2011年12月29日
お手伝い☆


あうらちゃん
初めての食器洗いのお手伝い。の図。
ま、水遊びですけどね☆
嬉しかったな

大晦日に向けて
我が家は今日
大掃除!
朝から母と
ケンカもしつつ
こちらは
心の大掃除だった模様 w
母に言われたことは
あんたは要領が悪くて
見ていてイラつく!
ちぇっ!
そんなの
生まれつきじゃ〜!
私と一緒に暮らしたり
仕事をしたことがある人ならみんな気がついてると思いますが、
私は本当に要領よくこなすことが苦手。
例えるならば、
AからBに行くまでに 4つやりたいことがあるとしたら、
AとBを一回いっかい 往復しないといけない性格?なのです。
AからBに行くまでに、4つのことを順序よくこなせばとてもスムーズなのに。
目の前にあることしか集中出来ないし、その組み立てをぱっと考えないままに、体を動かしたくなるんですね。
無計画。
しかも掃除してるときに、他のことを思いつくと、それを途中でやめて、気になるそっちの作業にうつる。
中途半端がたまってゆく始末。
そのせいで母はいつも迷惑してる。というたまった怒りを吐き出され、
それについて気がついた方がいいよ。と言われたわけです。
認めるしかにゃい。
確かになあ〜
私は色んな仕事をしてきましたが、中でも飲食店ではよく怒られました。
接客、コミュニケーションをとることには長けてるけど、
スピードと的確さ、
チームプレー的なパスの出し方
そういうのは
すごく苦手。
だからマッサージとか、個人プレーなものはすごく性質に合っているのです。
まほうのしずくの
お店番もピッタり♪
コンビニの店員さんもやったことありますが、
あれもダメだったなー
求められるのは
とにかくスピード!
焦ると空回りしまくりで
レジに人がどんどん並ぶのとか
すごく怖かった。
適材適所とはよくいったもので
その人に合う何かが絶対ある☆
それが見つかった人は、みんな自分らしく生き生きと働くことが出来るんだろうな〜。
わたしの短所は、
長所を知り、そこを伸ばすためのメッセージ。
そして短所は短所なりに、訓練をして
少しずつだけど
スムーズにいくようにしていきたいと思います。
母には
じゃあ私も言わしてもらうけどさ〜!と、日頃から感じていたことを訴えてみました。
そしたら笑っていた。
それがケイコだから。変えるつもりはない。
だって。
さすがだ。
おそれいりやした!
私もあうらも大笑い。
ま、お互いにスッキリして良かったね。
溜めるのは良くないから、
常に心はスッキリさせましょー

明日も大掃除と
大笑いで
いきたいと思います

来年は
優柔不断を手放したいな☆
バランスを考えすぎて答えがなかなか出せないタイプのてんびん座かみゅなのでありました。
ちゃんちゃん。
空色カミュ ホームページ
http://sorairokamyu.jimdo.com/
Posted by カミュ at 20:03│Comments(2)
│カミュの子育て、アウラの親育て
この記事へのコメント
Posted by ねこも at 2011年12月29日 21:15
ねこもさん
ふふふ!!
同じような性質を持ってるのかも~☆
まほうのしずくを支えてくれたはるさん
来年もどうぞよろしくお願いしますね~~!!
よいお年を☆
ふふふ!!
同じような性質を持ってるのかも~☆
まほうのしずくを支えてくれたはるさん
来年もどうぞよろしくお願いしますね~~!!
よいお年を☆
Posted by カミュ
at 2011年12月31日 23:40

私もほぼ一緒です(^^;
今も、夕飯食べながら年末の片付けを考えながらPC立ちあげたら
ここに来てメッセ書いてしまってますん;
来年はもう少し人生の近道を見付けられるようになりたいものです☆
今年は出逢ってくださり、ほんとうにありがとうございました~!