2012年07月13日

旅立ちのとき

旅立ちのとき

今までまほうのしずくを

共に支えてきてくれていたれいちぇるの妊娠が分かったとき

私はとても嬉しかった。

新しい命を授かり、れいちぇるが母になることは

ほんとうに ほんとうに幸せなことだし

おめでたいことだった。

でも、ほんの少し、私の中に 「お店をこれからしばらく一人でやってけるだろうか。」

そんな不安があったことは確かだった。


そんなとき

とってもベストタイミングで

まほうのしずくで働きたいと申し出てくれたのが

ゆかさんだった。





長野を働きながら旅をしていたゆかさん。

まほうに何度かお客さんとして来てくださっていて、

れいちぇるが紹介してくれた人だ。

「かみゅさん、ゆかさんだったら大丈夫だと思いますよ!本当に素敵な人だらから☆」

れいちぇるお墨付きのゆかさんに

実はお店で働くことになる日まで

私はタイミングが合わず、会っていなかった。



電話でのやり取りだけでも、とても仕事に対してまじめで丁寧で、

人への気配りがとても出来る方だなあという印象を私は受けた。

電話というのは、その人の声から

その人の持っている波動までも伝わってくることがある。


「住む場所を探していて、、、」

というゆかさんから相談を受けた私は

駅前にあるゲストハウス 森と水バックパッカーズさんが ぴーんときた。

あそこならまほうのしずくと近いし、宿の仕事をお手伝いすれば

お部屋をただで貸してくれる。

なにしろ、オーナーの三井さんと奥さんのさきさんの人柄もとても素敵。

さっそくさきさんに求人を聞いてみると、森と水バックパッカーズさんも人を探しているとのことだった。


こうしてゆかさんの長野での生活がスタート!

「流れ。とタイミング」 という旅の中でのあの感覚を

ゆかさんからどこか懐かしく感じさせてもらえ、

私はわくわくさせられた。



自分が知らない街に住む。

知らない道を歩く。

そして出逢ったことのない人と出逢う。

一日だけの滞在では、景色と共に過ぎ去って行ってしまう何かも

滞在し、その街に住み、働くとなると

より濃厚に、人と人 街と人 の繋がりの中に

自分がメンバーの一員として組み込まれていく。

「ようこそ。」 と迎え入れてもらっていた旅人が

「いらっしゃい。」と旅人を迎え入れる側に立つとき、

世界は大きく変わって見える。


そういえばインドで

旅人だった私が

ある日お金がなくて困り果てて

ゲストハウスの客引きをしたことがあったっけ。

「お客さん連れてきたら、ただで泊めてあげるよ。」

そういう条件だったからもう必死!!


バスから降りてくる日本人に

「いい宿があるんですけど。」とか言って誘う側にたったとき

生きることに必死な客引きの仕事をしているインド人の気持ちがよ~く分かった。




旅立ちのとき


ゆかさんに初めて会った日、

私はとても安心できた。

本当は張りつめていた心のどこかが、ゆかさんの存在によって

やわらかいクッションを抱きしめたみたいになった。

ゆかさんが一緒なら、きっと大丈夫☆これからもっともっと

楽しくなるぞ☆  




なんだか頼りない店長の私を

一人にはしておけないな。と思った守護霊さんが

この縁を運んでくださったんではないか、、、。

そんなことを思うくらい。

今のまほうやにとっても必要なものをもったゆかさん。



もちろんそのゆかさんの笑顔は私だけのものじゃなくて、

お客様の心にもすっと馴染んでいった。

初めて会うのに、なんだか初めてじゃないような

でもとっても品のいい親しみやすさをもっていたゆかさんは、

自分が学んできたアロマやハーブの知識を

色々な人と惜しみなく共有してくれた。

今まであまり売れていなかった物が

どんどん売れるようになったのは、そんなゆかさんの

その人のためをちゃんと考えたうえでの接客と笑顔と、豊富な知識があったからこそ。


本当に沢山のことを学ばせてもらいました。

ガールズトークも、楽しかたっね♪♪

ゆかさん、


ほんと~にありがとうございました!!

またいつか、遊びに来てくださいね☆☆



旅立ちのとき

そんなゆかさんの送別会と

新しいまじょ子ちゃんたちの歓迎会を

昨日はアジアンナイトマーケットの屋上でやっていました。



旅立ちのとき


暑い日こそと思って私は グリーンカレー!!



めっちゃ雨がスコールなみに降っていたけれど(笑)

なんと屋根があるから大丈夫!!!

しかも、さんぼさんがバナナを育てていて。

緑化計画さ進んでいて 前よりさらに居心地が良くなっていました。


旅立ちのとき

バナナを愛してやまないサンボ氏の後姿。

でもバナナ、食べれないらしいですが、、、。


旅立ちのとき


初めてのツーショット☆

なんか少し、似てきたような気が、、、

やっぱり一緒にいる空間や時間が長いと

どこか似てくるんですかね。

れいちぇるとも似てきてたしな~。

てことは、新まじょ3人娘も、似てくるのかな?!! 


三人娘も、すでに

なんだか歳の離れた妹のような気持ちになってきています。

ゆかさんが旅立ち

今度はこの三人娘とまほうやを楽しむ。

なんだかとっても私は幸せ者ですね。



一人ひとり、とてもまじめで、個性があって面白い子たちです。

十年前の自分と比べると、みんなしっかりしてるなーって

びっくりしちゃいます。

キヨちゃん、アイちゃん、ちーちゃん。どうぞ宜しくね!!

みんながどう女性として、そしてまじょとして開花していくかが、楽しみだわ~~。



今朝、長野を旅立ったゆかさん。

最後の日、お花をくださったり、わざわざお電話をくださったお客様がいたと

本当に喜んでいました。

みなさん、ありがとうございました!



「ゆかさんからの最後のおすすめ♪」


旅立ちのとき

ハーブの虫よけスプレーと

オーガニックデオドラント♪

これからの季節、どちらもとっても重宝します☆

ハーブの虫よけは 大きいファミリーサイズと小さい持ち運び便利サイズがあります。

オーガニックのデオドラントは、ラベンダーとレモンの香の二種類。

汗をかくこのシーズン、素肌にやさしいもので

きもちよく過ごしましょう☆



ゆかさんのいないまほうのしずく。

わたしのこころは

なんだかぽかん。としていた。


そうだ。

この感覚。

あの寂しさに似てる。


旅をしてるときに出逢った友人と

「またどこかでね。」って

ぎゅって抱きしめて

手を振るときの。

しかも、同じ場所でしばらく過ごして

友人の方が先に次の目的地に向けて旅立ってしまって

一人宿に残されたときの。

あの寂しさ。


いつもの同じ景色が

どこか違ってみえる。

人って、

人って



本当に大きな存在だね。





Good Luck !! 























  • LINEで送る

空色カミュ ホームページ http://sorairokamyu.jimdo.com/
同じカテゴリー(☆まほう屋ライフ☆)の記事画像
満月インドトークライブでした。
オワリはハジマリ~ まほうのしずくストーリー 1 
まほうのしずく~満月~でした。
満月のうたげ、ハッピー収穫祭
あと一日?!
ありがとうあいちゃん☆
同じカテゴリー(☆まほう屋ライフ☆)の記事
 満月インドトークライブでした。 (2014-11-07 23:05)
 オワリはハジマリ~ まほうのしずくストーリー 1  (2012-12-01 23:46)
 まほうのしずく~満月~でした。 (2012-11-29 23:21)
 満月のうたげ、ハッピー収穫祭 (2012-11-27 23:11)
 あと一日?! (2012-11-27 21:45)
 ありがとうあいちゃん☆ (2012-11-25 22:09)

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。