2011年06月21日

お弁当の時間


お弁当の時間

まほう屋の日は

毎日お弁当を作って

お客さまがいない時間を狙って

あうらとこっそり奥の部屋でご飯を食べています。

今までプラスチックのお弁当箱だったんですが、

前から狙っていた まほう屋にある木のわっぱ弁当箱に変えてみました!!

楕円の大きいやつです。

お客さんとも

「ちょっとこれだと量が足りないかな~」なんて話していたんですが

以外とご飯が入ることが判明!

底が深いんです。(*^_^*)

しかも プラスチックのお弁当箱よりも、ごはんがおいしく見えるし

蒸れないのでこれからの季節 使い勝手がよさそうです!!


お弁当の時間


藍染めのお気にいりの風呂敷で包めば~~♪

なんだか雰囲気がでますねえ~(*^_^*)



今日のお弁当のおかずは

北海道の友達が送ってくれた空みたいな味がするアスパラと、

小川村の友達が育てたすごいおいしいお豆を煮たのと、

長野で育ったお米に、雑穀を混ぜて炊いたごはん。

近所で育ったブロッコリー。 厚揚げの煮もの。

これが生きるエネルギー♪

友人が作ったものが食べれるなんて、相当な幸せもんです!

このわっぱ弁当、小さいサイズもあります。



そうそう、アジアンナイトマーケットの姉さんやかやっちゃんも

アジアンで使うパクチーやミントなどを育てているみたいです!

自家製って、いいですよね~~icon06

私ももう少し時間が持てるようになったら

やりたいな~。 ま、、、まだまだ先になりそうだけど。。。





おいしいミントのカクテル、飲めるみたいっす~~!!

タイのタクシートゥクトゥクも出動しています(*^_^*)

これから、いい季節ですね☆


http://samboanm.naganoblog.jp/e763073.html











  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

空色カミュ ホームページ http://sorairokamyu.jimdo.com/
同じカテゴリー(☆まほう屋ライフ☆)の記事画像
満月インドトークライブでした。
オワリはハジマリ~ まほうのしずくストーリー 1 
まほうのしずく~満月~でした。
満月のうたげ、ハッピー収穫祭
あと一日?!
ありがとうあいちゃん☆
同じカテゴリー(☆まほう屋ライフ☆)の記事
 満月インドトークライブでした。 (2014-11-07 23:05)
 オワリはハジマリ~ まほうのしずくストーリー 1  (2012-12-01 23:46)
 まほうのしずく~満月~でした。 (2012-11-29 23:21)
 満月のうたげ、ハッピー収穫祭 (2012-11-27 23:11)
 あと一日?! (2012-11-27 21:45)
 ありがとうあいちゃん☆ (2012-11-25 22:09)

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。