2013年04月08日
なるようになるさ☆
昨日は
七二会の古民家リトリート アダムさん家(ち)にて
オープンイベントが行われ、私も家族で参加させてもらいました。
雨を沢山吸収したあとの山は
とってもすがしがしくて、
そこに居合わせた人たちもみーんな
その景色と同じキラキラしている色に 心を染めている様でした。
アダムさんとヨーキーさんの、楽器を自由にみんなで演奏する
打楽器セラピーや
身体を寝かせた状態で アダムさんのディジュリドゥの音色を
身体やチャクラに響かせ感じてみたり
とっても気持ち良かったです。
ライヤ‐も初めて触らせてもらい、とても嬉しかった!
赤ちゃんを抱くように楽器を抱え、撫でるように音を奏でる。
なんて素敵な楽器なんでしょうか。
いずみさんのわらべうた、聞きそびれてしまった!残念。
どこかでまたよろしくお願いします。
春の穏やかな光の中で、春野小川さんによるお琴の音色も
とっても美しかった。
そこに川が流れているような感覚、、、。
私の身体は今、どんどん海を増やしている状態なので
いつもにもまして、気持ちがいい波動を吸収しやすいようです。
女の中には海がある。
だから、泳いでいいよ。
みんな、女神の海の中で、自由に気持ちよく
泳いでね♪
心を広く と思っても中々出来ない時
私は自分の中に 海があって
その海は果てしないものだと 感じると
とても気持ちよくなれます。
すーい すーい す~~い
お琴の演奏を聞いている間
アウラは何やら大きな赤いバランスボールをどこからか持ち出して
ころがしだしました。
お琴の目の前を横切る形になるので
私は最初 「お琴にあたったらあぶないからあっちでやりな~」
と彼女の生きたい方向を遮ろうとしました。
そしてお琴を見てる人の邪魔になるとも思っていました。
でも、パパが
「だいじょうぶだって。やりたいようにやらせてみな。ほらどいて」
と遮る私にどきなさいと言い、
アウラはそのまま自由にボールを持ってコロがして歩いていきました。
自分のライブ中、もしそういう子供がいたら
私はとっても嬉しくなるはずなのに、
人のライブの時は
子供のそういう自由さを 迷惑がる人も時にはいるだろうと思ってしまっているので
私はついつい彼女の自由に ストップをかけがち。
でも、アダムさん家のライブでは
「わー、あうらちゃんいい演出!」
と、みなさんとても喜んでくださりました。
よく考えてみれば、私があそこでストップを言うことは
確かに常識的に見てみれば大事なことかもしれないけれど、
でも、そこで私がストップと言わなければ
アウラは自由に自分を楽しみ、
そしてその自由さを ほほえましく感じてくださる人たちもいる。
もしもそれを あまりいい思いで思わない人が居たとしたら
それはそれで 、その人がアウラを叱ればいいのかも。
と思ったり。
親なんだから親が叱りなさいよ。 というご意見もありそうですが、
親に叱られるよりも、他人に叱られるほうが、きっと子供は
色んなことを感じることが出来るのかも。
でも、親の手前、子供を叱ることを遠慮してしまうこのご時世。
結局叱り役は、いつも母親?!
そりゃそうなんだろうけれどね~。
それにしても、父親はいつも
アウラの可能性を広げてくれる役割をしてくれます。
私はどちらかというと、セーブをかけやすいからな~。
色々学びがありますね。
最後になりましたが、
アダムさんファミリー、みなさん
本当に素敵な時間、ありがとうございました☆
今日も素敵な一日を☆
空色カミュ ホームページ
http://sorairokamyu.jimdo.com/
聖なる香のクリスマスパーティー開催します☆
セラピスト人生 その1 タイ古式マッサージ留学編
引越しが決まりました♫
心地よい風とヨガとアロマ
香りのある暮らしの講座♡
春にアロマトリートメント♡日程
セラピスト人生 その1 タイ古式マッサージ留学編
引越しが決まりました♫
心地よい風とヨガとアロマ
香りのある暮らしの講座♡
春にアロマトリートメント♡日程
Posted by カミュ at 06:38│Comments(0)
│ナチュラルセラピー空色