2014年10月25日
始まっています。インド108の生き方展@まほう堂

みなさんこんばんは。
インドの旅日記の途中で なかなか更新できずごめんなさい。
急ピッチで写真展のことをいろいろやると共に、娘が発熱するやら、登園拒否やら なんやらかんやらと、
イベント事には必ずといっていいほど、いつもなにか起こりますが、
なんとか、無事にインド展 はじまりました~!!
準備の間の風景その1

いやあ、お母さんが動くってことは、それなりに子供は振り回されますね。
振り回さないと、出来ないことってたくさんある。
わたしだっていつも振り回されてるし、我慢だってしてるし、
たまにはいいよね~。 (たまには?!)
振りまわれされると、見える景色も変わったり、新たな気づきや出会いもあったりしますもの。
でも、暮らしのリズムが崩れると、やっぱりこどもはすぐ身体に出る。
お母さんが、子供じゃないところに気持ちがいってると、すぐに身体からメッセージがくる。
みーをおんぶしてくれていた れいちぇる、 ありがとう。 (><)
そしてついに、まほう堂の店主れいちぇるの誕生日でもある10月24日の新月に、
ハジマリマシタ☆彡
インド108の生き方展 @ まほう堂
今回の、このインド展、、、
今まで、ブログで文章を書いたり、旅の写真をアップしたり
コンサートを開いて歌ったり、踊ったりと、
そういう表現方法でやってきた私ですが、
こんな風に写真展のようなことをするのは今回がはじめてでして、
はじめてのことをするって、とっても勇気が必要だったり、分からないことも色々あったり、
でも、インドの旅の写真展はいつかやりたいとずっと思ってきたことで、
やっぱり、やるって決めないと始まらないよなあと思い、
「インド展、やります!!」 と 言葉にしてから、さあ大変。(笑)
忙しい~~、、、 でも、見つけましたよ、時間のすきまをね。
そしていざ、はじまってみて思ったこと。
写真だけで空間を作って、見てくれた人の中に何か届けるのって難しい!
わたしの中にあるメッセージ、写真の中の人からのメッセージ
今まで言葉に頼ってきた私は、写真だけで展示をするのは、
ここにある想いがちゃんと伝わってるのか、よく分からない、、、。
みんな、見てくれた人
どんな気持ちで見てるんだろうって、すっごい気になる!!!
もちろん、感じ方は人それぞれなのですが、
もっと私、あの空間に物語生を出したいなー。
旅の出逢いや、わたしのインドの旅中での心の変化などが、
もっと感じ取れるような展示にしたいんだけどな、、、
どうしたらいいかなー
というわけで、まだ11月7日まで開催されていますので、
ちょっと変化させていく予定です。
変化していく写真展(笑)
それにしても、なんで私
インドの展示をしたかったんだろう?って色々考えていました。
なんのため? もっと他に力を入れなくちゃいけないことだってあるのにねえ。
でも、やりたかったし、やるって決めた。
きっと、展示しだしたら、理由が分かる気がする。
そんな気持ちでスタートして、いま少しずつ答えが分かり始めています。
それはまた、終わったてから書きたいと思います。
動けカミュ。
どんどん、動け。
むすんでひらいて 手をうって むすんで またひらいて 手をうって
その手を うえに
今日はすこし むすびの日
またひらくために
しっかり むすんどこう
それにしても、まほう堂でれいちぇると一緒にいる時間は
とても懐かしくて、、、
まほうのしずくでいつも一緒だった私たち
いろんなこと、チャレンジしてきた大切な仲間でありシスター
いつもたくさんの愛をくれるれいちぇる
そして わたしにはないものを持っていて
気づかせてくれる すてきな人(^^)
みんなも、れいちぇるのお店まほう堂にぜひ来てみてください。
こんな風に すてきな物と出会えたり、 気持ちよく買い物が出来るお店は
なかなかないですよ~。
みんなもきっと、れいちぇるのことが大好きになるよ。
インド展のはじまりに
サンボさんが来てくれたのも嬉しかったです。
まほうのしずくは、サンボさんがいて、れいちぇるがいて、
見守ってくれてる ともかねえさんがいて、支えてくれたスタッフのみんながいて
あたたかいお客様がいて、ほんとうに幸せなお店でした。
そして、みんなの力があってこそだったなあーって思います。
じーん
いい仲間、いいお店だったなあ~。
そして、いまがある。
インド展に来てくださったみなさま
ほんとうにありがとうございます。
変化させますので、もう一度来てね。(笑)
11月7日10時半から インドの旅のトークイベントをやります!!
うたもちょこっと歌います。
チャイも飲めますので、ふらっとお立ち寄りください。
チャージは投げ銭です。
まほう堂
http://www.mahoudo.com/
最後になりましたが、保育園行きたくないあーちゃんですが、
ズル休みして、ママのインド展のお手伝いしてくれました。
「ママ、ここもっときれいに置いたほうが、あーちゃんはいいと思うな」
とかなんかぶつぶつ言いながら、写真をきちんと整理してくれました。
中々、保育園へ行きたがらないこととか、色々、、、
悩みはあるんだけどね、
こうやって、お母ちゃんがやっている謎のことからも
何か刺激をうけてくれたりしてればいいなーなんて思います。
ライブは一切聞いてくれないし、「ママのうたなんてきらい」 とか言ったりもしますが、
気が付くと 歌っていたりする。
個性を活かして生きていく。 自分が大好きで、楽しいことを選んで生きていく。
そして、人のお役に立つことが出来る。
そんな風に生きる お母さんでありたいな。

いつも、ありがとう。
インド108の生き方展
10月24日~11月7日まで まほう堂 長野市桜枝町
定休日 日 月 祝 他
カミュがいる予定の日 11月4日、7日
http://www.mahoudo.com/
そして、、、
10月30日は
13時より飯綱OASISにてコンサートがあります。
UKI というとってもすてきなジャムバンドと初共演します。
わたしがとても大切にしているお産のうた 「あなたは愛されているよ」 を
UKIと一緒に歌う予定です。
いい香りに包まれながらの、すてきなセッション!!
こんな機会、めったにない!!
ぜひ、うたに会いに来てください。
入場料は2000円。
オアシス http://biwa.co.jp/oasis
午前中は AKIさんの ヨガがありますよ~!!
ヨガとうた 一日通しの場合は2500円です。
お弁当をお持ちください。
おいしいスープとパンは販売されるようです。
ヨガで五感をひらき、うたで魂を癒す。
そんな一日、いかがですか~?
お子様連れも歓迎です!!
明日はオアシスでひなたぼっこいちもあるようです。
飯綱文化堂 テングサイ
ぜひ、チェックしてみてね~

懐かしい まほうのしずくの 天井
Posted by カミュ at 23:03│Comments(0)
│生き方ジプシー