2013年02月11日

お部屋作り、着々と。


雪解けと共に自分の身体も解放され出しているのか、

やたらと眠く、そして身体が何ともいえないむずむず感に襲われているカミュです。

こんばんは。



凍りついた大地から、小さな芽を出すときって

こんな感覚に近いのかしら。



昨日なんて娘と一緒に21時に床につき、

目覚めたのは7時半!


10時間もぐっすり寝てしまっているではないか!

時間どろぼうはいったい誰?!

こんなにも眠たいのにはきっとわけがあって、

身体がそれを必要としているならば、

私の大好きな時間を少し削ってもしょうがないか~。

と、お布団とは常に仲良しの私。



しかも卒乳してから一か月。

なんと娘がぐっすり寝てくれるようになった!!!

この前は、娘が生まれてから初めて、一度も夜起きなかったという

とっても嬉しい出来事が~!!

最近は、一度くらい目を覚ますものの、前みたいに

抱っこして歩いてだの、おんぶしてだの言わなくなって、

足をなでなでしてあげればすぐに寝てくれる。

なんていう幸せ!



気が付けば昨日2月10日は旧暦の新年。

そして新月。


私は引っ越し蕎麦を

新しくリラクゼーションルームとする秘密のお部屋で食べた。



別に引っ越し蕎麦にしようと思ってなかったんだけど、

まだ料理グッツをちゃんと揃えていないキッチンで

唯一出来た料理がお蕎麦だったという理由。


それにしても、新しい生活をゼロから始めるとき、

こんなにも沢山の物が必要だとは

改めてビックリ。

普段なにげなく生活してる私たちだけど、

本当に沢山の物に支えられて生きているんだね~。

あるものは生かすを念頭に置きながら、

必要なものを探す旅に出かける。


自分が出逢いたいものをイメージして、あちらこちらと渡り歩いていると

ちゃーんと今の自分にぴったりな物に出逢うことが出来た。

デザインにおいても、値段においても、

今回は本当にいいお買いものをしている。

心ときめく物だけ、必要なものだけ、大切なものだけ、集まったお部屋にいると

やっぱり嬉しいし楽しいし、癒される。

「あたしのこと待ってたんだね。ありがとう」

なんて気持ちにまでなっちゃう。

着々とお部屋作りは順調に進み、早くお客様を呼びたい気分です。



春は近い。


日々、私たちは様々なことから卒業し、

そして新たな暮らしを自分自身の手で産みだしていく。


私は、私になるために産まれてきた。

だから、私は私の決断と意志で、どんどん進めていこうと思う。


その方が、気持ちがいい。



人生で最高のパートナーは、


もしかして自分自身なのかもね。



そしてそんな自分がどんな人なのか教えてくれるのは、

私の家族や、友人や、出逢った人たち、まわりにいてくれる人たち。

自分が知ってる自分よりも、

自分と家族や仲間たちとの関係性や、出来事から見た自分の方が

より多くを見せてもらえる。


いいことも、悪いことも、沢山気が付かせてくれる。


本当に、この世は面白いところなり。



「今日も一日楽しかったね。またあしたね」


娘と私が毎晩必ず言う言葉。


今日はプンプンすることが多くて、唇を尖らせまくっていた娘さんも、

寝るときは天使になる。


そして起きたてほやほやの笑顔もまた、とってもかわいいんだよね。


「あーちゃん、生まれたの!」


今朝は起きてすぐそんなことを言っていた。


毎日生まれる私たち。


明日はどんな私かな。














































  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

空色カミュ ホームページ http://sorairokamyu.jimdo.com/
同じカテゴリー(身体とハート、スピリット☆)の記事画像
こころの準備
繰り返される感情と病からのお知らは
苦しみを照らされる満月パワー
今と未来は同時進行。現実とヴィジョンを生きる
ベーチェット病と言われ一年が過ぎ。その後のカミュ
夜と雨を織る  家と
同じカテゴリー(身体とハート、スピリット☆)の記事
 こころの準備 (2016-10-28 22:51)
 繰り返される感情と病からのお知らは (2016-10-02 23:00)
 苦しみを照らされる満月パワー (2016-09-17 22:00)
 今と未来は同時進行。現実とヴィジョンを生きる (2016-09-08 23:22)
 ベーチェット病と言われ一年が過ぎ。その後のカミュ (2016-09-06 22:39)
 夜と雨を織る 家と (2016-08-28 22:36)

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。