2015年04月23日
流れに乗って、どんぶらこっこ
泳ぐ
ゴールまで あとどのくらいだろう?
必死に クロール
水面の中と
顔を出したときの 青い空の隙間から聞こえる
「めぐちゃん あと少しだ~ がんばれ~ !」 の声
足も手も もう重たくて
これ以上 頑張れないよと悲鳴をあげているけれど
それでも ゴールまで立ち止まりたくない
あと少し
あと少し
そして やっとこ指先が ゴールに触れて
ぷふぁーっと顔を出して
達成感に満ち溢れる あの瞬間
「すごいじゃん!!よくやったな!」
何か特別 ご褒美があったわけでもなんでもない。
ただただ
その達成感 ? 喜び に出会いたくて
必死に泳いでいた あの夏。。。
わたしは小学生のころ
夏は真っ黒に日焼けして
男の子みたいに髪の毛も短くして
すっごい身体を動かすことが大好きな子でした。
体育と音楽と図工だけは好きだったから成績も良くて
あとは全部 まあまあ なんとかなってるかなー くらいでした。
六年生のときは、児童会長にもなったりして
今はあまりないですが、、、リーダー的気質を持っていました。
最近、久しぶりに
あの学校のプールでの水泳の感覚を思い出していました。
水泳も大好きだったので
夏休みなんかは毎日のように 市民プールへ通い
休みの日は父が、近所の子供たちも一緒にプールに連れて行ってくれたり
海にキャンプへ行ったりもしていたので
特に水泳を習いに行かなくても
わたしは泳ぎがとても得意でした。
何かを形にするときって
やっぱり途中で諦めたら、または飽きてしまったら
未完成のままで終わってしまいます。
今回
自分のCDを作るにあたって
様々な自分の中の体験を呼び起こしていました。
まず、やっぱり本当に
自分の中から湧き上がるパッションがないと
ものづくりは進みません。(私の場合)
純粋に 誰かに作らされている とう感覚ではなくて
自分が作りたくてウズウズする! わくわくする!! 何だか分からないけれど
突き動かされている!!
あとは、待っていてくれる人が ひとりでもいる
そうそう。
受け入れ先も大事みたいです。
ただ作るだけ 、やりきるだけは そこまでモチベーションを上げることはできなくて
それをしたことで
誰かが喜んでくれる。
そこがとても大事。
そうなってしまうと、エネルギーのフォーカス先がそこにぐーんといくので
若干、まわりが見えなくなってしまうことも、、、しばしば、、、。
なので、たまに犠牲者もでます。(家族)
でも、みんな最終的には
そんな私のそんな性格を知っているので
迷惑そうではありますが、しょうがないか、、、と 応援してくれます♡
CDの入校が先日期限ぎりぎりに間に合いまして
5月1日には手元に出来たてほやほやのアルバム~産月~が到着する予定です!!
お待たせしました~♫
「アルバムを作りたい」
今年の1月に肋骨を折ってから気づいた、
この世に自分が産みだしたいものを、生み出しとかなくちゃ死ねないわー と
こころの底から思ったものを
この4ヶ月、様々な合間を縫っては 録音し制作し、、、
本当に様々なドラマがある中で どんぶらこっこと進んでいった
アルバム制作、、、。
たくさんの人に本当にお世話になりました。
自分で 腹の底で 決めたことは
必ず実行されますね。
ピアニスト 朋さん
JUNNNA レコーディングマスタリングに KEIくん
ジャケットのお手伝いをしてくれた KIYOちゃん
こどもたち
カミュちゃんのCDを待ってるよーと言ってくれたファンのみなさま。。。
勇気をくれた仲間たち。
そして
ゴールまで泳ぎきったときの
爽快感を教えてくれた 父とのプールの思い出
こどもとの暮らしの中で時間をみつけて 自分のやりたいことをやらせてくれた 母の優しさ
いつまでたっても 世話の焼ける娘でごめんなさいねえ
本当に
ひとりでは出来なかったな、、、
二番目の子が生まれたとき
アーティスト人生はやめようと思ったことがありました。
わたしはちゃんと結婚して
母としてちゃんと子育てして
仕事もしっかりやって
まっとうに 生きていかなくちゃなーなんて
でも
うまくいきませんでした。
どうにもこうにも
その日暮しなジプシーは
もう前世でさんざやってきたんだし
もう、いいじゃん。次のステップに行きたいよ
と思ったのですが
どうにもこうにも、、、
というわけで
そんな自分を認めつつ
そして更なるステップを踏んでいこうと思います。
このアルバム「産月」が
きっとわたしを連れて行ってくれるんだろうな
まだ見たことない 体験を
させてくれるんだろうさ
わたしは わたしの人生を
進みたいと思います。
最後になってしまったけれど
先日の須坂のレストランバー WESTさんでの 木村里恵さんとのトークライブに
ゲスト出演させていただきました。
里恵さんとは通じ合う部分が本当に多くて
とっても大好き。

そのとき、会場でお会いした方に
「この子を産んだとき、意図しなかったお産にちょっと残念で辛くって落ち込んでいたときに、
ちょうどカミュさんがブログでライブの動画をアップされててそれを聞いて、 本当に元氣になったんです
ありがとうございます!!」 と 涙ながらに伝えてくださったお母さんとの出逢いがありました。
わたし、すっごーーく すっごーーく嬉しくて
わたしも涙、、、。
ちゃんと、届いていて良かったあ~。。。。
本当に、、、うれしい!!!!!
ありがとうございます。
生きてると
辛いこともある 悲しいこともある
思い描いていたことと、 違ってしまうことだってある
間違うこともあるし 人を傷つけちゃうことだってある
うまくいく時もあれば なにをやっても 空回りなときもある
でもみんな そんな中でも生かされている
その体験に気づかされて また愛を知ることが出来たんだから
それでいいんだよ
もしかしたら うまくいかなかった って思ってることが
本当は、人生の中では
うまくいってることなのかもしれないしね

今だけだよ
今だけだよ
中々寝れない 生活も
今だけだよ
今だけだよ
自分の時間がないよと 辛くなるのも
今だけ 今だけ
こどもとの暮らしに 中々ゴールは見えないけれど
でも最近 わたしはこの呪文を唱えている
今だけだもん このときは ずっと続くわけじゃない
そう思うと
我が子との暮らしは 一瞬一瞬が 宝物だよなあ
と、 また急ぎすぎていた自分を発見。
はやく子供を預けて働かなくちゃとか
そんなに あわてなくていいよな わたし と思う。
いやいや、生活費足りてないんだけど~ (笑)
迷惑かけてますけど~ (笑)
許してね
木村里恵さん
身体中から愛とエネルギーが溢れ出てるお話されてる姿が本当に素敵でした。
ぜひ、みさなんにも会ってもらいたい!
その人を見てインスピレーションでメッセージをくれる書き下ろしも、すごいです!!
明日4月23日はうむうむネットさんのお産を語る会でゲスト出演されるようですよ~♫
また木村里恵さんと空色カミュとのコラボ企画もしたいな!!
空色カミュの今後のスケジュールです。
♫5月10日 大町 ゆめのわマルシェ にて 朋さんとライブ
久しぶりに旅するファミリーバンド ディーカオンカ でも歌います。
マルシェは手作りのもの、リラクゼーション、おいしいおやつ、お父さんも喜ぶお酒などあり、
母の日にゆっくりと家族で一日過ごしてもらえる アットホームなイベントです。
ライブは一時より 参加費大人1000円 こどもフリー
♫5月18日 長野市アルカンシエル 10時半~12時
~ 月のアロマと子宮のリズム & いのち震える言霊のうた ~
太田真理子さんの子宮と月のリズムとアロマのお話 と 空色カミュの 子宮が温まる生うた
参加費 2500円 (アロマのお菓子とハーブティ付き) (お子様連れOK)
要予約&お問い合わせ sorairo39room@yahoo.co.jp
♫ 5月20日 助産院 ほやほや
空色カミュ ソロライブ&いのちのトーク 参加費 500円
助産院ほやほやさんまで ご予約ください。 (お子様連れOK)
どこかでみなさんとお逢いできますように♫
産みたてほやほや~産月~もライブにて販売します。
作家さんの手作りアロマペンダントや、旅するメッセージカード、タイの洋服など空色マーケットも
ぜひ、お楽しみに~!!

空色カミュ ホームページ
http://sorairokamyu.jimdo.com/
Posted by カミュ at 04:10│Comments(0)
│music