2013年03月31日

移りゆく そしてまた花が咲く

移りゆく そしてまた花が咲く


まだ私がバックパックを背負って旅することに夢中だったあの頃。

私には見たいものが沢山あった。

体験したいことが沢山あった。

誰かの旅の体験記は、その人が見たものでしかなくて

私は私の身体を使って、自分の心で、自分の感覚をフルに使って体験しないと

気が済まなかった。



私はそんな興奮を常に自分の中の原動力として、

出逢うものすべてに心を開き、そして時に妙にふさぎ込んだりもしながら、

自分が子供だった頃と同じような、

世界すべてが新鮮に思えるあのきらめきに、心を弾ませていた。



東京での生活に終止符を打ち、

長野の実家に帰ってきてからも、その旅への情熱は覚めることがなかった。

そんなあるとき、タイ古式マッサージをもっと深めるために

タイのチェンマイへ行くことにした。


その前に、高円寺で一緒に住んでいた友人Sさんの家に一泊させてもらうことにした。


彼女は結婚をして、お母さんになったばかりだった。

まだ小さい赤ちゃんがいるお家に、快く泊まっていいよと言ってくれたSさんの心の広さ!

本当にありがたかった。



懐かしい東京の風のにおい。

友人と旦那さまと、その間に生まれたいのちが生活する空間のにおい。

小さな小さな いのち の匂い。

抱きしめてもいいの?っていくくらい、ふあふあの赤ちゃん。


お母さんと変化した友人に、どこか少しだけ戸惑う自分。


結婚も、お母さんになることも、私には何だかとても遠いことのように思えた。

そこにまだ自分は触れなくていいとさえ思っていた。


子供をおぶさる友人と、バックパックを背負う自分。

そこには一体どんな差があるんだろう?

私が大切にしている今と

彼女が大切にしている今と

どんな違いがあるんだろう?


なんて、ふと思った。

比べることじゃないことは分かってるよ。

でも、人間てそんな風に思うことがあるよね。

自分の目の前にあることが面白すぎて、そこにどんどんエネルギーを消化して

とにかくもっともっとになっていたようなあの頃。

最近の私は少し、

「でもまてよ。それって誰かを悲しませない?誰かに迷惑かけない?」

とかとか、、、


何かとストッパーがかかりやすくなっているけれど、

それって自分よりも大事な存在が

私の中に芽生えたって証拠なのかもしれない。

自分以上に大切なものがなかった時は、何でも出来た。


でも今は、自分以上に大切な人を守るために生きてる私がいる。


こんなに人のことを大切に思える自分が存在するなんて、私は気が付きもしなった。


自分以上に大切に思える何か。

その何かが、人を沢山成長させてくれるんだろうな。

自分の子供でも、

自分の親でも、

友人でも、

好きな人でも、好きな仕事でも、仕事場の仲間たちでも、、、。

そんな熱い何かを、誰かを想う情熱が今日も、この地球を愛で満たしている。


自分を大切にすることも、もちろん大切。

自分の人生を生きることも、ものすごく大切。

自分のやりたいことを押し通す勇気も、時には必要!


でもその先に、誰か がいると

人はとっても嬉しくなる生き物なんだと思います。


さあ、朝がくる。


今日はなんだか寝れなかった。




わたしとあなたの人生に、差はない

違いもない。

あったとしても、それは私たちが

循環しあうためのもの。


そんな気づきと共に、今日を始めたいと思います。


素敵な一日になるね。














































  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

空色カミュ ホームページ http://sorairokamyu.jimdo.com/
同じカテゴリー(カミュの子育て、アウラの親育て)の記事画像
旅で発揮されるこども力
繰り返される感情と病からのお知らは
だいだいだいすきだよ。
月と花火
サヨナラとハジマリと
与えられた家族
同じカテゴリー(カミュの子育て、アウラの親育て)の記事
 旅で発揮されるこども力 (2016-12-30 23:23)
 繰り返される感情と病からのお知らは (2016-10-02 23:00)
 だいだいだいすきだよ。 (2016-09-10 23:24)
 月と花火 (2016-08-06 23:00)
 サヨナラとハジマリと (2016-08-02 22:33)
 与えられた家族 (2016-07-28 18:21)

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。