2011年12月22日

こどもと薬


先月
あーちゃんは
RSウイルスにかかり、総合病院に入院した。

そのときの検査で、あーちゃんが鉄欠乏性貧血であることが判明。

確かに顔が青白いこともあり気にはしていたのだが、

こうやって数字になって見せられるまでは、分からなかったことだった。

あうらは今一歳7ヶ月。

今も母乳を飲んでいる。

ご飯も最近やっとこ食べるようになったくらいで、1ヶ月前までは、ほとんど母乳で補っていた感じだ。

特に痩せすぎでもなければ、太りすぎでもなく、栄養についてそこまで気にしていなかったけれど、

貧血 と言われ

ちょっとあたふたする私。


先生いわく、
大体母乳だけの赤ちゃんは鉄が不足する。ミルクの子どもはそんなことないですからね。

だった。

母乳をけなされている気がして
ちょっとナニソレ〜とイラついてしまった自分も正直いるけど、
貧血が事実である以上
認めざるを得ない。


あれ、私ももしかして貧血なのかな?
もしくはカルシウム?


そして処方された
粉の鉄剤。

舐めてみると
鉄棒の味がする。

ま、

まずい〜 !

と私がまずがったら娘は拒否反応を示すだろうと思い、

出来るだけおいしく飲める方法を考えてみる。

ゼリーに混ぜてみると、

一口食べたものの、
二口目はかたくなに食べない。

そしてあうらは二度と鉄入りゼリー を食べなくなった。

失敗である。

確かに、これはまずいし妙な食べ物だ。

ならばと思い、アイスに埋め込み作戦を試みるが、

作っているところを目撃され、冷凍庫から違うアイスを出せとせがまれるはめに。

う〜む、、。
賢くなってきたね〜


水に溶けるとまずいから、ならば粉のまま口に入れる作戦だ!

とやってみると、
案の定 スプーンを近づけただけで大騒ぎ。

手と足をプロレス技のように押さえ込む。

飛び散った鉄が、
ブランコで遊んだ後の手の匂いとなって
嫌な感じ〜


でもこんなやり方やだよな〜。

トラウマにならないだろうか、、、

でも、ここで折れてはお母さんとして駄目よな〜。


食べ物からうまく採れるように、やはりそろそろ卒乳して
ご飯を食べるようにするべきか?

と色々考える。

そして今日、また病院で再検診。

先生に 鉄剤をほとんど飲ませられていませんと話すと、

今まで鉄剤が飲めないなんて聞いたことない。と言われてしまった。


ガガーン!
ナニソレ〜!

じゃあ先生、今この子に鉄剤を飲ませてみてくださんせ!

暴れて手にオエナ〜イんだから!

と言いたいところを、こらえる。


自分の子どもが手に負えない母親。

それは先生のせいじゃない。

わかってるさ〜
でも先生、困ってるんです私。

自分が甘やかし育児をしてしまっている気がして、ちょっと後ろめたい気持ちになる。

食べ物に混ぜるより、水と練って口の中にくっつけ、そのあとに好きなものをあげると良い。食べ物には混ぜない。それは妙な食べ物になっちゃうからね。というアドバイスをもらう。飲まなかったら電話くださいね。

と優しい先生。

ありがとうございます。やってみます!


と、はしゃいで病院中を駆け回る娘をようやく捕まえて帰宅。はしゃげる元気があるだけで宜しい。

入院のときなんて
本当に苦しそうでかわいそうだったもんなあ。

今日も辛そうな
赤ちゃんがいたなあ。

早くよくなりますように。

そして、帰宅し
私は思いついた !

水で溶いた鉄剤を
指に付けて口の中にくっつけてみてはどうだ?と。

こんな簡単なこと、何で気がつかなかったんだろう。

もしかしてママたちはこうやってる人多い?かもですが、私は今気づいたのです〜!

元々スプーンであーんをするのも嫌いなタイプなので、こうなったら指だ☆と。


そして 成功


ふ〜うっ。


とりあえず、これなら一瞬で大丈夫そう。

ちなみに鉄剤は
歯が黒くなります。
歯磨きも念入りにしてあげないとなー。


嫌がるのを無理やりって本当に気が重かったけど、
最近は自分で歯磨きを楽しんでくれるようになった

仕上げはあまりさせてくれないけど、
嫌がる顔もかわいいから
頑張ろ〜っと。


気管支炎も治ってきたし、なんだか病院通いの多かった年末だったけど、

来年は強くなるといいな〜

免疫アップしてますように

そろそろ母乳育児も終盤にきた感じもするし、
この表情を心に焼き付けておこう



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

空色カミュ ホームページ http://sorairokamyu.jimdo.com/
同じカテゴリー(カミュの子育て、アウラの親育て)の記事画像
旅で発揮されるこども力
繰り返される感情と病からのお知らは
だいだいだいすきだよ。
月と花火
サヨナラとハジマリと
与えられた家族
同じカテゴリー(カミュの子育て、アウラの親育て)の記事
 旅で発揮されるこども力 (2016-12-30 23:23)
 繰り返される感情と病からのお知らは (2016-10-02 23:00)
 だいだいだいすきだよ。 (2016-09-10 23:24)
 月と花火 (2016-08-06 23:00)
 サヨナラとハジマリと (2016-08-02 22:33)
 与えられた家族 (2016-07-28 18:21)

 

この記事へのコメント

鉄剤で体調を崩すケースが多いです。
体内の酸化還元反応のバランスを崩すからと見てます。
まだ、鉄瓶で沸かしたお湯を飲む方が体にはやさしいです。
貧血は鉄欠乏というより、ミネラル欠乏と言うべきものですからそれなりの対応が必要です。
Posted by 無度・も度・高度 at 2011年12月24日 16:03
無度さん

そうなんですね~。なんか私もこんな鉄剤をあげていいものか
悩んでいるところです。バランス悪くなりそうって感じていました、、、
最近ゲリやらカゼやら治らないしなー、、、
ミネラル欠乏ですか、、、。どんな対処したらよいのでしょうか?
Posted by カミュカミュ at 2011年12月25日 11:45
直にミネラルを摂取することが確実です。
ま、お持ちしましょうか^^
Posted by 無度・も度・高度 at 2011年12月25日 22:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。