2011年11月30日

チャパティ&キリュリ

おなかがすいた~~!!。でも深夜の二時、、、。

あとは寝るだけだし我慢だな。



パソコンを年末も近いことだしただいま整理中。

あうらが起きるたびにびっく!!となりながらも

あともう少しで終わりそう。




おなかがすいた私が見つけ出した

写真その1


チャパティ&キリュリ



チャパティを作ってる女性。

みなさまチャパティをご存じでしょうか?

インド人て

カレーとナンのイメージが日本だと強いですが、

一般的には チャパティとカレーの組み合わせが多い。

ナンは高級。(やわかくて香ばしいナンも大好きだけど~。)




チャパティ 懐かしいなー。

とても素朴な味でおいしいのだ~~!!

粉物が好きな長野県民としては、チャパティに具を入れたパランタもとても好き。

ぺちゃんこなおやきみたいな感じです。




チャパティは、地域によって味や硬さも違うんだよね♪


ラジャスターンの砂漠の方の村で食べたのは

すっごい硬くて、中々消化しなかった。重た~い感じ。

腹もちがいいといえばいい、、、けれど。



あと、あまり知られてないインドの料理として

キチュリがある。



チャパティ&キリュリ

これはア―ユルベーダのマッサージのスクールのレストランにて。

上にあるおかゆみたいなのがキチュリ。

これはとってもやさしい味で

激しいスパイスで疲れ切ったカラダに染みわたる

日本人の胃にもありがたい薬膳料理である。

リシュケシュのピラミッドカフェにあるキチュリは

最高においしかった!!!

ヨーロピアンもイスライエリーも

みんな大絶賛。

カレー以外もおいしいのあるじゃんよインド~~!!

と、あまり刺激物をカラダに受け付けない私のカラダが

喜んだ一品。



あれはぜひまた食べたい。

これから行く人も、カレーに疲れたらぜひ食べてみて☆


ちなみにキチュリは日本でも作れそうです。


豆と米と塩、そしてクミンシードだけでOKだったかな?


作ってみようかしら~~♪


そして


家で本格的にインド料理を作りたいの♪という方のために

ターリー皿

ネパールからさんぼさんに前回の旅のとき仕入れてきてもらいました!

大きいのと、お子さんにもいいかんじの小さいのとあります。


おうちでインド♪ネパール気分


味わえます~~☆



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

空色カミュ ホームページ http://sorairokamyu.jimdo.com/

Posted by カミュ at 02:11│Comments(0)
 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。