2012年08月19日
居場所を求めて居場所に戻る
去年から、
ぼちぼち
アウラと二人暮らしでも始めようかな~ なんて思っていて。
ここでの暮らしは天国みたいで、母上に本当にお世話になっているのですが、
より私がしっかりした母となるためにも、ここに居ては甘えてしまう一方だと感じたり
まあ、理由は色々あって♪
今日は物件探しに行ってきました。
まあ、さらっとですが。
でも、色々物件を見て家に帰ってきて思ったのは、
ああ、やっぱり篠ノ井っていいな~と。
自分の家のまわりって、なんの刺激もなくて面白くないなーとか思ってた時期もあったけれど、
その何もない感じとか、茶臼山に夕日が沈んでいく感じとか
どうしようもなく、美しい色した空とか
うちの前の神社の木がそよめく感じとか
ここ二年で、いつの間にか 私の一部になってしまっていたようだ。
住めば都というけれど、本当にそうだね。
父が、建てたこの家のありがたさ!!
本当にありがとうお父さん!!だな、、、。
外に求めてる時は大体
今いる自分の環境に何か不満を持っていて
でも結局はその不満はただの自分の逃げだったり、エゴだったり
甘えだったりすることもある。
そこが、ほんとに自分のただのエゴではないかを見抜けるかどうかというのに、
いつも最近迷いが生じて、
足止めを食らう。
こういうときは、あまり決断を急がない方が良さそう。だと思って
母とも色々話し合ったり、現実を見たり、貯金の額を見たり。
アウラにとっても、ばーばとの生活が大事でもあると思うし。
う~む。自分一人の決断で突っ走れなくなった今、私の脳みそは
皺を増やそうと頑張っている。
もっと直観も磨きたいんだけどな。クラリセージでも炊こうかな。
私はもともと定住したい願望がまるでないタイプで、
風のようにふらふらと、
色々なところを旅してまわっていたい人だった。
でもそれでも旅のスタイルは短期で沢山回るのではなくて
一か月、二か月と、気に入った場所があればそこに留まり
ゆっくり ゆっくり その街に馴染んでいくという旅のスタイル。
観光名所とか、遺跡とかもそんなに惹かれなくて、見てもへーすごいねえ。で終わってしまう。
まあ、そんなに記憶には残っていない、、、。
ただ、私が好きなのは、そこにどんな日常があって
どんな夕ご飯をみんな食べて
どんな風に毎日暮らしてるのかとか、
どんな恋をしてるのかとか、どんな結婚をしてるのかとか
どんな仕事をライフワークにしてるのかとか。何が楽しいことなのかとか。悩みとかなんなんだろう、とか。
同じように旅をしてる、その瞬間に同じ場所に居合わせた旅の人と
共に突然始まるディナータイムとかも大好きで、
考えてみれば、人との出逢いや、新たなライフスタイルの出逢いに、
私の旅の醍醐味があるような気がする。 あ、あとご飯がおいしいところは居ついてしまう。
まったく生まれた場所も環境も違うのに、
すごく自分が大事にしてることが似てる人たちだったりすることもあるし、
まったく違う価値観を突きつけられて、びっくりすることもある。
私は自分が日本で培ってしまった常識を破られることが大好き。
もっともっと私の中の常識を破って欲しいのだ。
破られるたびに、ああ、私はまたひとつ裸になれた。
と、違う角度から世の中を見つめることが出来て、新たなわくわくを感じることが出来る。
だからたぶん、私が今まで付き合ってきた男性とかも
そういう種の人が多いんだな、、、。
新しい価値観や、自分にはないものを感じさせてくれたり、常識破りな人についつい興味が湧いてしまう。
だから今こうなのか、、、。
しまった!!

日本人なのに、外国人みたいな人が、異性問わず好きなのだ。
日本人じゃなくてもちろん外国人も好きだけれど。
だから宇宙人も好きだ。
というか、どこの国がどうのこうのではなくて
その人が、その人の生き方をしてるかどうか。が大事なポイントかな。
また旅に行ける日はいつになるだろう。
おしりから根が生える前に行きたい。
旅をしていて、私は自分の居場所ってどこなんだろうっていつも思っていた。
ただいまって帰る場所があるから
そこが自分の居場所ではあるけれど、
どこか何かもっと違う場所があるような気がしてならなかった。
でも、最近思ったことは、
どこにいても、そこに今自分がいる場所が すべて自分の居場所であるってこと。
本当の自分でいられる居場所が沢山あればあるほど
なんだか楽しいね。
インドだったらあそこ
タイだったら あそこ
インドネシアだったら あそこ
長野だったら あそこ
東京だったら あそこ
と、思い浮かべると 自分が笑っていられる居場所が浮かんでくる
そこには 大好きな人がいたり、
大好きな川があったり
大好きな木が生えていたりする。
大好きな土の感触だったり
大好きな朝の空気だったり
大好きな 大好きな、、、
そして誰かにとっても
私がそうでありたいと願い、今日はお開きに、、、。
おやすみなさい。
ポメポロパシヨッシュ へむへむ
何語?
なんとなく、
どこかの星で、こんな風におやすみなさいを言ってるであろうと。
空想して。 ふふふ☆
おやすみなさ~い☆
そういえば、アウラがナマステ~を覚えて、
この前インドカレー屋さんで インド人に挨拶していた。
今度は何を教えようかな。
ふふふ。
空色カミュ ホームページ
http://sorairokamyu.jimdo.com/
Posted by カミュ at 22:10│Comments(0)
│大事なことって何だろう?