2012年12月04日

たねをまいて歩こう




2009年の年明けをインドのリシュケシュで過ごした私たち~きらめく魂のうた~Dika Omkaディーカオンカ(Juna & kamyu)は、

太鼓を持って旅をしていたShanthi-kと、とある道端のチャイ屋で出逢った。

音を奏であったその瞬間から、私たちは深く結びつき、


ひとつになった。

この世には、お互いの名前すらしななくても

深く語り合わなくても、

自分たちがもともとひとつであったことを

教えてもらう方法がいくかあって、

その方法のひとつに、音楽があると思う。

そしてその音楽は、人と人を結ぶだけではなくて、

その空間を、自然を、そして宇宙を、、、

すべてと私たちが一体であることを感じさせてくれる。


私たちは三日間に及ぶ、バジャンミュージックツアーをリシュケシュにて行った。

母なるガンガーや、ヒンドゥーの神様、

滝、子供たちと共に、サドゥたちと共に、そこに居合わせた人たちと、牛と、サルと、、


空間、自然のハーモニーの中で、沢山のうたが生まれた。


この~たねをまいて歩こう~は、

坂本九さんの~上を向いて歩こう~の替え歌から生まれた一曲です。 

「世界に本当の咲き誇る笑顔を、、、」

そんな祈りと共に誕生しました。



よかったら、一杯のチャイと共に、このインドタイムを一緒に楽しんでいただけたら幸いです。





インドの映像を、やっとこ生かすことが出来て嬉しい。

これからコツコツと、インド ジプシーな旅&サドゥライフ  映像を編集してUPしていきます。

お楽しみに♪

今日もありがとう。





  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

空色カミュ ホームページ http://sorairokamyu.jimdo.com/
同じカテゴリー(ちきゅう色日記(ジプシーな旅日記))の記事画像
満月インドトークライブでした。
明日はインド108の生き方展にてトークライブです。
インドにいた私
99人 
旅するメッセージカードと物語
インドの牛
同じカテゴリー(ちきゅう色日記(ジプシーな旅日記))の記事
 満月インドトークライブでした。 (2014-11-07 23:05)
 明日はインド108の生き方展にてトークライブです。 (2014-11-06 22:32)
 インドにいた私 (2014-09-16 23:16)
 99人  (2014-08-15 22:27)
 旅するメッセージカードと物語 (2014-08-12 00:17)
 思いを形に。 (2014-08-03 22:36)

 

この記事へのコメント

かみゅちゃん、きれいだー。

ありがとう。
Posted by マキコ at 2012年12月04日 17:24
まきちゃん  さんきゅ~~!!

たねをまいて 歩いてゆこう!
Posted by カミュカミュ at 2012年12月05日 23:11
昨年偶然長野でお店を知り、あの空間にワクワクドキドキしました。今度ゆっくり行こうとおもっていたら、次の出発をされたのですね。ステキなブログ読ませていただきました。残念ですが、又どこかで。よろしくおねがいします。
Posted by しばがきよしみ at 2012年12月07日 09:50
しばがきさん

そうだったのですね。せっかくお店を気に入ってくださったのに、申し訳ないです。でも、これからまた新たな場所を作っていく予定なので、ぜひお楽しみに!またお会いできる日を楽しみにしていますね。 ブログも続けていくので、よかったらたまに覗きに来てくださいね。
かみゅ
Posted by カミュカミュ at 2012年12月08日 19:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。