2016年01月17日
自分で扉を開ける勇気
独り身だったころ
よく旅をしていた。
長女をタイでお産してからのこの5年
わたしは海外どころか
長野から出ていない
海も見てない
山と空の極みの美しさに
光の注ぐ雨上がりの田畑に
実り豊かなりんごと
黄金色の稲穂の絨毯に、、、
毎日感動しながら
この長野という土地に愛をもらい
家族や仲間たちに助けてもらいながら
暮らしてきた
今年は珍しく
雪が全然降らない冬を過ごしている
なんだか
雪のない冬なんて
気が抜けてしまう
この5年間
なぜ旅をしなかったのかといえば
わたしの元に降り立った
二つの命を育むのに
精一杯であったことと
生まれ育ったこの土地で
自分の可能性を広げてみることを
懸命に
楽しんでいた
長女をおんぶしながら
まほうのしずく
というフェアトレードやオーガニック
手作りの物を置いたお店を作ったり
シンガーとして
お産の語り部として活動したり
CD作ったり
ナチュラルセラピー空色での
セラピストとしての自分
様々なイベントを計画したり
出演させてもらったり
やりたいことは
本当によくやったなーと思う
そこで出会えた仲間たち
共に創造し育んできたこと
それらは本当に宝物で、、、
自分の思い描いたこと
こうなったらもっといいのになー
こんな場所が欲しい
こんなことがやりたい
と思うことは100パーセント
叶えさせてもらっていることに
はたと
気が付いた
でも
やってみて違うと感じたり
思いはあるし現実もしたけれど
以外とハード過ぎたり
若いころのノリ
旅人のノリでやってみたものの
時間の使い方もリズムも
身体も頭も
産後は全然変わっていた
やっぱり
母として
この女性の身体をもって産まれてきたわたしとしての
心地よいリズム
守りたいもの
シングルマザーとして
私がやらなくちゃ!、という
若干強迫観念のようなエネルギーの中で
踏ん張ってしまってきた過去は
わたしを傷つけてきたことにも気づき
今は、自分にとっても
家族にとっても
無理や頑固な我が邪魔しないような
バランスを
失敗したり
喜んだりしながらさぐっているところ
無理すると
身体センサーがすぐ反応という
大変便利なナビゲーション付き♡ 笑
そしていよいよ、、、
幕が開ける
新たなハジマリ
ここ毎日
準備で大忙し
いつの間にか
すっかり保守的になりつつあった私。。。
飲み込まれそうになっていた。
やっぱり身体もだけど
滞っている部分があるのだ
その滞っているところに光をあてよう
さあ
もうすぐ
よく旅をしていた。
長女をタイでお産してからのこの5年
わたしは海外どころか
長野から出ていない
海も見てない
山と空の極みの美しさに
光の注ぐ雨上がりの田畑に
実り豊かなりんごと
黄金色の稲穂の絨毯に、、、
毎日感動しながら
この長野という土地に愛をもらい
家族や仲間たちに助けてもらいながら
暮らしてきた
今年は珍しく
雪が全然降らない冬を過ごしている
なんだか
雪のない冬なんて
気が抜けてしまう
この5年間
なぜ旅をしなかったのかといえば
わたしの元に降り立った
二つの命を育むのに
精一杯であったことと
生まれ育ったこの土地で
自分の可能性を広げてみることを
懸命に
楽しんでいた
長女をおんぶしながら
まほうのしずく
というフェアトレードやオーガニック
手作りの物を置いたお店を作ったり
シンガーとして
お産の語り部として活動したり
CD作ったり
ナチュラルセラピー空色での
セラピストとしての自分
様々なイベントを計画したり
出演させてもらったり
やりたいことは
本当によくやったなーと思う
そこで出会えた仲間たち
共に創造し育んできたこと
それらは本当に宝物で、、、
自分の思い描いたこと
こうなったらもっといいのになー
こんな場所が欲しい
こんなことがやりたい
と思うことは100パーセント
叶えさせてもらっていることに
はたと
気が付いた
でも
やってみて違うと感じたり
思いはあるし現実もしたけれど
以外とハード過ぎたり
若いころのノリ
旅人のノリでやってみたものの
時間の使い方もリズムも
身体も頭も
産後は全然変わっていた
やっぱり
母として
この女性の身体をもって産まれてきたわたしとしての
心地よいリズム
守りたいもの
シングルマザーとして
私がやらなくちゃ!、という
若干強迫観念のようなエネルギーの中で
踏ん張ってしまってきた過去は
わたしを傷つけてきたことにも気づき
今は、自分にとっても
家族にとっても
無理や頑固な我が邪魔しないような
バランスを
失敗したり
喜んだりしながらさぐっているところ
無理すると
身体センサーがすぐ反応という
大変便利なナビゲーション付き♡ 笑
そしていよいよ、、、
幕が開ける
新たなハジマリ
ここ毎日
準備で大忙し
いつの間にか
すっかり保守的になりつつあった私。。。
飲み込まれそうになっていた。
やっぱり身体もだけど
滞っている部分があるのだ
その滞っているところに光をあてよう
さあ
もうすぐ
空色カミュ ホームページ
http://sorairokamyu.jimdo.com/
Posted by カミュ at 22:39│Comments(0)
│カミュの子育て、アウラの親育て