2013年08月11日

ほしのおまつり、ありがとう☆


ほしのおまつり、ありがとう☆

ほしのおまつり、ありがとう☆

ほしのおまつり、ありがとう☆



昨日はびんずる市出店

今日はまほう堂 ほしのおまつりで歌わせてもらいました カミュです。

こんばんは。

会いに来てくださったみなさん、本当にありがとうございました!

みんなに逢えると、とっても元気になるカミュです。

人が好きな犬みたいなもんです。



とにかく暑くて、汗かきっぱなしで、夏の妊婦のきつさを思い知りつつも

すさまじいエネルギーを放出しまくった二日間でした。

そして放出した分、みんなの笑顔でまた返してもらったような気がします。

だから、ちっとも もう疲れてません。

うそです。 (笑)

気持ちは本当ですが、身体はちょっとこたえています。

その証拠に、ジャンクフードが食べたくなりました。



ここ数日熱帯夜続きで、寝れなかったですよねー。

今夜はそれに比べると涼しい気がするな。


びんずる市のことも書きたいけど、とりあえずそちらは後日にして

今日は ほしのおまつりのことを書いて寝ようと思います。


まほう堂に参加しているお母さん作家さんを中心に

今回 この ほしのおまつり の企画がスタートしました。

まほうのしずくの時に出逢った仲間たちが

こうしてまた、れいちぇるが作ってくれた まほう堂 という空間で

新たに出逢った皆様と、更に面白いことをくわだてて

自分たちの出来ることを個々に生かしあって、ひとつのお祭りを作り上げるというのは

とても素晴らしいことだなーと、みんなの持つ個性的なエネルギーの強さをすごく感じました。

自分にはないものを持ってる誰かと誰かが結びつき

同じ方向にエネルギーを注ぐとき

とても気持ちがいい、そしてピースフルな相乗効果が生まれます。

それは一品持ち寄りパーティと同じ感覚。

そして、善光寺の門前というこの立地ならではの、時間のゆるさや

人の暖かさが、更にいい空間にしてくれていると感じました。


町の持つ魅力、面白さ。そしてそこに集う人々の個性。

人がいるからこその、面白さ。

町にはそんな魅力が宿っています。



暑い中、足を運んでくださったみなさん

本当にありがとうございました!!


また皆で面白いことしましょうね☆


子供も、大人も楽しめること♪


れいちぇる、お疲れさん!! みんなのパワーが集結する空間を作ってくれてありがとう。

お祭りを作ってくださったすべてのみなさん

本当にありがとうございました☆

ほしのおまつりしめくくり

そして、音開きの 今日のカミュの音の時間。

松本から飛び入り参加で来てくれた ぽえみちゃん

ありがとうね!

とってもほっこりする歌声でした。

ほしのおまつり、ありがとう☆



そして私の歌!!

正直、今日は頭の中がてんぱっておりました、、、。

なんせいつも、ピアノを弾いてくれている朋さんがいないもんだから

自分でピアノを弾いてみたけれど、上手くいかなかった~!!

いつも歌だけに集中出来ていたのが、手先も動かすってのは

まだまだ練習不足でした。

あと、ちょっとスピーカーの音われが気になったな、、、。

聞き苦しくてすみませんでした。



でもね

技術的なことはさておき


とっても幸せでした。


子供達がみんな楽しそうに遊んでて

汗だくな私の顔をトトロのハンカチで拭きにあうらが何度も来てくれたり (苦笑)


内田ボブさんの 小さなトマトを歌ってるとき

アウラが本当にミニトマトを持ってきて

私の口に入れてくれたもんだから、歌えなくなって困ったなーみたいなことになったり。

まるで自宅で歌ってるみたいなことになってましたが、

そんな雰囲気をそのまま受け入れてくれる

まほう堂という空間に集う人たち。 本当に暖かいですね。ありがとう。

こどもたちと歌った

キラキラ星、楽しかったな~☆


今日 ちなみに歌ったうたは

1 おっぱいタイム (オリジナル)

2 小さなトマト (内田ボブさん)

3 てぃんさぐぬ花 (沖縄民謡)

4 即興のうた 

5 七夕物語  織姫のうた (オリジナル)

6 きらめく命のうた (オリジナル)


いったん終了


そしたらライブが4時からだと間違えて来てくださった方がいたので



7 種をまいて歩こう (オリジナル) ぽえみちゃんと初セッション

8 遠き空に日は落ちて  (アカペラで)


でお開きでした。



そして、そんな歌を聞きながら

染物作家のsolosolo さんのまいちゃんが


ほしのおまつり、ありがとう☆

「うたを聞きながら作ったよ~!」

とこちらのてぬぐいを見せてくれました。

素敵な天の川が出ています!!

素敵~~☆☆




欲しいって言うの忘れた、、、!!

これを読んでいたら、ぜひとも取っておいてくださいね♪

今回、ライブは一切録音してないので、

手元に音源は残ってません。

音楽って、もともとそういうもの。

一瞬で消えてどこかへいっちゃうのねー。

でもどこにいくのかな?

消えてるように見えて

実は残ってる。

不思議な不思議なまほうの一つです。


このてぬぐいの中にも、あの時の音が生きてる感じするもんなー。

そういうアートのハーモニー

大好きだな!

ありがとうございます!


ほしのおまつり、ありがとう☆


ひとりでもライブ出来るようにって思ったけど、

やっぱり私の歌には朋さんのピアノがあると

もっともっと 出てくる!! ということが身に染みました。


今度は一緒にやりましょうね朋さん!!

そして、太鼓があるといいなー。

リズムが欲しいです。

妊娠中にもう一度くらい

歌えるかなー?


ちなみにあうらを妊娠中は

タイで毎晩のようにどこかしらのバーやカフェや路上で歌っていました。

たしか9か月まで。

最後はもう、歌うと出てきそうって思ってやめたんだった。

今回はそんなにハードに音楽をやるつもりは全くありません。 (笑)

こころと身体にゆとりを持って、気持ちよくお産に向かいたいと思います♪


みなさん、たのしい時間を

ありがとう☆


おやすみなさい。

すてきな夢を~!!


りんご農家の太田さんにもらった採りたてプルーン

みんなでいただきました☆


本当においしかった~!!




ありがとうございました☆ 


























































  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

空色カミュ ホームページ http://sorairokamyu.jimdo.com/
同じカテゴリー(まほう堂)の記事画像
いよいよ~ほしのおまつり~です
ほしのおまつり フライヤーです。
星のおまつり ワークショップ♪ライブ の日程
同じカテゴリー(まほう堂)の記事
 いよいよ~ほしのおまつり~です (2013-08-10 00:17)
 ほしのおまつり フライヤーです。 (2013-07-27 09:37)
 星のおまつり ワークショップ♪ライブ の日程 (2013-07-26 11:29)

Posted by カミュ at 23:10│Comments(0)まほう堂
 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。