2013年05月27日

愛とはなんだろう?2 インド編



愛とはなんだろう?2 インド編


「君は本当に人を愛したことがまだない。」

そうインド人のおっさんに言われ、愛というものが一体なんなのか

迷走入りした当時27歳の私。



LOVE ってなんだ?!


今更、思春期の少女のようなこの疑問を追及していいものかどうか、、、。


ちなみに、結婚て何?

というもの、このころの私の大きな疑問のひとつであった。

「夢はこの人のお嫁さんになること!」


なんて何の疑問を持たずに答えられてしまう、疑いのない愛にまっすぐな女性達の心境に

まったく着いていけない自分。


「君はまだ本当に人を愛したことない」


彼の言ったことが、自分の中で衝撃だったのは、

実は本当は愛してるよって言ってるダーリンを

最終的には信じていない。っていうことが、彼にばれてしまっていたこと。だったのかもな。


愛することは、信じることってことイコールではないんだろうけれど、

私はいつか裏切られること、いつか愛が覚めてしまうんじゃないかってこと

いつか、嫌いだって言われるんじゃないかってこと

重たいって言われるんじゃないか、、、

と、いつか いつか という不安にがんじがらめの刑にさせられて

愛してる って相手に伝えることが、不安を見たくないためのおまじないの言葉みたいに

その当時は使っていたような気がする。



ガンジス川のほとりでは、いつも修行僧というか遊行僧のサドゥたちがチャイを飲んだり

旅人と話していたり、縫い物をしたり、マントラを唱えていたり

瞑想したりしている。


彼らは生まれた時からサドゥとなったわけではなく、

様々な境遇の人がいて、昔は普通に働き、家族を養っていたお父さんだったりもする。

そんな彼らが、家族を捨て、自分の歩いてきた人生に終止符をうち、

新たにサドゥとして悟りの道を歩み始めたのには、一体どんな理由があるんだろうか。


何を彼らは求めているんだろう。

チャラスを吸い、神と繋がり、ヨガをして、瞑想をして。



自分の愛する家族との暮らしよりも大事なものって

一体何なんだろう?


「俺はブッダになるんだ」

一緒に旅をしていた彼もまた、そんなことを真剣に言う。

悟りを開き、多くの人を救った偉大なる人として崇められるブッダさえも、

奥さんと子供と別れを選らんだ。


私はその選択に納得いかないでいた。


大切な人を守れないくせに、何が悟りだよ!!

と。




つづく















  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

空色カミュ ホームページ http://sorairokamyu.jimdo.com/
同じカテゴリー(ちきゅう色日記(ジプシーな旅日記))の記事画像
満月インドトークライブでした。
明日はインド108の生き方展にてトークライブです。
インドにいた私
99人 
旅するメッセージカードと物語
インドの牛
同じカテゴリー(ちきゅう色日記(ジプシーな旅日記))の記事
 満月インドトークライブでした。 (2014-11-07 23:05)
 明日はインド108の生き方展にてトークライブです。 (2014-11-06 22:32)
 インドにいた私 (2014-09-16 23:16)
 99人  (2014-08-15 22:27)
 旅するメッセージカードと物語 (2014-08-12 00:17)
 思いを形に。 (2014-08-03 22:36)

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。