2012年11月27日
響き渡るUKIのうた
まほうのしずくも
残すとこあと2日。
昨日までは何ともなかったのに、
なんだか大切な娘の誕生日を迎えるような
そんなドキドキ感を急激に感じています。
お別れ、、、というよりも
私の中にはここ一か月
とてつもないような感動の方が大きくて、
こんなにも沢山の人から愛してもらえたこの空間
そしてここに立つ私たちの存在。そして出逢えたみなさんとの間にある素晴らしい繋がりに
アリガトウの気持ちで溢れてしまって、実は涙もろくなっています。
まったくのゼロだったこの場所から広がっていった和というのは
本当にいつも暖かく、そしてとても穏やかな気持ちにになるものでした。
今日、UKIにライブに来てもらったわけは、
オープンしたあの4月のある日から、まほうのしずくでは
UKIのCDをかけてることが本当に多くて、
母なる大地のバイブレーションをここに育ててくれたあの音楽を
ぜひ、みなさんと共有したいという気持ちもありしましたが、
本当は、一番聞いてもらいたかったのは、
まほうのしずくという空間に、でした。
私にとって、まほうのしずく というお店は
命ある生き物のような感覚なので、
彼女に聞かせてあげたいなって
すごく思ったんです。
私は2008年に歌うことが開花してから
旅先でも色々な場所で歌を歌ってきましたが、
そのほとんどは、人に聞いて欲しいというよりも、
そこにある木とか、空とか、滝とか、宇宙とか
そういったところに呼吸を合わせるように、ただ歌っていました。
歌や音楽というのは、そういった存在とも呼吸を共にすることが出来る
本当に素晴らしいものです。
もともと人は常にそこと調和しているのですが、
時折ふとその呼吸がずれてしまう。
そんなときある人はYOGAをするでしょうし、ある人は踊るでしょうし
ある人は温泉につかるでしょう。
わたしはそれがただ、歌をうたうということだった感じです。
見えないものにお祈りすることと同じように、
人は音楽を通し、見えないそこと繋がることが出来ます。
まほうのしずく という存在に、私が出来る感謝の伝え方の一つとして、
UKIの音楽をプレゼントさせていただきました。
思った通り、わたしはまほうのしずくと、音の中でちゃんと繋がることが出来た。
UKIの歌姫 Eri ちゃんが奏でるカリンバは、本当に森の中の雨みたいだった。
細胞にひとしずく、ひとしずく届いて、
本当に癒されていくのが分かりました。
歌声は大地のようにたくましくて、そして天女のようでした。
YUKOちゃんの太鼓は、鼓動だった。
そしてなんだか森の中の鳥みたいだった。
MARUさんのバンスリは風。
そして色彩だった。
アフリカの夕暮れみたいな色とか、インドのガンガーみたいな清さとか、、、。
そしてディジュリドウ。
目の前にいた赤ちゃんの頭が入っちゃうくらいの穴から
ぼぼぼーーーんっと音が出た時、
音が波動であることを直に感じて
すべてを忘れてしまった感じ。
最後に、わたしも一緒に歌わせてもらいました。
初UKIとコラボ!!
UKIの音に合わせて歌わせてもえるなんて、本当に光栄でした。
アリガトウ!!
すっごい気持ちよかったなー。
出てきたワードは 「いのちのわ」 「ここにうまれる」
その場の即興、インスピレーションライブを私はよくやるのですが、
本当に、そこだけにある音色、言葉が
みんなとのシンクロの中に紡ぎだされていく感じがあって面白いんです。
その場にいるみんなからのメッセージをキャッチしてると思うし、
奏であっている中からそんな様々なインスピレーションが私に宿り
気がついたら歌になっている、、、という感覚?
だから、あの歌はあの空間と、みんなから紡ぎだされてたもの。
UKIの音色は、やっぱり大地のバイブレーションを引き出します。
私もいつもより低く、強い声が出ていました。
朋さんとのピアノでのコラボは、もう少し声が高くて優しくなる。
ピアノのもつ旋律や波動、そのとき生まれるインスピレーションが
どちらかというと子供や赤ちゃんや子育てをする母親の人たちが多いから
私をそう導くのだと思います。
それにしても、とっても楽しかった!!!
UKI &MARUさん
本当にありがとうございました!!
そして一緒に音楽を共有してくださったみなさんも、ありがとうございました!
一階で遅くまで頑張ってくれていたれいちぇる&あさひ
本当にありがとう!!
UKIに清めてもらったまほうのしずく
明日も通常通りオープンしています!!
大好評の一部半額セールもやっております。
そして最終日は、
二階で作家さんの販売会もありますし、のとゆさんがチャイ屋さんをやってくれます!
ぜひぜひ、ちょこっとだけでもかまいませんので
まほうに遊びに来てください☆
今日も沢山の感謝と愛をこめて♪
カミュでした。
みんな、ありがとう。おやすみなさい。
あ、
そうそう!!
今日は、娘が お風呂にも、歯磨きも、パジャマのお着替えも、
全部ちゃんと出来ました!!(すべてがパーフェクトなんて初めてかも?!)
そして仕事から帰ってくるのが遅くなってしまったのに
泣かないでちゃんと待っていてくれました!!
お母ちゃん、うれしかった。と何度も伝え、
彼女も「うん♪泣かなかったよ」と満足そう。
あー、うっれしい!成長が見えると嬉しいね。
子供は本当にある日突然出来るようになったりする。
それまで 「本当に聞いてるのかな、、、」
と思っていても、
「あ、聞いてくれていたんだ」ってその時わかる。
いつも、ありがとうねアウラ。
大好き 大好き 大好きさ~~♪
さ、寝よう。
いい夢を~~♪
Posted by カミュ at
02:02
│Comments(1)
2012年11月17日
26日まほうのライブのお知らせ
突然ですが、
26日(月) 午後三時より
まほうの二階で素敵なコンサートをやります!!
前回お知らせしていた 28日の予定が、アーティストの都合上
26日に変更になりました!!
宜しくお願いします☆
☆アーティスト紹介☆

UKI
<プロフィール>
Australia アボリジニの世界最古といわれる木管楽器ディジュリドゥとパーカッション、カリンバ等、幻想的な歌の旋律。
女性トリオ、Eri (Didjeridu/Vo), Lina (Didjeridu), Yuko (Percussion) 様々な民族楽器を使い、聴く人を創造と癒しの幻想的な空間に飲み込んでゆく。
シンプルながらも深く柔らかく、光と影、水、空気、大地、流、を音へと表現するジャムユニット“UKI”
クラブシーンからアウトドアフェス、神社仏閣等、精力的なライブ活動を展開し上田市のビッグフリーフェス『UEDA JOINT』にも3年連続出演。
『すべては“○”へ』をコンセプトに…
(My space)
http://jp.myspace.com/ukitime/photos
今、UKIメンバーのLinaさんが不在とのことで、
今回はとっても美しい旋律を奏でるバンスリ吹きのMaruさんもご一緒とのこと♪♪
少しだけ わたくし、 空色かみゅも、UKIに飛び入り参加させていただく予定♪
わくわくです!
11月26日 (月)
午後のおやつタイム 三時から (一時間ほど)
*入場料 500円
*お子様 無料
*持ち込みOK
素敵な秋の昼下がりを、みんなで気持ちよく過ごしましょう♪
まほうのしずくに
大地の鼓動よ
鳴り響け~!!!
Posted by カミュ at
00:09
│Comments(0)
2012年11月09日
甘酒アイス食べれます!
11月14日(水)新月
11時から16時半までの間
お好きな時間にまほうの二階にお越しください。
入場料 500えんにて
ひろこさんのスペシャル甘酒アイスが食べれます!!(お茶付き)
甘酒アイスは、お砂糖も乳製品も一切入っていないのに
とってもコクがあるおいしいアイスで大人気!
寒いときに食べても、なぜだか内側が暖かくなってくるような?!
不思議なお肌にもいいアイスですよん。
甘酒つくりのコツなども、ひろこちゃんに聞けちゃうチャンスかも♪
もちろん、お子様も一緒にどうぞ☆
みんなで、わいわいしましょう!
おまけ
nonoさんとれいちぇるとSAIさん親子のショット☆
うふふ♪
もうひとつおまけ
まほうのしずくのトップモデル きよちゃん。
かなりいけてるポージングを魅せてくれます!! w
こちらのショール、本当にかわいいし、あったかいし、使いやすくて
二枚買いの方続出中です。
沢山色、柄ありますので、見に来てくださいね♪
まほうのしずく 残り19日となりました!!!
ほよよ~~!!
みなさん、残り少ないまほうライブ、
ぜひ宜しくお願いいたします!!
Posted by カミュ at
23:09
│Comments(4)
2012年11月02日
11月の予定とお知らせ☆
☆まほうの11月の予定 ☆

**臨時休業のお知らせ**
11月11日(日)は
まじょたちみんな、デートが重なってしまったため
お休みとさせていただきます♪
す、すいません!! たっぷり栄養補給して
それ以外は通常通りの営業予定です。宜しくお願いします!
いよいよ今月がラストの月となったまほうのしずく。
感動とありがとうと希望に溢れたエンディングに向け、全力疾走です☆
今月の素敵なイベントの紹介です。
☆しょくいくのお話し会 ☆
*11月6日 (火) 10時半から12時半
*まほうのしずく二階
*参加費 500円
講師 石川 雅子
石川さんのお話は食材の選び方、手軽なレシピから子供の身体と心の成長、
健康な身体作り、家族の関係、社会との関わりまで幅広いお話で、とっても興味深いです。
お母さん同士の情報交換の場所でもあります。
お子様連れでもOK!お弁当の持込もOKです。
初めての方もお気軽にどうぞ。
ご予約 026-217-5576 まほうのしずく
☆ ひろこさんの 雑穀甘酒スイーツティーパーティ ☆
*11月14日(水) 新月
*11時半から16時半の間にいつでも参加OK
*参加費 500円
*お子様連れOK お弁当持込自由
月に一度、雑穀とごはんを使った甘酒作りのワークショップを開催してくれていたひろこさん。
雑穀甘酒アイスのファンになったお客様も多く、大好評のクラスでした。
クラスに参加されたことのある方、甘酒スイーツに興味のある方、はじめての方、
どんな方でも大歓迎です。
みんなでおいしいものを食べて、わっはっはと笑いましょう!
予約なしでもOKです。
沢山の方のご参加、お待ちしております。
そして
11月28日 (水) 満月
まほうのしずく 実りを感謝するスペシャルな最後の一日。
まほうのしずくの空間を
いつも癒し、そして新たな風を生みだしてくれていたあのミュージックが
生で聞きたい!
長野在中女性三人のグループのスペシャルライブを行う予定です。
さて、誰かな?
二階でライブをと思ってますが、一階でも聞きたいな。なんて思ってる私。
あの空間に、こだまさせたいなー。
まほうのしずくにも、聞かせてあげたいのです。
ぶお~~~ ぶお~~~と
大地の音と共に、女神の歌が鳴り響く、、、。
昼間なのでお子様も一緒にどうぞ。
私もコラボさせてもらう予定。わくわく☆
詳しいことが決まり次第UPします!
あ、あと最後になってしまいましたが。
11月3日 (土)
地球にやさしく、めちゃくちゃおいしいお菓子を作っている
お菓子のマドさん、一周年記念で
お祝いの歌を歌わせてもらいます!
私の出番は二時頃。
詳しくはこちらの お菓子のマド さんHPをご覧ください!
http://blog.okashinomado.com/2012/10/1.html
飯綱の山のおうちで、どんな歌が飛び出すか、とっても楽しみ。
ああ、それにしてもあとちょっと。
今、ここにあるこの空間が、空っぽになってしまうなんて
想像するとなんだか不思議でしょうかないけれど、
でも形あるものはいつかそうなる。
潮の導きのような宇宙のリズム。
それが自然なことだし、
終わりが、また新たなハジマリを連れてきてくれるから
悲しくはない。 みなさんにここでお逢いできなくなることが
ちょっぴり寂しけれど、、、。
でも、ちゃーんと冬眠して春がきたら、また新たな形でみんなとお逢い出来そうです。
お楽しみに!
そしてこの空間が無くなっても、心の宝箱に、
みんなからもらった暖かさと感動はちゃんとあるから大丈夫!
(☆ちなみに、思い出にこの空間を写真に撮りたい!という方も大歓迎です♪)
あ、写真といったらこのお方。
将来が期待されている、謎のうわさの彼女。
「さて、きよさんの恰好今日かわいいからモデルお願いします。」
「はい!」

今月もまじょ見習い一同、皆様を心よりお待ちしております。
まほうのしずく まじょ見習い代表 かみゅ

**臨時休業のお知らせ**
11月11日(日)は
まじょたちみんな、デートが重なってしまったため
お休みとさせていただきます♪
す、すいません!! たっぷり栄養補給して
それ以外は通常通りの営業予定です。宜しくお願いします!
いよいよ今月がラストの月となったまほうのしずく。
感動とありがとうと希望に溢れたエンディングに向け、全力疾走です☆
今月の素敵なイベントの紹介です。
☆しょくいくのお話し会 ☆
*11月6日 (火) 10時半から12時半
*まほうのしずく二階
*参加費 500円
講師 石川 雅子
石川さんのお話は食材の選び方、手軽なレシピから子供の身体と心の成長、
健康な身体作り、家族の関係、社会との関わりまで幅広いお話で、とっても興味深いです。
お母さん同士の情報交換の場所でもあります。
お子様連れでもOK!お弁当の持込もOKです。
初めての方もお気軽にどうぞ。
ご予約 026-217-5576 まほうのしずく
☆ ひろこさんの 雑穀甘酒スイーツティーパーティ ☆
*11月14日(水) 新月
*11時半から16時半の間にいつでも参加OK
*参加費 500円
*お子様連れOK お弁当持込自由
月に一度、雑穀とごはんを使った甘酒作りのワークショップを開催してくれていたひろこさん。
雑穀甘酒アイスのファンになったお客様も多く、大好評のクラスでした。
クラスに参加されたことのある方、甘酒スイーツに興味のある方、はじめての方、
どんな方でも大歓迎です。
みんなでおいしいものを食べて、わっはっはと笑いましょう!
予約なしでもOKです。
沢山の方のご参加、お待ちしております。
そして
11月28日 (水) 満月
まほうのしずく 実りを感謝するスペシャルな最後の一日。
まほうのしずくの空間を
いつも癒し、そして新たな風を生みだしてくれていたあのミュージックが
生で聞きたい!
長野在中女性三人のグループのスペシャルライブを行う予定です。
さて、誰かな?
二階でライブをと思ってますが、一階でも聞きたいな。なんて思ってる私。
あの空間に、こだまさせたいなー。
まほうのしずくにも、聞かせてあげたいのです。
ぶお~~~ ぶお~~~と
大地の音と共に、女神の歌が鳴り響く、、、。
昼間なのでお子様も一緒にどうぞ。
私もコラボさせてもらう予定。わくわく☆
詳しいことが決まり次第UPします!
あ、あと最後になってしまいましたが。
11月3日 (土)
地球にやさしく、めちゃくちゃおいしいお菓子を作っている
お菓子のマドさん、一周年記念で
お祝いの歌を歌わせてもらいます!
私の出番は二時頃。
詳しくはこちらの お菓子のマド さんHPをご覧ください!
http://blog.okashinomado.com/2012/10/1.html
飯綱の山のおうちで、どんな歌が飛び出すか、とっても楽しみ。
ああ、それにしてもあとちょっと。
今、ここにあるこの空間が、空っぽになってしまうなんて
想像するとなんだか不思議でしょうかないけれど、
でも形あるものはいつかそうなる。
潮の導きのような宇宙のリズム。
それが自然なことだし、
終わりが、また新たなハジマリを連れてきてくれるから
悲しくはない。 みなさんにここでお逢いできなくなることが
ちょっぴり寂しけれど、、、。
でも、ちゃーんと冬眠して春がきたら、また新たな形でみんなとお逢い出来そうです。
お楽しみに!
そしてこの空間が無くなっても、心の宝箱に、
みんなからもらった暖かさと感動はちゃんとあるから大丈夫!
(☆ちなみに、思い出にこの空間を写真に撮りたい!という方も大歓迎です♪)
あ、写真といったらこのお方。
将来が期待されている、謎のうわさの彼女。
「さて、きよさんの恰好今日かわいいからモデルお願いします。」
「はい!」

今月もまじょ見習い一同、皆様を心よりお待ちしております。
まほうのしずく まじょ見習い代表 かみゅ
Posted by カミュ at
01:11
│Comments(2)
2012年10月24日
ハロウィンパーティありますよ☆
アジアンナイトマーケットで今年もハロウィンパーティがあります☆
今年はなんと
池田未央さんのインド舞踊も見れます!!
以下、さんぼさんブログからです。

いよいよハロウィンパーティー今週の土曜日となりました。
仮装の準備は進んでますか?
もちろん仮装無しでも大丈夫ですが、せっかくなんでそんな感じで楽しんでもらえると嬉しいです。
10月27日(土)
19:00〜23:00
仮装して来た人は1ドリンク付きで2000円
してこなかった人は1ドリンク付きで2500円です。
ご飯はビュッフェで食べ放題、
お菓子もたくさん焼いたりすると思います。
追加の飲み物は500円です。
毎年恒例7度目?の 3/4NUMM のライブ
去年に引き続き CORNEL のライブ
プラス今年はインド舞踊の池田未央さんもゲストで来てくれます。
DJ.も入る事になりそうです。
まだまだ調整中のアーティストや出たい方からの打診が来るかもです。
みんな仮装で楽しんじゃいましょう!!
今年はなんと
池田未央さんのインド舞踊も見れます!!
以下、さんぼさんブログからです。
いよいよハロウィンパーティー今週の土曜日となりました。
仮装の準備は進んでますか?
もちろん仮装無しでも大丈夫ですが、せっかくなんでそんな感じで楽しんでもらえると嬉しいです。
10月27日(土)
19:00〜23:00
仮装して来た人は1ドリンク付きで2000円
してこなかった人は1ドリンク付きで2500円です。
ご飯はビュッフェで食べ放題、
お菓子もたくさん焼いたりすると思います。
追加の飲み物は500円です。
毎年恒例7度目?の 3/4NUMM のライブ
去年に引き続き CORNEL のライブ
プラス今年はインド舞踊の池田未央さんもゲストで来てくれます。
DJ.も入る事になりそうです。
まだまだ調整中のアーティストや出たい方からの打診が来るかもです。
みんな仮装で楽しんじゃいましょう!!
Posted by カミュ at
20:50
│Comments(2)
2012年10月14日
第二回 親子をつなぐお茶飲み会 マザーアース
☆親子をつなぐ 自由参加のお茶飲み会 マザーアース☆
☆予約は不要 朝起きてみて、あ、行きたいと思ったらぜひ来てみてください☆
なんとなくそこに集まったみんなで和になって、
育児の悩み事相談や、様々な情報をシェアしあったり、知恵を伝授しあう楽しい場です♪
はじめての方もぜひ~!お気軽に~☆

☆日程 10月16日 (火) 10時半頃から~ 12時まで (好きなタイミングでどうぞ)
☆場所 まほうのしずく 二階
☆持ち物 マイカップ おいしいものがあったらぜひ♪ 持ち込み自由です。
☆場所代 500円 (ハーブティが付きます)
☆お子様もご一緒にどうぞ。子育てがこれからの方や、もう子供が巣立っている方などもぜひ!
☆少し冷えてきたので、暖かいものを着て来られた方がいいかと思います☆
楽しみにお待ちしておりまーーす♪
☆予約は不要 朝起きてみて、あ、行きたいと思ったらぜひ来てみてください☆
なんとなくそこに集まったみんなで和になって、
育児の悩み事相談や、様々な情報をシェアしあったり、知恵を伝授しあう楽しい場です♪
はじめての方もぜひ~!お気軽に~☆

☆日程 10月16日 (火) 10時半頃から~ 12時まで (好きなタイミングでどうぞ)
☆場所 まほうのしずく 二階
☆持ち物 マイカップ おいしいものがあったらぜひ♪ 持ち込み自由です。
☆場所代 500円 (ハーブティが付きます)
☆お子様もご一緒にどうぞ。子育てがこれからの方や、もう子供が巣立っている方などもぜひ!
☆少し冷えてきたので、暖かいものを着て来られた方がいいかと思います☆
楽しみにお待ちしておりまーーす♪
Posted by カミュ at
21:47
│Comments(0)
2012年10月05日
内部被ばくを生き抜く 上映会やります!

まほうのしずくの二階で
お子様連れの方OKの上映会があります!!
「内部被ばくを生き抜く」
未知なる危機に備えて
監督 鎌仲ひとみ ~HPより転写させて頂きました~
2011年3月に起きた東北大震災によって原発が4つも爆発してしまった、
その後の世界に私たちは生きている。
大量の放射性物質が放出され、広範囲に拡散したことは解っているが、
ではどれだけ出たのか実は正確な情報がない。
放射性物質は環境に溶け込み、生態系に入り込んだ。
呼吸や汚染された水・食品を通じて引き起こされる内部被ばくは、
この時代に生きる私たち全員の問題となった。
これからいったい何が起きるのか、正確に予測できる人は実はいない。
ただできることはありとあらゆる情報と可能性を吟味して、
「命」を守る努力をするということだ。
放射能は様々な局面で「命」の脅威となりえる。
私たちは生き抜かねばならない、
そのためのささやかな助けとなればとこの作品を作った。
~鎌仲ひとみ監督プロフィール ~
早稲田大学卒業後ドキュメンタリー制作の現場へ。
フリーの映像作家としてテレビ番組、映画を監督。
2003年ドキュメンタリー映画『ヒバクシャ─世界の終わりに』以降、
2006年『六ヶ所村ラプソディー』、
2010年『ミツバチの羽音と地球の回転』の3部作で
放射能汚染、被ばく、原発やエネルギーの問題を追い続けてきた。
☆☆☆
私も観たいと思っていた映画です。
企画してくださったnonoさんありがとうございます。
詳しくはこちらのHPを!!
http://www.naibuhibaku-ikinuku.com/ストーリー/
☆上映会の詳細
☆10月10日水曜日
11時から (上映時間80分)
☆お子さんも一緒にどうぞ
☆入場料 800円
☆おむつ替え、授乳室あります。 お子さんのお昼、飲み物など持ち込み自由です。
☆場所 まほうのしずく 長野県長野市南石堂町1423-55
026-217-5576
☆会場のスペースを考えて、お子様連れの方との人数の兼ね合いを含め、人数制限させていただきます。
そのため、ご予約をお願い致します。 m(_ _)m
店頭 もしくは 026-217-5576 まほうのしずくまでお願い致します。
Posted by カミュ at
20:59
│Comments(0)
2012年09月26日
第一回 Mother Earth の感想☆
昨日はまほうの二階にて
第一回
親子をつなぐお茶会 Mother Earth
を開催しました☆

タイミングと流れで
その日に来たい人が、子連れでも自由に参加できる
おいしいもの持ち込み大歓迎のお茶会。
沢山の方にご参加いただき、とても嬉しかったです!
☆今回の参加者☆
二歳児を子育て中のお母さん 4名
双子のお母さん 1名
0歳児のお母さん 2名
妊婦さん 1名
子供たち 5名 赤ちゃん 2名
言いだしっぺのわたし。
予想外に沢山の方がいらしたので、びっくりして柄にもなく緊張しちゃった!!(笑)
ちょっとあたふたしてしまって、行き届かないところがあったと思います。
ごめんなさい~!!
「こういう空間があるといいなって思ってたんだ~♪」と、
おしゃっていただき、同じようなことを思ってるお母さんたちって
以外と多いんだよな~と、改めて、ひらめいたことをとりあえずやってみることの
大切さを感じました。
「子連れでどこに行こう?」と、日中困っていたお母さんや子供たちが
ちょっとの息抜きになる、そして情報交換が出来たり、わははと笑いあえたり
おいしいものをみんなで交換しあったり、知恵を交換しあえたえり
なんだか、近所の家にみんなで集まってなんか楽しい!元気がもらえる☆を目指し、
これからもぼちぼち開催していきたいと思います☆
次回は10月16日(火)10時半から12時
30日(火)10時半から12時
です☆
流れとしては、
集まったみんなで丸くなり、一人一人自己紹介をします。
まほうのスティックをマイクの代わりに、、、そういえばどこへ行ったんだろう。(笑)
途中で壊れてから行方不明に、、、。
子供たちがわいわいしてると、まあそんなもんですよね。
その後は、みんなで 「これについて今悩んでいます、みんなはどうしてましたか?」とか
自然な流れでいろんな話が飛び出し、それについてみんなで話し合っていきます。
「今度こういうイベントがあるよ」
とか、そういう情報交換も☆
新たな出会いがあったり、お友達にもなれたり、いいことを知れたり♪
そんなラッキーでミラクルなおこるお茶会を目指していきます。
第一回目を終えてみてちょっとテーマとして残ったのが、
こどもたちも楽しめることをする時間をもうければよかった!と思ったこと。
大人のお茶会に子供がなんとなくいる。 という感じで
子供にとってはちょっと退屈だったかなー?と思いまして。
時間も今回は一時間半の中でうやりましたが、
子供の集中力を考えると、一時間くらいがいいのかなーとも。
みなさんはどうでしたでしょうか?
昨日のマザーアースの時間では
みんなの中から、こんなテーマが出てきました。
☆子育てと仕事の両立について
☆予防接種どうしてる?
☆レメディについて
☆悪阻 どうだった?
☆長野に引っ越してきた移住組みのお母さんからみた長野
☆授乳中のおっぱいのケアの仕方について
などなど
私はマッサージごっこの話をする、、、なんて言ったくせに
みんなのお話が面白くてそちらに夢中になり
すっかり忘れてしまいました!!ごめんなさい!
次回こそ。
ちょっと仕切りなおして出直していきます!
初めての方も、もちろん大歓迎です。
マザーアースの中で
「こんなことみんなでやりませんか?」
など、みんなの意見ややりたいことを
自然発生的にやっていけたら楽しいなーと思っています。
場所を飛び出しても面白いしね♪
みんなで楽しいことしていきましょう♪
ありがとうございました!
Posted by カミュ at
13:05
│Comments(0)
2012年09月25日
28日に食育のお話会があります!!
まじか迫ってきました!
いよいよ28日です☆
ご予約をお願い致します♪

しょくいくのお話し会
子育てママが気軽に学べる大切なこどものごはんのお話です。
☆9月28日(金)10:30~12:30@まほうのしずく2F
☆参加費500円
☆申し込み先
nononaho@yahoo.co.jp 野々山
もしくはまほうのしずく店頭で☆
講師:石川雅子
厚生労働省認定ヘルスサポーター、NPO法人上級食育指導士、
保育士、一男二女の母。
21世紀を生き抜く子供達を育てるための6つの健康を提唱し、
各家庭の絆や子育て、栄養についてのテーマで、活動しています。
石川さんのお話は食材の選び方、手軽なレシピから子供の身体と心の成長、
健康な身体作り、家族との関係、社会との関わりまで食を中心にした幅広い
お話しです。お母さん同士の情報交換の場でもあります。
お子さん連れでもOKです。授乳室、おむつ替えスペースあります。
お弁当の持ち込みOKです。お気軽にお越し下さい。
まほうのしずく
中央通り沿い
手芸屋こおむらさんと、
SEIYUの間の
ピンク色の小さなお家
026-217-5576
いよいよ28日です☆
ご予約をお願い致します♪

しょくいくのお話し会
子育てママが気軽に学べる大切なこどものごはんのお話です。
☆9月28日(金)10:30~12:30@まほうのしずく2F
☆参加費500円
☆申し込み先
nononaho@yahoo.co.jp 野々山
もしくはまほうのしずく店頭で☆
講師:石川雅子
厚生労働省認定ヘルスサポーター、NPO法人上級食育指導士、
保育士、一男二女の母。
21世紀を生き抜く子供達を育てるための6つの健康を提唱し、
各家庭の絆や子育て、栄養についてのテーマで、活動しています。
石川さんのお話は食材の選び方、手軽なレシピから子供の身体と心の成長、
健康な身体作り、家族との関係、社会との関わりまで食を中心にした幅広い
お話しです。お母さん同士の情報交換の場でもあります。
お子さん連れでもOKです。授乳室、おむつ替えスペースあります。
お弁当の持ち込みOKです。お気軽にお越し下さい。
まほうのしずく
中央通り沿い
手芸屋こおむらさんと、
SEIYUの間の
ピンク色の小さなお家
026-217-5576
Posted by カミュ at
22:08
│Comments(0)
2012年09月21日
いよいよ明日!秋分祭!
今日はキッズスペース担当のみんなと
長谷寺に集合☆
雨もなんとか降らずに、とっても素敵なキッズスペースを作ることが出来ました!!
nonoさんが手作りで作ってくれた子供用のティピ!!
すっごい素敵です。
あと、子供用のキッチンもあります。
松ぼっくりと落ち葉で、鍋をふって遊ぶ子供たち。
そして
こちらの電車も長谷寺を走りますよ☆☆
気が付かずに色を塗っていたけれど、
夜号と昼号に分かれていました♪
そして、SAIさんが作ってくれた小人になれる帽子と、マントもとってもかわいいです!!
写真はありませんが、明日楽しみにしていてくださーーい!!
本当に、すべて手作りの長谷寺秋分祭。
とっても素敵になっています!!!
ライブパフォーマンスも楽しみだ~~!!
こどもを自由に遊ばせながら、大人もゆっくり羽をのばしましょう~!!
明日は私は運動会なので、あうらのかけっことダンスを見守ったら
午後からアウラと行きま~す!
午前はれいちぇるとあさひくんが店番してくれています。
まほうのしずくは、秋冬にもってこいな
ネパールの大判ショールと、ホーローマグカップ、ターリー皿、笛などを販売します!
ぜひ、みなさん一緒に楽しみましょう☆
みんなに会えるの、本当に楽しみ~~!!
明後日もありますので、よろしくです☆
お寺がすべて、キラキラしています。
どこを歩いても発見があって面白いですよ。
おいしい食べ物、素敵な手作りのもの、展示、リラクゼーション
色々あります!!
詳細
【開催会場】 長野県長野市篠ノ井塩崎 長谷寺
【開催日程】 2012年9月22日(土)日の出より日没まで
23日(日) 9:00~18:00
【入場料】 無料 (任意にてお布施)
【主催】 長谷寺秋分祭実行委員会 代表 諏訪 守
【祭りの構成】
●ポタラ市
長谷寺の参道に沿って仁王門から十王堂、山門まで、県内外からのクラフトショッ
プや輸入雑貨、アート作品の展示販売、手作りの小物、お菓子、パン、などの店が
出店します。
●飲食ブース
境内付近には飲食ブースも設けられます。祭りでは長谷寺秋分祭の地域通貨として
100円=100ずくにて換金。
●オフシャルグッズの販売・通貨換金
フシャルグッズの販売・通貨換金を仁王門本部及び境内本部にて行います。
●ワークショップ
長谷寺庫裡や境内の様々なスペースでワークショップを開催します。
●境内メインステージ
県内外から集まるアーティスト達の演奏・舞踊・アートパフォーマンスなどが祈り
をこめて奉納されます。
また、ポタラ市の各エリアにて、独自のパフォーマンスも開催されます。
Posted by カミュ at
21:29
│Comments(2)
2012年09月20日
いよいよ明後日から!長谷寺秋分祭!
我々の祖先が「共に生きる」ことの慣わしとして継承されてきた祭とは
単なるイベントではなく、
過去・現在・未来を人々の意識で繋ぐ時空間を越えた壮大なる再現芸術なのではないのでしょうか。
現代社会の合理性を求めることに偏った経済活動だけが全てではなく、
かつて我々の祖先が大地の自然を敬い営んできた共に生きる生活のあり方を、
私達自身が「いのち」に潜む遺伝子から呼び起し、
この祭りを通して、今一度、生きる勇気と喜びを体現することを願っています。
~企画運営 長谷寺秋分祭実行委員会~
いよいよ、22日午前10時からお祭りスタートです☆
篠ノ井の長谷寺で行われるみんなで作り上げていく秋分祭。
入場は無料!!
今日はアウラを連れて、みんなが作業をしている長谷寺に行ってきました。
すごい早さで作業が進んでいく~~!!
みんなの力はすごいですね!!
手作りの旗が綺麗に風になびき、素敵なことが起こる予感がしました!
みなさん、暑い中、お疲れ様です☆
キッズスペース、にじいろの森担当の私たちも
みんなそれぞれ、お祭りにいらした方みんなと楽しめるよう
手作りであるものを作っています!!
にじいろの森へくれば、みんな小人になれるよ~~☆ ふふふ。
solosolo
nono
Sai
そしてまほうのしずくが
にじいろの森でお待ちしております。
とっても素敵な手作りのキッズの洋服、こもの、親子で使えるものなど
販売しますよ☆
とりあえず、みんなが遊べるものとして、
カミュ&あうらは、これを作っています、、、!!
さあさあ、何になるでしょうか~☆
お子様も飽きずに遊べるように、いろいろな遊び道具も用意しています。
みんな、遊びにきてね~~!!
奉納演奏も、飲食ブースも、出店も
本当に素敵な人たちが沢山です!!
ちなみに、キッズスペースにじいろの森は、
ライブステージのすぐ左奥。
池の上あたりです。
大きなティピと、小さなティピが目印。
ティピの中では、授乳やおむつがえも出来ますよ☆
お待ちしています~~♪♪
詳細です☆
【開催会場】 長野県長野市篠ノ井塩崎 長谷寺
【開催日程】 2012年9月22日(土)日の出より日没まで
23日(日) 9:00~18:00
【入場料】 無料 (任意にてお布施)
【主催】 長谷寺秋分祭実行委員会 代表 諏訪 守
【祭りの構成】
●ポタラ市
長谷寺の参道に沿って仁王門から十王堂、山門まで、県内外からのクラフトショッ
プや輸入雑貨、アート作品の展示販売、手作りの小物、お菓子、パン、などの店が
出店します。
●飲食ブース
境内付近には飲食ブースも設けられます。祭りでは長谷寺秋分祭の地域通貨として
100円=100ずくにて換金。
●オフシャルグッズの販売・通貨換金
フシャルグッズの販売・通貨換金を仁王門本部及び境内本部にて行います。
●ワークショップ
長谷寺庫裡や境内の様々なスペースでワークショップを開催します。
●境内メインステージ
県内外から集まるアーティスト達の演奏・舞踊・アートパフォーマンスなどが祈り
をこめて奉納されます。
また、ポタラ市の各エリアにて、独自のパフォーマンスも開催されます。
Posted by カミュ at
22:15
│Comments(0)
2012年09月19日
親子をつなぐお茶タイム☆Mother Earth ☆
地球に生きる親子が
楽しく
そしてたくましく暮らしていけますように。
人と自然と、そして親と子を、
母なる地球からの恩恵と、この星に生きる人や生き物たちと共に
孤立しない、循環する、愛に満ちる☆
そしてみんなが大きなファミリーであるという暮らしを志して。
その小さなだけど愛ある一歩として、
まほうのしずくの二階を使って、親子をつなぐお茶タイム を開催します!!
何か空間に名前を、、、と思い
思いついたのが
Mother Earth ~マザーアース~
この言葉の意味に、暖かいものを感じてもらえる方なら
どなたでも参加自由です!!
やることは、
ただみんなで和になって、お茶を飲みながらおしゃべりするだけです!(笑)
かっこよく言えば、トークシェアリング☆
おばちゃんぽく言えば、井戸端会議 (笑)
でも、人の悪口や、噂話をする会では決してありません☆☆
おしゃべりの中から、出てきた面白いことや、悩み事だったり、発見を
ただただ笑いと共にみんなと楽しむ時間です♪
もちろん、お子様連れ大歓迎!オムツ替えも、授乳もOKです。
昼間、遊び相手がいないお母さん、お子さん
ぜひ一緒に話ましょう♪パパだって大歓迎☆
そしてこれからお母さんになる人や、お孫さんがいらっしゃる方だって大歓迎です☆
年齢問わず、いろんなひとの交流の場になれば面白いなあと思っています。
初めての方も大歓迎です。
一度だけでも、毎回でも、なんでもOKです☆
その日のその時間に、なぜか集まったメンバーというのには
とっても不思議なメッセージが隠されています♪
みんなでそれを楽しみましょう!
第一回目のお知らせです。
9月25日(火) 10時半から12時
☆会場費 500円 (ハーブティ付き)
☆持ち物 マイカップ
☆持ち込み自由 (お子さんのおにぎり、飲み物、おいしいもの歓迎♪ どうぞご自由に。)
☆とりあえず、この日の参加者には私(カミュ)がいます。
第一回目なので、ちょっとテーマみたいのが少しあると、みなさん来やすいかなーと思い
とりあえず、私がみなさんに今回シェア出来たらなーと思うことを考えました。
マッサージごっこ!!
子供たちと、そしてパートナーや家族と、とより愛を深めるためのちょっとしたコツを伝授☆
ではでは、特に予約はいらないので、
25日(火)に、お会いしましょう~~!!
どんな方が集まるか、楽しみ!!
わっくわく~~!!
その後10月の予定としては
10月16日(火)10時半~12時
10月30日(火)満月10時半~12時
を予定しています。
みんなで、繋がろう~~!!
Posted by カミュ at
22:03
│Comments(0)
2012年09月15日
長谷寺秋分祭がもうすぐ!!
今年もみんなで長谷寺秋分祭を楽しも~~う!!
もうすぐですね☆
イベント、ワークショップ、奉納ライブ、作品展示、空間デコレーション、
飲食、物販、
ひとりでも、家族でも、カップルでも、親子でも
みんなで楽しめる、みんなで参加できるお祭りです!
まほうのしずくも出店します☆
キッズスペース にじいろの森も作ります!
授乳スペース、キッズの遊び場、お母さんたちのくつろぎの場所~~☆
境内のメインライブステージの左横ら辺になります。
子安堂のまわりです。
ぜひ、みんなで秋の日差しの中 楽しく過ごしましょう!
祈り学び遊び
いのちと祈りの祭典
長谷寺秋分祭
☆ 9/22(土)・23(日)
入場無料
雨天決行
22日 10時から16じまで
23日 9時から16時まで
☆ 場所 長野県長野市篠ノ井塩崎 878 長谷寺
主催:金峯山 長谷寺
運営企画・事務局:秋分祭実行委員会
http://hassewalk2012.jimdo.com/
まほうのしずくでは
秋にぴったりな
こちらの商品を持っていきます♪


ネパールとインドの大判あったかショール!!
朝晩は冷えますもんね。
こちらの大きさは、子供をおんぶしても抱っこしても
使える大きさですっごい便利です!
とってもオシャレな柄がたくさんあります。
今回は盛りだくさん
まじょのショール屋さんみたいになってるので、ぜひ!!

あと前回の長谷寺のときもすっごい大人気だった
こちらのエマリアのホーローマグカップ!!
大人の手にちょうどいいサイズと、子供の手にちょうどいいサイズを。
親子で色違いなんて、とっても素敵!!
マイカップとしてお使いくださいませ♪
にじいろの森を作り上げるメンバー紹介
solosolo
Sai
nono
まほうのしずく
子供たちが遊べるように、おとなたちもくつろげるように
にじいろの森を作りたいと思います☆
ハンモックや、ティピ、こびとに変身グッツ!
にじいろの森のダンボール電車などなど。
そして素敵な手作りのキッズ服などの物販もあります!
お待ちしております!!!
もうすぐですね☆
イベント、ワークショップ、奉納ライブ、作品展示、空間デコレーション、
飲食、物販、
ひとりでも、家族でも、カップルでも、親子でも
みんなで楽しめる、みんなで参加できるお祭りです!
まほうのしずくも出店します☆
キッズスペース にじいろの森も作ります!
授乳スペース、キッズの遊び場、お母さんたちのくつろぎの場所~~☆
境内のメインライブステージの左横ら辺になります。
子安堂のまわりです。
ぜひ、みんなで秋の日差しの中 楽しく過ごしましょう!
祈り学び遊び
いのちと祈りの祭典
長谷寺秋分祭
☆ 9/22(土)・23(日)
入場無料
雨天決行
22日 10時から16じまで
23日 9時から16時まで
☆ 場所 長野県長野市篠ノ井塩崎 878 長谷寺
主催:金峯山 長谷寺
運営企画・事務局:秋分祭実行委員会
http://hassewalk2012.jimdo.com/
まほうのしずくでは
秋にぴったりな
こちらの商品を持っていきます♪


ネパールとインドの大判あったかショール!!
朝晩は冷えますもんね。
こちらの大きさは、子供をおんぶしても抱っこしても
使える大きさですっごい便利です!
とってもオシャレな柄がたくさんあります。
今回は盛りだくさん
まじょのショール屋さんみたいになってるので、ぜひ!!

あと前回の長谷寺のときもすっごい大人気だった
こちらのエマリアのホーローマグカップ!!
大人の手にちょうどいいサイズと、子供の手にちょうどいいサイズを。
親子で色違いなんて、とっても素敵!!
マイカップとしてお使いくださいませ♪
にじいろの森を作り上げるメンバー紹介
solosolo
Sai
nono
まほうのしずく
子供たちが遊べるように、おとなたちもくつろげるように
にじいろの森を作りたいと思います☆
ハンモックや、ティピ、こびとに変身グッツ!
にじいろの森のダンボール電車などなど。
そして素敵な手作りのキッズ服などの物販もあります!
お待ちしております!!!
Posted by カミュ at
12:40
│Comments(0)
2012年08月21日
展示会明日までですよ~!
二階の
お母さんがつくる ひとつだけ展
明日まででーーす☆☆
solosoloさん

オーガニックコットンのロンパースに、こんなに素敵なピンク色が☆
やさいのスタンプで、素敵な柄が♪

Sai さん

かわいい絵がひとつひとつ描かれたサイコロは、子供に大人気!
nonoさん

オリジナルバッグ、予約販売中です。
こちらの布に、特性クレヨンを使って自由に絵を描いていただき、
それをまほうのしずくでお預かり、 nonoさんが手作りでお子様のバッグを作ってくださいます☆
世界にひとつだけのオリジナルバッグ☆作れちゃいます!

とっても素敵な空間となってます。
たくさんの人に来ていただけたら嬉しいです!
二階は座のスペースなので、お子さんとゆっくり見ていただけると思います。
授乳室、オムツ替え室もあるので、ぜひご利用くださいね♪
お母さんがつくる ひとつだけ展
明日まででーーす☆☆
solosoloさん

オーガニックコットンのロンパースに、こんなに素敵なピンク色が☆
やさいのスタンプで、素敵な柄が♪

Sai さん

かわいい絵がひとつひとつ描かれたサイコロは、子供に大人気!
nonoさん

オリジナルバッグ、予約販売中です。
こちらの布に、特性クレヨンを使って自由に絵を描いていただき、
それをまほうのしずくでお預かり、 nonoさんが手作りでお子様のバッグを作ってくださいます☆
世界にひとつだけのオリジナルバッグ☆作れちゃいます!

とっても素敵な空間となってます。
たくさんの人に来ていただけたら嬉しいです!
二階は座のスペースなので、お子さんとゆっくり見ていただけると思います。
授乳室、オムツ替え室もあるので、ぜひご利用くださいね♪
Posted by カミュ at
12:50
│Comments(0)
2012年08月17日
お母さんのつくるひとつだけ展 開催中!
昨日で娘と私の夏休みは終わり。
本当に楽しかった!!
もう遊びつくしたので、今日からまた仕事がんばります♪
まほうのしずく2階では
お母さんがつくるひとつだけ展を開催中!8月22日までです!!
とっても素敵な手作りのもの。
世界にひつだけ。
ぜひ、みなさんに見て欲しい!

saiさんがとっても素敵な垂れ幕を作ってくださいました。
皆さんもまだまだ暑い日が続きますが、た~くさん遊んで
この夏だけの素敵な思い出、
100歳になったころにも思い出すほど作ってくださいねん♪
久しぶりのまほうのしずく、
やっぱりいいな~~♪
遊びにきてね☆まってるよ!!
Posted by カミュ at
11:34
│Comments(0)
2012年08月03日
お母さんが作るひとつだけ展スタート!!

作家さんの八坂村のsolosoloさんファミリーが作られた
天然染めのフラッグが階段を飾っています!!
とってもかわいいベビー服もあります!
大人用の妊婦さんにも着れるワンピースなどもありますよ☆
オーダーでも作ってくださるそうです。



こどももわいわい☆

作家さんもいらっしゃるので、ぜひお話してみてくださいね~
nonoさんと娘さんのうーちゃんもお二階にて
みなさんをお待ちしております☆
saiさんもそのうち来るかな?
Posted by カミュ at
11:46
│Comments(0)
2012年08月02日
お母さんはアーティスト☆
いよいよ明日から、
まほうのしずくの二階で
お母さん作家さんによる
手作りのこどものもの洋服やおもちゃ、ヘアピン、雑貨などの展示販売が始まります!!
期間は8月3日から22日までです。
まほうの営業時間内となります。
今日は早速、
saiさんとnonoさんが
お子さんと一緒に二階の準備に来てくれました☆
solosoloさんはタイミングが合わず、明日展示に来てくださる予定です☆
私もまほうのしずくを模様替え☆
模様替えって本当に楽しいし、時間を忘れますね。
11時からスタートして、あっという間に三時になってました~~!!
二階の様子をちらみせ~。
これは準備中のnonoさんと、お子ちゃんのうーちゃん。
nonoさんの制作意欲にはいつも驚かされます!!

やばい!!!
にゃあにゃの顏のぬいぐるみがある!!!
にゃあにゃファンにはたまらない☆

しかもよく見てみてください!!
しゃもじが!!
「びんずるだから、ちょっと遊んでみました~」
とnonoさん。
ユニークだわ~~♪
こどもにこんなかわいいしゃもじ持たせて びんずる祭りを楽しめたら最高ですね♪
そしてこんなおもちゃも!!
こちらはnonoさんの旦那さんが作ったおもちゃです☆

二歳のうーちゃん、上手に乗りこなしていました。
これ、いいな~!!
そして、saiさんのコーナー!

まずは、げんちゃんと一休み~☆
遠いとこから来たからね。ちょっと場に馴染むことから始めましょう♪

saiちゃんは布に絵を描くアーティスト☆
なごみキャラがカラフルに描かれたTシャツは大人サイズもあります☆
親子で着るのもいいですね~!

おしゃれな水筒!!!
知る人ぞ知る、面白い とのぴつ もあるぞ~~!!

ちょっとぶれてしまってすみません、、、。
カラフルなお花のピン留めやヘアゴムなども盛りだくさん☆
浴衣とも相性抜群です!
ぜひ、みなさん遊びに来てくださいね~♪
solosoloさんの草木染の衣類もとっても楽しみ!
今回はベビーのもあるそうなので、わくわく☆
それではそれでは、お待ちしております!
それにしても、みんなよく子育てしながら
あんなに色々作れるよな~~、、、。
すてき!!
私も
お祭り用にあれ作ってます。 まほうのあれです。
ふふふ。
子供に人気があったので、調子にのってみています。
まほうのしずくの二階で
お母さん作家さんによる
手作りのこどものもの洋服やおもちゃ、ヘアピン、雑貨などの展示販売が始まります!!
期間は8月3日から22日までです。
まほうの営業時間内となります。
今日は早速、
saiさんとnonoさんが
お子さんと一緒に二階の準備に来てくれました☆
solosoloさんはタイミングが合わず、明日展示に来てくださる予定です☆
私もまほうのしずくを模様替え☆
模様替えって本当に楽しいし、時間を忘れますね。
11時からスタートして、あっという間に三時になってました~~!!
二階の様子をちらみせ~。
これは準備中のnonoさんと、お子ちゃんのうーちゃん。
nonoさんの制作意欲にはいつも驚かされます!!
やばい!!!
にゃあにゃの顏のぬいぐるみがある!!!
にゃあにゃファンにはたまらない☆
しかもよく見てみてください!!
しゃもじが!!
「びんずるだから、ちょっと遊んでみました~」
とnonoさん。
ユニークだわ~~♪
こどもにこんなかわいいしゃもじ持たせて びんずる祭りを楽しめたら最高ですね♪
そしてこんなおもちゃも!!
こちらはnonoさんの旦那さんが作ったおもちゃです☆
二歳のうーちゃん、上手に乗りこなしていました。
これ、いいな~!!
そして、saiさんのコーナー!
まずは、げんちゃんと一休み~☆
遠いとこから来たからね。ちょっと場に馴染むことから始めましょう♪
saiちゃんは布に絵を描くアーティスト☆
なごみキャラがカラフルに描かれたTシャツは大人サイズもあります☆
親子で着るのもいいですね~!
おしゃれな水筒!!!
知る人ぞ知る、面白い とのぴつ もあるぞ~~!!
ちょっとぶれてしまってすみません、、、。
カラフルなお花のピン留めやヘアゴムなども盛りだくさん☆
浴衣とも相性抜群です!
ぜひ、みなさん遊びに来てくださいね~♪
solosoloさんの草木染の衣類もとっても楽しみ!
今回はベビーのもあるそうなので、わくわく☆
それではそれでは、お待ちしております!
それにしても、みんなよく子育てしながら
あんなに色々作れるよな~~、、、。
すてき!!
私も
お祭り用にあれ作ってます。 まほうのあれです。
ふふふ。
子供に人気があったので、調子にのってみています。
Posted by カミュ at
21:49
│Comments(0)
2012年07月25日
お母さんが作る一つだけ展♪
お母さんがつくる一つだけ展

8月3日金曜日より
まほうのしずく二階にて始まります!!!
☆作家さん紹介☆


sai カラフルな雑貨やフェルトのアクセサリー
http://saipuchi.naganoblog.jp/


solosolo 草木や野菜の天然素材で染めた洋服や小物
http://solosolo-m.blogspot.jp/



nono 布を使った洋服やおもちゃ
http://nonoblog-nono.blogspot.jp/
どの作家さんもとっても個性的。
夏だけではなく、通年通して楽しんでいただける手作りのモノが並びます。
洋服、手作りのおもちゃ、ヘアアクセ、帽子などなど。
わが子にはもちろん、プレゼントにも喜んでもらえること間違いなしです☆☆
一階では、夏限定で、夏バテ防止や、キャンプなどに嬉しい、フェアトレードのカレースパイスや
チャイミックス、タイカレーには必需品のココナッツミルク、ビタミンや鉄分補給、おやつ作りにドライフルーツ☆なども販売!
大人気のポーランドのホーローメーカー の カラフルなホーローマグカップや、ホーロー鍋も大集合!!
こちらも登山やキャンプに大変便利です♪
8月のまほうのしずくも、どうぞお楽しみに!!
~まじょ見習いの小さなお店~
まほうのしずく
フェアトレード雑貨や衣類、
自然な暮らしのもの、オーガニックなもの、キッズやベビーのものなどを販売しています。
おむつ替え、授乳もできます。
お気軽にお立ち寄り下さい!
長野県長野市南石堂町1423-55
中央通り沿い
手芸屋こおむらさんと、
SEIYU の間の
ピンク色の小さなお家
でんわ 026-217-5576
((営業時間))
月から土 11時から7時
木曜日お休み
日曜日 11時から5時まで

8月3日金曜日より
まほうのしずく二階にて始まります!!!
☆作家さん紹介☆


sai カラフルな雑貨やフェルトのアクセサリー
http://saipuchi.naganoblog.jp/


solosolo 草木や野菜の天然素材で染めた洋服や小物
http://solosolo-m.blogspot.jp/
nono 布を使った洋服やおもちゃ
http://nonoblog-nono.blogspot.jp/
どの作家さんもとっても個性的。
夏だけではなく、通年通して楽しんでいただける手作りのモノが並びます。
洋服、手作りのおもちゃ、ヘアアクセ、帽子などなど。
わが子にはもちろん、プレゼントにも喜んでもらえること間違いなしです☆☆
一階では、夏限定で、夏バテ防止や、キャンプなどに嬉しい、フェアトレードのカレースパイスや
チャイミックス、タイカレーには必需品のココナッツミルク、ビタミンや鉄分補給、おやつ作りにドライフルーツ☆なども販売!
大人気のポーランドのホーローメーカー の カラフルなホーローマグカップや、ホーロー鍋も大集合!!
こちらも登山やキャンプに大変便利です♪
8月のまほうのしずくも、どうぞお楽しみに!!
~まじょ見習いの小さなお店~
まほうのしずく
フェアトレード雑貨や衣類、
自然な暮らしのもの、オーガニックなもの、キッズやベビーのものなどを販売しています。
おむつ替え、授乳もできます。
お気軽にお立ち寄り下さい!
長野県長野市南石堂町1423-55
中央通り沿い
手芸屋こおむらさんと、
SEIYU の間の
ピンク色の小さなお家
でんわ 026-217-5576
((営業時間))
月から土 11時から7時
木曜日お休み
日曜日 11時から5時まで
Posted by カミュ at
17:54
│Comments(0)
2012年07月20日
夏こそ甘酒で甘酒アイス!
毎度大好評の
ひろこさんの
つぶつぶ雑穀甘酒クラス
☆7月31日(火)
☆11時から12時半まで (お子様連れ歓迎です!)
☆参加費 二千円 (甘酒アイスや甘酒クラッカーなど、おいしいスイーツ&れしぴ付き!)
☆予約 お問合せはこちら
hirokobeya318☆docomo.ne.jp
(☆→@に変えて送信してください)
お砂糖を使わずに、甘くておいしいスイーツが作れる秘密の甘酒レシピを大公開!!
とっても簡単☆甘酒が苦手な人でも、スイーツにしちぇえば、あれれ?おいしい!
夏だからこそ、夏バテ&冷え防止に甘酒スイーツ!
美肌効果もありますよ。
まほうのしずくの二階にはクーラーがございません。扇風機のみです!
水分補給に、飲み物やうちわなど、各自ご持参くださいますよう宜しくお願いいたします☆
Posted by カミュ at
20:35
│Comments(0)
2012年07月18日
7月イベントのお知らせ

夏なので
まほうも元気よく野外に出没したいと思います!!
今週末にある
ずくなしバイブレーション
2012・7.22
21日は前夜祭もあります。
ちなみにまほうのしずくの出店は 日曜日のみです♪
((会場))
@いいづなリゾートスキー場☆
*当日券 1,000円( 天狗の館入浴割引券つき!!) 高校生以下無料
まほうのしずくはお祭り価格で
キッズ服や大人の夏服などを販売いたします!!
お楽しみに~~♪
ではでは現地で一緒に遊びましょう♪
詳しくはこちらを!!!
ずくなしバイブレーションHP
http://www.zukunashi-vibration.jp/
Posted by カミュ at
13:01
│Comments(0)