからのプレゼントとしてゲット☆

つぼみさんは本当に素敵な植物とお花で溢れていて、アレンジもとてもオシャレ!!

そしてつぼみさんの人柄には本当に癒されます☆ありがとうございました!!

沢山の元気をもらって、まほう屋へ~~icon27

あーちゃんに、「おめでとうの とーー の部分 言えるかな?」

と、何回か教え込みなんとか「とーーー おーーー」 までは成功。

しかし、本番ではれいちぇるに会えたことが嬉しくて興奮してしまい、

おめでとうのとーーのことはすっかり忘れてしまったようです。(;一_一) 残念!


れいちぇると出逢ったのは、4年くらい前だったかなーーー。

アジアンで働いていた私はまだれいちぇるに会ったことがなかったのですが、さんぼさんがやたらと

「れいちぇるとかみゅは絶対に合うで。会ってみ~~」

と大プッシュされ、「どんな子なんだろーー?」ってわくわくどきどき。

そういえば、

後にも先にも、さんぼさんが私に大プッシュした 気の合いそうな人はれいちぇるだけでしたね。

こんな風に今、一緒にお店をやってるなんて、あの頃は想像してなかった未来だったけど、

さんぼさんは想像していた未来だったのかも?!

エスパーだ!!


れいちぇるは、私の出来ないことがとっても得意。

そして、すごく深いところで、みんなのことを包み込むように

愛することが出来る人です。

そんな彼女から、私はいつも沢山のことを学ばせてもらっています。




そんなれいちぇるが、私の誕生日に10個のありがとうを送ってくれたので

私も10個のありが10を送りたいと思います。






☆れいちぇる、いつも見えないところで支えてくれてありがとう。

☆れいちぇる、人と人とを繋いでくれてありがとう。

☆れいちぇる、いつも宇宙さんと仲良しでいてくれてありがとう。

☆れいちぇる、私のいいところも、正した方がいいところも、分っていてくれてありがとう。

☆れいちぇる、ほんわかおっとりしていてくれてありがとう。

☆れいちぇる、あーちゃんを大切にしてくれて、愛をたくさん、やさしさを沢山くれてありがとう。

☆れいちぇる、生きてゆく中で、何が大切なのかをちゃんとシェアしてくれてありがとう。

☆れいちぇる、いつも助けてくれてありがとう。

☆れいちぇる、一緒にまほうのしずくを創ってくれて本当にありがとう。

☆れいちぇる、みんなを幸せにしてくれて本当にありがとう!!!
これからも、どうぞよろしくねicon06


そんなれいちぇるが、、、


ついに、、、、


ついに~~~~~!!


これはまだ秘密にしておこう。


れいちぇる、幸せだねicon06



そして、

昨日今日と引き続き


今日はさんぼさんの誕生日~~!!

そんなさんぼさんは今頃飛行機でしょうか?

おめでとうございます!!


ネパールからの買付の品々、

すごい楽しみ!!!

届き次第、お店に並ぶので、ぜひぜひお楽しみにicon12


さんぼさんにはありが10、

なんか照れるので、ま、いっか。

でも、ひとつだけ、、、






いつもさんぼさんでいてくれて

ありがとうございます~~!!!


http://samboanm.naganoblog.jp/e857628.html




  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by カミュ at 21:09Comments(1)☆まほう屋ライフ☆

2011年10月24日

ハロウィィイイイイイィン♪

もうすぐハロウィン♪

仮装はもう決まりましたか~?


カボチャパンツに、マジョみたいなフェルトシューズで
「カボチャの妖精ルック」なんてのもかわいいと思います☆


こちらは、妖精さんサイズ(お子さまサイズになります)

今ならまだ、お色が沢山ありますので、お早めに~☆





そしてそして、asian night market では、
今週29日、ハロウィンパーティー☆


詳しくはこちらを~
http://samboanm.naganoblog.jp/e826625.html




まほうのしずくでは
30日(日)、31日(月)の二日間、

「トリック オア トリート☆」 と言ってくださったお客様に、 

ハロウィン ″トリート”プレゼントを計画中~♪



ブログをご覧のみなさまのみの、プレゼントなので、
皆さま、ハズカシがらずに言いにきてくださいね~♪待ってま~す☆






毎日が仮装な
れいちぇる☆

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by カミュ at 16:30Comments(0)☆まほう屋ライフ☆

2011年10月23日

おひるねと店番

最近保育園に行っているあーちゃんですが、

今日は久しぶりにまほうやに一緒にいますicon06

まーーすごい。

まーーーーほんとうにすごい

散らかしまくってくれました☆

やっとこ寝てくれた~~icon12

ああ、静かになった、、、ほっ。


久しぶりに前抱っこして 寝顔を見つめたら

胸がきゅーーんとしちゃいました。


胸がみゅーーんとしてる中

ちがうちがう

きゅーーーんとしてる中


みなさんをお待ちしておりまーーすicon12

なんか、、

今日は暑いですねえ。

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by カミュ at 13:43Comments(2)☆まほう屋ライフ☆

2011年10月22日

明日はおかべのアロマカウンセリング♪

お待たせいたしました!

明日、23日日曜日は、

おかべのアロマカウンセリング☆

です!

まほうのしずく店内2階

まほうの屋根裏部屋にてicon06



アロマ心断(アロマ・カウンセリング)

・30分 3,000円
エアーリフレッシュナー 30ml付き

(あなただけの香りです)

☆オリジナルレシピ付き☆

あなたの生年月日とどんな香りを好むのか

によりどんな生き方を求めるのかや悩みの傾向

などを探りカウンセリング中心にオススメの

エッセンシャルオイルをご案内しエアーリフレッシュナーを

30種類のエッセンシャルオイルから調合し、

ご一緒にお作りいたします

アロマでより深く自分を追及してみましょう



10月23日 日曜日

二時半より 最終受付 18時半


・講座担当 岡部

090-3472-3426 (予約専用)

 kyon.03@docomo.ne.jp


おかべまじょのアロマ講座の様子はこちら☆
http://chapathi.naganoblog.jp/e827490.html


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by カミュ at 20:42Comments(0)

2011年10月21日

手編みの帽子で暖まろう♪




オーストラリア出身の友人に

「体温がキープ出来るから、寒い日は必ず帽子はかぶった方がいいよ。」

と言われたことがあります。

小さい頃、絵本の中の主人公が、寝るときにナイトキャップをかぶってるのを見て、

かわいいけど、変なの~。と思っていたのですが、

彼のそんな助言を、どうしようもなく寒い夜を迎えていた旅中にふと思いだし、

持っていた上着を頭に巻いて寝たら、やっとこ暖かくなって眠れることが出来たという経験があります。


頭寒足熱という言葉があるように、頭は暑過ぎても全体のバランスを崩してしまいますが、

寒過ぎてもカラダを冷やす原因になるようです。face03

改めてこんな風に書かなくても、みんなご存じのことと思いますがface08



というわけで、

この秋冬を楽しく、そして暖かく過ごせる帽子を今日はご紹介です☆

From Nepal





こちらは上の写真にもあるように、ボリューム感のかわいいベレー帽。

実はこれ、バナナファイバーから出来てるんです!

しかも手紡ぎ~☆☆とてもやわらかな質感で、独特の配色がとっても素敵な帽子です。

配色違いで三種類あります☆

ピープルツリー  4,900円 

帽子専門店「カオリノモリ」とピープルツリーのコラボレーションシリーズ!
です!


そしてこちらは

手編みウール×バナナファイバー×ポンポンハット  5,500円

手編みならではのざっくり感がとてもいい雰囲気を演出してくれます!
耳あてもあるから、暖かいこと間違いなし!
耳あてとハットのところは、バナナファイバーを使ってるので、
肌触りも抜群です!


こちらは合わせやすい、二色展開です♪






他にも色いろあります!



そして

キッズや赤ちゃんにもとてもかわいい作家さんの手編み

世界でひとつだけのニット帽

も、入荷中!



作家さんご自身にも、実はまだ小さなお子様がいらっしゃるんですよ~!

育児の片手間にこんなに編めるなんてすごいですね!

「これは、ムーミン谷をイメージして作りました☆」とのこと♪

頭についてる黄色いところが、なんとお星さまになってるんです!

かわいすぎます!!




すべて、ひとつ2,100円。

早いもの勝ちなので、お好きなのがあったらぜひ~お早めにどうぞ♪

サイズは三か月から2歳~頭の小さなお子ちゃんだったら3歳?くらいまでな感じです。

それぞれ大きさも違うので、お子ちゃんにぜひ被ってみてもらってくださいね♪



すごいかわいいです!!!!
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by カミュ at 21:26Comments(4)

2011年10月20日

タイからの荷物がまた届きました~!



さんぼさんより、

タイからの荷物第二段が届きました~~!
丁度、れいちぇるとアジアンにいたので、


早速中身をチェックしようと。でも、その前に、

写真撮っておこーか♪ということに。






なんか外国からやってきた荷物って、わくわくします♪


海をこえ、山を越え、空を旅してやってきてくれて

ありがと~~!! あれ?船便でしたら海を越えて、、、か。その辺んはわかりませんが、

ありがと~~!無事着いてくれて良かったよ荷物さん。


段ボールの写真を全体的に撮ったあと、

段ボールを開けると、れいちぇるがやってきて、

「ぞうさんの写真とりました?」と言う。





「ぞうさんらしきものは入ってなかったよ?」

というと、「たしかここに、、、。」



「え?まさかこのこと、、、?」

というわけで、れいちぇるが発見した、かわいいぞうさんの写真をぱちりと一枚。







切手みたいなやつです。

こんなところまでちゃんと見てるれいちぇるちゃんはさすが!


そして中身はというと~~!

少しだけ☆ご紹介☆



じゃじゃーーん。




まほうやオープンとともに、大人気で売り切れてしまっていた

タイの赤ちゃん、キッズ用コットン100%かぼちゃパンツ!!

色々なカラーがそろってますが、10枚しかないです。

これ、履かせるとめちゃかわいいんですよね。

しかし、お洗濯の祭は色落ちするので、ぜひ別で洗ってくださいね☆

一緒に洗うと、お父さんの下着がサイケデリックなタイダイになることも♪

私は何回かやらかしました~! 


そしてお花刺繍シリーズのワンピースも!!

こちらも新色が登場です☆icon01

秋にかわいいこんな色もいいですね~!

サイズも今までは1歳から3歳くらいの子までのでしたが、

今回は5歳くらいの子でも着れるサイズもあります☆

ぜひ、お楽しみに~~icon12









女子だけのアジアン♪
かなり笑えた、一日でした~!  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by カミュ at 20:47Comments(2)☆まほう屋ライフ☆

2011年10月19日

未婚の母と仕事 その2



仕事を始めるときに、

色々な人に、いろんなことを助言していただいた。

「こんな小さなうちから働いたら、あーちゃんがかわいそうだよ。」

とか、

「一番大事な時期なんだから、もっと子供に目を向けないと。」 とか

「将来ぐれたらどうするの?!ただでさえシングルマザーなのに、お母さんが子供をちゃんと見てあげなかったら
 
子供は愛情不足になるよ!」

とか。



私はちょっと想像してみた。

金髪になり、バイクを乗り回し、家になかなか帰ってこない不良少女A。

(ちょっと不良のイメージが古いのはご勘弁を。)

うーーん。。。


もしなったらなったで、なんかそれもまた愛おしいかも?


それも成長過程で通る道ならば、きっと何か意味があるのかもしれない。と。

もしそうなったらなったで、受け入れられる自分がいる気がした。

というか、そんな風にはきっとんらないんじゃないかなーー?未来は分らないけど。


シングルマザーだから、愛情不足になる?

そこはまだ分らないでいる。

私が100%の愛情を注いでるつもりでも、

相手の受け取り方は、相手次第なところがあるからだ。

でも、私は勝手に信じている。

あうらと私の中には、もうすでにしっかりとした絆があるってこと。

私はあうらの母であることを、一生手放さないだろう。

あうらが例え将来、私の娘ではないと言ったとしても。

私はどんなことがあっても、あうらのこと大好きでいるもんね。

どうか、こんなお母ちゃんを、素晴らしいお母さんだなんて思わなくていいから、

面白い人だと思ってはいただけませんか?





私には、インドのチャイ屋で見た子供たちの姿があった。

そのチャイ屋は、なんと子供たちだけで運営されていた。

一番上のお姉ちゃんが、まだ12歳くらいだったかな。

一番ちびっこは4歳くらい。日本では考えられないですよね。

わいわいしながら、いつも甘いチャイを作ってくれた。

チャイ以外をオーダーしても、いつもチャイが出てきた。

姉妹同士で面倒を見ながら、生きて行くたくましさ。

私はチャイを飲みに行っていたというよりは、そんなワイワイ楽しいチャイ屋に

行きたくて、行っていた。

ああ、そんな風でありたい。と思った。

おんぶしながら仕事をこなす姿は、まだまだ小さなカラダなのに

とても、とっても、たくましかったのだ。

私はチャイ屋で、いつも歌った。

彼女たちが一番最初に覚えた日本語が、一緒に焚火を囲み手をかざした時の、

「あったかい」だったので、「あったかいチャイタイム」の歌を創り

一緒によく歌ったのだ。




「お店にあーちゃんを連れて行くよ。子育てしながら、ありのままの仕事の姿を見せたらいい。元々育児も仕事も
 
 生活の中にあるものなんだし。」

と言うと、またまた色々な助言が。

「いやあ、無理だと思う。仕事と育児は分けた方がいいよ。泣くはめになる。」

とか、

「危なくて大変よ。」

とか

「どうやってやるんだ?」 などなど。


子供を持つお父さんお母さんからは、そういう言葉が多かったけど、

子供が身近にいない環境の人は

「それもありだね♪」と言う。

 
お店を始めた頃は、あうらはまだハイハイを少しする程度だった。

今になって思うことは、前者の子どもを持つお父さんお母さんの意見は、

確かにこの未来を想定してのご意見だったなあ。と、感じたりもする。

実際に歩き始めてから、彼らの助言の意味が分りだした。


でも、アジアンで少しの間おんぶしながら働かせてもらった経験から、

「これならいけるな。」

と、自分の中で感じた気持ちを、優先しようと思った。

やってみないと分らないタイプだし。

ありがたいことに、アジアンのメンバーや、一緒にまほうのしずくを作りあげてくれてる

れいちぇるから、「そんなの無理だよ。」という答えが出なかったことだ。

みんな、とても自然に、

育児と共にあるお店。を 「それいいじゃん!」という風に

むしろその方が楽しそうと、背中を押してくれたこと。そして共に支えてくれたこと。

さんぼさんのおんぶ姿はたまに目撃され、

さんぼさんに子供が出来たという噂が、町内に吹き荒れた。(笑)

血は繋がってないけれど。誰の子なんだか分らないくらい

色なんな人に抱っこされ、おんぶされ、あうらは育っていく。

それって、私は恵まれてることだと思うんです。






そしてこれからすべて内装も店づくりも自分たちで考えられるという

とっても好条件、ならば、育児をしながらでも出来るお店を、創ろうじゃないか。


私は、やっぱり愛おしい我が子との時間を、手放せなかったし、

そして、自分の生きがいみたいなものも、手放せなかった。

贅沢な私の願いだったかもしれない。

でも、やるからには、前者の意見の人のようにはならんない様に、

強い気持ちを持ってがんばると決めた。


一生懸命に何かに夢中になることが、

あんなにも楽しことだとは、大人になってからしばらく、忘れかけていた感情だった。

あれこそ、「情熱」ってやつだね。

けれど、、、恥ずかしながら

結局私は、お店が出来る前に一度、泣いた。

案外、早めに私の決意は砕かれてしまった。(笑)

だってだって、本当に辛かったんだもーーん!!

そうそう、強がってみて大きいこと言ってみたって、

弱い自分もちゃーーんといるんです。

何が大変だったけと言えば、やりたいことが山のようにあって、

オープンまでの時間が限られているのに、

育児で両手がふさがってしまうこと。だった。

乳飲み子は忙しい。

おっぱいをあげたり、おむつを替えたり、寝かせつけたり、一緒に遊んであげたり、

とにかく赤ちゃんは お母さんを独占したくてしょうがないのに、

わたしが仕事に夢中になると、だだをこねて気をひこうとする。

いろんな焦りがある中、赤ちゃんのことも大事にして

そして私が何も出来ない部分を、他の仲間たちにやってもらわなくてはならないという

この申し訳なさ。。。

そんなこと、はじめから分っていたはずなのに、

やっぱり焦りが出てくると、人間感情が高ぶりだしてしまう傾向にあるようだ。

育児は夜も忙しい。

寝てるうちに仕事を、と思っても、寝てひと安心んと思い仕事を手にした途端に

泣き声が聞こえる。

子供も親の意識に敏感なのだ。

やらないで欲しいことばかり、子供はやりたがる。

車に乗せれば、湯気が立つほどのおお泣き。

母には「こんなことでどうするの?あーちゃんがかわいそうに!」と責め立てられる。

もう少し、どうにかならないの?と言われても

どうにもならないの~~!!いやーーん!!どうしよ~~!!私がもう一人いてくれたら~~!!


そう。

これではまずい。

みんなの笑顔が見たくて始めたかったお店なのに、

私の一番身近な人たちを悲しませてしまっている。


これではテーマからずれてしまっている!

家族を犠牲にして、自分のやりたいことをしてしまうのは、

これはただの私のエゴではないか?!

そんな戸惑いも見え隠れする中、それでも私は何かに突き動かされるように、

まほうのしずくの準備をしていった。

そしてただただ見たかった。


まほうのしずくに、お客さんが来てくれて、

楽しそうに、わくわくしながらお買い物してくれる姿が!!

そしてそこに、あうらが楽しそうに一緒にいてくれることを想像して、、、。
私はとりあえず、

基本的な習慣を変えることを辞めた

朝は決まった時間に起きて、あうらとのスイートタイムを過ごし、

ちゃんとご飯を食べて、出来るだけ同じ時間にあうらがぐっすりと眠れるようにして、

同じ時間に家を出て、作業をして、暗くなる前には家へ帰り、

同じ時間にお風呂へ入れて、同じ時間に寝るように。

母の助言もあり、やはり生活のパターン化というのは、

子供にとっては大事な基本の様に思ったからだ。

基本が整うと、よく寝れたり、排泄の時間も同じになり、

お母さんも楽になる。

仕事は、何も犠牲にしてはいけないと思った。

何かを犠牲にしなくては、仕事は出来ないと思っていたときもあったけれど、

そういう仕事は、ライフワークとして続かないように思う。

自分が好きで、自分のために、自分の寝る時間を犠牲にするくらいはいいけど、

まわりの人を巻き込んで、辛い目に合わせるのは違う。

一緒に働く人たちに対してもそう。

自分がもちろん楽しくて、生きがいと感じて、そして家族にとっても幸せである仕事。

贅沢なのかもしれないけれど、そこを目指していきたい。と思うのだった。



あうらはそんな日常を

私の背中からじっと眺めていた。

どんな光景が、彼女の心に映っていたのだろうか。



つづく。































  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by カミュ at 22:20Comments(8)未婚の母と仕事と育児

2011年10月19日

スイスイ水曜日


今日はきゅんと寒い。

暖かいオーガニックブレンドハーブティを飲みながら、

本でも読んでゆっくりしたい。icon12


そんな人はぜひ

まほうの屋根裏部屋に集合~~☆


本日

スイスイ水曜日


五時までの営業です♪
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by カミュ at 11:49Comments(0)

2011年10月18日

未婚の母と仕事




おなかの中にあうら(ちなみに現在 娘、一歳4ヶ月)がいるとき、

私は無職になった。


元々はタイ式マッサージのセラピストをやっていた私。

妊娠5ヶ月目を過ぎた頃、

人を施術するほどの気力が持てなくなってしまっていた。

施術した後、ぐったりと疲れ、ちょっと気持ちが悪くもなったりで

もう、無理かな。 と 産休に入る事にしたのだった。

産休を利用してちょっとタイへ。

そんな旅の中で、あうらを産んで日本へ帰国。


そして、夫になるかもしれなかった人も無職だった。

そうそう、

夫になるかもしれなかった人。

こんなこと、声を大にして書くことでもないけれど、

別に隠すことでもないので書いちゃうけれど、

私は未婚の母なのであります!


「結婚してないのに、どうしてお母さんなの?」と、

するどい突っ込みを入れてくるかわいい甥っ子に、悩み悩み出た返事は、

「そういう人生のチョイスもあるんだよ。」

漠然とした、でも的を得ているようなそんな答えしか言えない自分ではあるけれど、

ここまで来るには本当に、悩みに悩み、心を痛めに痛め、沢山泣いたりもしたし

周りにいる人たちにも沢山心配かけたり、迷惑もかけたと思う。


特に、娘には、、、。



そんな私が、今 どんな気持ちで仕事をしているのか。というところに

もしかしたら、何か共感や(反感も含め)でもこんな人もいるんだから

あたしもがんばれるかも。みたいな物語になればいいけど、

今日はちょっとそんなことを書きたいと思う。長いですけど、読みたい人だけ

お付き合いくださいね♪

**************



「いつもおんぶして働いてえらいね~」

まほうのしずくを初めた4月、娘のあうらはまだ生後11ヶ月だった。

私はいつも彼女をおんぶし、うろうろしていた。

そんな私を見て、人は時にこんな風にして励ましてくれた。

でも、私は偉くもなんともなかった。その方が、動けたからそうしていただけだし、

多分、娘にとっては、ちょっと迷惑な母親だったかもしれない。


私は準備を始めた去年の10月ころから、

まだ小さなあうらを連れてはアジアンへ通ったり、

れいちぇると打ち合わせをしていた。

その頃、ちょうど父も大病を患い入院していて、

父の看病と共に、育児に仕事に行ったり来たり。

これはタイでエネルギーを充電しておいて良かったなーと本当に思った。

多分、忙しくなる前触れだったのかも。なんて。


タイで自然出産をして、よし、これからは家族三人で生きていくぞ!なんて思ってたのに、

人生、思い道理にはならなかった。

「ああ、タイに住みたい」なんて夢は夢で終わった。

もちろん、どうして無理だったのかは、今はよく分かっている。

彼と別れて、未婚の母として生きていくことを決め、

私は何度も歯を食いしばった。夢の中で~~。嫌な音~~。


まほうのしずくを発案したきっかけは、

結婚しない道を選らんだことが始まりといえば

始まりかもしれない。

「頼る人がいない」 とき、私の中で何かが燃えた。

「頼る人はいないけれど、守りたい人はいる。」

それが、私の中でエネルギーになったのだ。

おっぱいの匂いのするわが子。

とにかく愛おしくて仕方ない。この子のためならなんでも出きる。

そう思わせてしまうキラッキラの魂に、私は勇気と癒しを沢山もらった。



子供を授かったとき、わたしは女のとしての自分に初めて出逢った。

どんどん大きくなっていくおっぱいや、おなか、

体が変化していくにつれ、こころもどんどん変化していく。

そんなとき、母になろうとしている女性が思うことは一つ。

「この子が、無事に生まれますように。」

そして、無事わが子が誕生した後思うことは

「すくすくと元気に成長してくれますように。」



そして、思うように動けない自分にも初めて出逢った。

今までは自分の好きなように自由に動くことが出来たのに、

おなかに赤ちゃんがいるってことは、それだけで出来ないこともやっぱりあるのだ。

こんな時こそそばには、頼りになる夫がいて、色々手助けしてくれて、

経済的な支援もちゃんとしてくれて、揺れ動きやすい妊婦の感情を

大きく包み込んでくれたなら、、、。

ああ、なんて幸せな妊婦生活なのであろうか~。なんて夢も一瞬みたけれど、

多くの女性が身に染みてるように、

現実、そんなに男性に多くは求められない。


求めても求めても無理だとわかった瞬間、

(今の日本の政府と同じように?!)

「そうか、求める方がおかしかったのか。」という気持ちが

芽生え、ならば自分でどうにかしよう!に変わってしまったから不思議だ。(笑)

自分で自分で、といっても、正直自分ひとりの力では

無理なことばかり。

幸い私は、仲間たちや、自分の家族に恵まれていた。

自立を目指して、と言っても、なんだかんだ言って今の私は

社会にも助けてもらってるし、母と同居して毎日あうらの面倒も見てもらってるし、

仲間たちにも常に助けてもらっているし、

自立どころか、共存の真ん中で生かされている、、、。

だからこそ、芽生え気持ちとして、

「私も自分を生かして、みんなの役に立ちたい。」がある。



父が、昨年の12月に他界したことも

私の中に大きな変化をもたらした。

父は私に、「働くこと」を教えてくれた人。

父は「指圧」を通し、地域に住む人たちのアイドル的存在だった。

自分の技術を生かし、それによって人を元気にすることが出来た父。

父が亡くなったあと、父が大事にしていただるまさんを手にとったら

裏にこんな事が太い字で大きく書いてあった。



「心の治療」



そうか、、、。

指圧をしてるからといって、

父は体を治そうとだけしていた訳ではなかったんだね。

あんなにも、毎日沢山の人をマッサージして、

休みの日でさえ、断れなかったのは、そういうことか。



沢山のファンがいた父。その理由がよーく分かった。

その時私は心から、父を尊敬することが出来たのだった。


「私にとって仕事とは何か」

と、改めて問いただしたとき、心の中にあったのはただひとつ。

「人と人とが繋がる場所を作りたい。」だった。

真っ白いノートに、沢山イメージの絵を描いた。

こんな場所があったらいいなーー。

こんなことをしたいなーー。

旅をした国と、何かしらの形で繋がりたいなーー。

長野に住む人と、おもしろいことしたいなー。

小さい子供がいるお母さんに、もっと気楽に来てもらえるところがいいなー。

家に閉じこもってる人が、なんか行きたくなるような

楽しい会話が出きる場所がいいなーーー。

みんなが笑顔になれますように。

それが、自分が笑顔になること♪


沢山の、こんな感じ~~というもくもくしたイメージが、

今度は

「こんなお店にする」に変わるまでに、ものすごい速さでことが進んでいった。


そして、「まほうのしずく」が誕生したのだった。



ふ~~。

ここまで書くのに結構時間がかかりましたので、また明日かあさって~~



おやすみなさいませ。

つづく
















  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by カミュ at 22:40Comments(5)未婚の母と仕事と育児