2011年06月24日

くわの実

今日はお客様からこんな素敵な手作りおやつを頂きました♪
くわの実のジャムがのっかってる
米ぬか入りのケーキ♪

くわの実

おいしかった~~(*^_^*)

そしてカップいっぱいに入った
摘みたてのくわの実も♪


小さいころ、よく学校帰りに摘んでは食べたのを思い出します。

大好きだったな~~。

一人では食べきれないほどの量だったので、お客様にもつまんでもらったら

みなさん


「なつかしいね~~」

との感想。


あまずっぱい実を食べて

その味でよみがえる 思い出の数々、、、icon06



きっと人それぞれあるんだろうな☆


おいしくて、なんだかとても楽しい一日でした♪♪

ひとりで家にいたら
絶対出逢えなかったみなさまと

まほうのしずくを通して こうして出逢える幸せ。。。



一歩勇気を出して踏み出してみるのも

やっぱりありですね♪

ごちそうさまでした~~♪

ありがとうございます。。。





カミュ







  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

空色カミュ ホームページ http://sorairokamyu.jimdo.com/
同じカテゴリー(☆まほう屋ライフ☆)の記事画像
満月インドトークライブでした。
オワリはハジマリ~ まほうのしずくストーリー 1 
まほうのしずく~満月~でした。
満月のうたげ、ハッピー収穫祭
あと一日?!
ありがとうあいちゃん☆
同じカテゴリー(☆まほう屋ライフ☆)の記事
 満月インドトークライブでした。 (2014-11-07 23:05)
 オワリはハジマリ~ まほうのしずくストーリー 1  (2012-12-01 23:46)
 まほうのしずく~満月~でした。 (2012-11-29 23:21)
 満月のうたげ、ハッピー収穫祭 (2012-11-27 23:11)
 あと一日?! (2012-11-27 21:45)
 ありがとうあいちゃん☆ (2012-11-25 22:09)

 

この記事へのコメント

桑の実!私の初くわの実は10年くらい前のラオスで。でした。くわの実シェイクと自家製ジャムつきのパンケーキを食べてすごく感動したのを覚えています!!長野っておもしろいですよねぇー。実は私の祖母(30年近く前に亡くなりましたが・・・)が長野の南の方の出身だったので私の母の疎開先が長野で、母がこどものころはキク芋もエゴマも長野にあったわよー。と言っていたのを思い出しました。
Posted by makiko at 2011年06月25日 00:36
まきこさん

ラオスにもあるんですね~~!!
クワの実て 日本ならどこにでもある気がしてましたが、
そんなにどこにでもあるわけではないようですね~。
おばあちゃん、南信の方だったんですね! 長野って本当に色々な食材が豊富ですごい土と気候に恵まれていますよね。
くわの実シェイク、、、おいしそう~~!!今度やってみます♪
Posted by カミュカミュ at 2011年06月25日 21:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。