2015年12月14日

八ヶ岳まあるい学校 縄文遺跡LIVE




小淵沢にある縄文遺跡

太陽がまぶしくて

思わず アマテラス、、、 とつぶやき手を合わせました








縄文の遺伝子が騒ぎ出し

ここに暮らした縄文人に想いを馳せながら
唄いました





唄はみんなの暮らしの中にあり
祈りの中にあり
自然の中にあり、、、

神から与えられたすべてのものに感謝し
炎と月とともに

歌い踊ることが
最高の至福であったあの頃

物などなくても人の心は豊かであり
もっと生きることは生々しく
サバイバルであった

人にとって唄は
すべてと一体となる乗り物のような存在であり
みんながシャーマンであり
超能力者であった







そんな気がしたよ


みんなで
縄文式なお家の中で
即興セッション

響きわたる
魂のうた

異空間へ誘われていく、、、




その後
外へ出て見上げた空は
真っ青で

とってもとっても
優しかった

私たちはこんなにも
世界に愛されて
今日まで生きてきたのだ







そして、みんなと次の場所へ



今回

長野の芋井に家族で移住された加奈子ちゃんと
神奈川の歌姫seicoさんとのご縁で
八ヶ岳まあるい学校ツアーをseicoさんが企画してくださいました。



小学校に行かないでもいい選択を
楽しんで
安心して選べる♡を

選択出来たら良いなーって最近よく思っていて、

そんな想いの先にもう実在するものに触れさせて頂き、イメージが更にもうそこにあるものに変わりました♡

もちろん、子供達が
この時代、この地球に何を学びに来ているかにより
小学校に楽しんで通うを選択するのも
もちろんいい♫

でも、あれ、、、
なんか違うな。
もっと違うことを吸収したいな。
もっといのちのままに動きたいな。
家にいる日、もっと欲しいな。
宿題に縛られたくないな。
手をつないで輪になれる
顔が見える
ハートが広がる関係性を大切にしたいな

自然の中で学びたいな

そんなことを感じ取っている
これからの地球を生きる
素晴らしい感性を持つ子供たちの光を
植物のように
ぐんぐん伸ばせる場があったら
そっちを選びたいと
感じて。。。

あるものに合わせて生きる
そこに自分を押し込めて
いい子でいた生き方から

ないものは創造していく
同じ方向を見ている人と手を繋ぐ
無理しない 生き方へとシフトチェンジ

そんな自由自在な自分や
子供を最大限に尊重して

いいんだよ♡

のメッセージを受け取らせて
頂きました。

窮屈で苦しい場所に
いる必要は
ぜんぜんないのであります♡


まあるい学校は
土と山と火と
生き物の匂いがしました。

子供たちが蒔きを割ったり
駆け回っていたり
とってものびのびイキイキ

代表のうーじさんも
とっても素敵な方でした


そして
近くにある古民家リトリート and 宿の
シャンガーデンさんにて
みんなとほうとうパーティ


その後
私とジュナのユニット ディーカオンカライブと
Seicoさんの唄♡


うっとりーー
聴き惚れてしまいました。。。


長野市でも
いつか一緒にライブやりまーーす♡

深夜一時に帰宅、、、

お泊まり苦手なあーちゃんの指示で
帰宅致しました 笑



シャンガーデンのリアンさん
まあるい学校のうーじさん みなさん
今回一緒に居合わせたみんな


ほんとうにありがとう♡





  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by カミュ at 22:25Comments(0)music