2014年04月29日

どうしてそう思ったの?



どうしてそう思ったの?


こんばんは。カミュです。

今日は新月のようですね。

どうも新月は眠くなります。

おまけにこの天気。娘たちは珍しく7時に寝てしまいました。

新月は何かを始めるにとてもいいとされている時。

私は今日から、あることを始めようと思っています。

そのあることとは、、、。

相手の立場から世の中を見てみることです


私はこれが出来てないことで、今までの人生

かなり失敗してきています。

私は自分が大好き。

自分の欲望、自分の気持ち、自分の考え、自分の経験、自分、自分、、、

なんでもかんでも 自分フィルターからでしか

相手の気持ちを見ることが出来ません。

そして最大の欲求。

「 わたしのこと、分かって欲しい」


親にも、友人にも、先生にも、恋人にも、、、。

自分を分かって欲しいワールドの住人には、相手のことを理解する余裕なんてないのです。


ちょうど、娘が最近この わかってよ!中毒にかかっています。


私が赤ちゃんにおっぱいをあげてるとき、ひざで抱っこしてる時、

お姉ちゃんはとにかく怒ります。

しかも本音が出てこない怒り方。

例えば、


娘 「 ちょっと!!!ママお茶もってきてって言ってるでしょう!!!」

私 「ねえみてごらんよ。今おっぱいしてるんだから、お母さん立てないでしょう。おっぱい終わったら持ってくるから待っててね」

娘 「いますぐ持ってきて!!」

私 「なに怒ってるの。おねえちゃんでしょう。赤ちゃんはおっぱい飲まなくちゃ死んじゃうんだよ?待ってなさい」

娘 「いますぐもってきてくれないなんて嫌だ!ママのバカ!!!」

私 「も~!!!なんでそんなにわがままばかり言うの!少し黙ってて!!!」

娘 「ママなんて大嫌い!!ばか!!」



このループは永遠に終わることはありません。(苦笑)

娘はボリューム最高10だとしたら、13ぐらいの大声を張り上げて怒るんです。

全身全霊で、私に何か訴えている。

言葉の裏に、何かきもちが隠れている。

でも私はそれに気が付けてないの。


「まったくどうして待てないの?

どうしてそんなわがままばかり言うの?」

以前の私はいつもそう思っていました。

わがまま言って困らせたいの? 何でナノ?!! 

「私は静かに待っていて欲しいのに、どうしてわかってくれないんだろう。」


そう、自分の立場からの目線でしか、子供の行為を見ようとしていなかったのです。

でも、朝方、娘がぽつりと言ったのです。

「 最近ね、ママがみーちゃんばかり抱っこしてるから、あーちゃんさみしいんだよね」

?!!

私 「そっかー、そっかそうだよね。お母さんずっとみーちゃんのことばかり見てたもんなー。さみしかったよね。

  ほら、こっちおいで。ぎゅーしよう!!」

娘 「うん!」

私 「お母さんは、あーちゃんのこと大好きだし、本当はもっとふたりで遊びたいって思ってるんだよ。
  
  いつもさみしい思いさせてごめんね。今日はミーちゃんが寝たらふたりでお絵かきしょう!」

娘 「うん!!ままだーいすき☆」


**** ^^ 

お姉ちゃんはちなみにもうすぐ4歳。

一人で色々出来るようになってきたのに、最近全然自分でやろうとしなくなっていました。

なんでも 「ママ食べさせて」 「ママが着替えさせて」 「ママがお茶のませて」

なんで自分でやらんのよ~!!と怒っていましたが、それも私に甘える手段として

彼女なり考えた行動だったのでしょうね。

ママ、さみしいのわかって。

ママ、だっこしてほしいのわかって。 

 ママ、わたしのことも見て。ママ、大好きなんだから!!




そんな、彼女の本当のきもち。


 気が付いてあげてなかったから、あんなボリュームMAXで叫んでいたんですね。

「お茶もってきて!!!!」って。

最初から「さみしい」って言ってくれたら分かりやすいんだけどな~、、、。

でも、そうはいかないのですね。


その気持ちに気が付けるようになってからの私の言葉は少し変わりました。


娘 「もー!!ママ ミーちゃんのおっぱいしないで!!」

私 「もー、さみしいんでしょ?こっちおいで。ママのひざあいてるよ」

娘 「 やだね。みーちゃんなんてきらいだもん!」

私 「ほらほら、こっちおいでよ。ママと手をつなごうよ」

娘 「ふん! ママったら!やだもん、」

私 「おっぱい飲んでる間、ママをみーちゃんがひとりじめしちゃってることが寂しいんだよね。わかるわ~。
  
   でも、我慢して待っててくれてありがとう。おっぱいおわったらぎゅーしてあげるからね。」

娘 「うん。。。さみしい」



さみしいって素直に言えないのは、大人も子供も同じだったりしますね。

相手の世界から、自分を見てみること。

もっともっとしてみよう。


自分の 「わかってよ」 はまず置いておいて。

それが先に出てる限り、相手の立場にはやはり立てませんものね。



不良少年たちも、きっと何かに気が付いて欲しくて

あんな音のすごいバイクとか夜中に走らせてるかと思うと

ちょっと切ない。


何がさみしいの?


何が辛いの? 何を分かって欲しかったの?


どんな言葉を、あなたは待ってるの?



誰に、分かって欲しい気持ちがあって

反抗しているの?


ビール片手に酔いつぶれてるおじちゃんも、きっとそう。

どうしてわかってもらえないんだよ、、、。こんなに頑張ってるのに~。って





よーく観察してみると

自分のインナーチャイルドも

いまだにそんな反抗していたりする。

分かって欲しかった気持ちは、案外長引くもんみたいで。

相手にとっては、どうでもいいことかもしれない。

でも、本当は自分にとってはとっても重要なカギだったりもする。


先日、私も相手への理解が足りなかったがために

とても大切な人を傷付けてしまいました。

取り返しのつかないことになっちゃったけれど

自分がからっぽになって初めて

相手の立場にたった気持ち、世界がやっとこ見えてきました。

そしてこれから先の人生で、いろんな場面や体験を通して

またすこしずつ相手への理解は深まっていくんだと思います。

それは人生の宝探しみたいなもの。


自分の愚かさに自分自身がげんなりですが、しょうがない。



だから今夜から、私がはじめること。


「どうしてそう思ったの?」

そんな風に、相手の心の中に侵入すること。

そんな想像力を身に着けるように。



人は時に

思いとは裏腹な言葉を選んでしまうもの。


本当の気持ちって、言葉にしなくちゃ

相手には伝わり辛いものなのに、

言葉が違うまほうをかけてしまうこともある。


なんともまあ。

なんともまあ!!です。

日頃から、素直な気持ちをちゃんと素直に言葉に出来るように

ひねくれない練習もしときたいもんです、、、。



愛する家族と、仲間と、子供達と、仕事仲間と、お客様と、、、。




私がとった態度が

そのままの世界を映しだします。



ひっちゃかめっちゃかだった

4月  肉体的にも、精神的にも

ま~、久しぶりに やられたわ~って感じでした。


それもまた、いい学びでした。



今日から

今から

私が変われば


何か きっと 変わっていくよね☆☆



さあさあ





みなさま

おやすみなさい。

心地よい いい夢を♪♪

どうしてそう思ったの?




































  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

空色カミュ ホームページ http://sorairokamyu.jimdo.com/
同じカテゴリー(カミュの子育て、アウラの親育て)の記事画像
旅で発揮されるこども力
繰り返される感情と病からのお知らは
だいだいだいすきだよ。
月と花火
サヨナラとハジマリと
与えられた家族
同じカテゴリー(カミュの子育て、アウラの親育て)の記事
 旅で発揮されるこども力 (2016-12-30 23:23)
 繰り返される感情と病からのお知らは (2016-10-02 23:00)
 だいだいだいすきだよ。 (2016-09-10 23:24)
 月と花火 (2016-08-06 23:00)
 サヨナラとハジマリと (2016-08-02 22:33)
 与えられた家族 (2016-07-28 18:21)

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。