2012年04月14日
あら。どうも。
まだ旬ではないですが、きゅうりが食べたくなって。
切ってみたら、まーー
たくさんのきゅうり夫人が出てきました。
ハロー
この微妙な表情。
切っても 切っても 出てくるから
ほんと笑えた☆
笑えたといえばあうらちゃん。
わたしのヨガもどきポーズをまねしているの図
片足を上げるポーズ
片足ではまだ立てないことを知ってるらしく、
しっかり椅子に手で補助をつけ、何食わぬ顔して
片足を上げています。
シェーのポーズにも似てますね。
くふふ。
こどもって
ほんとに今見ているものすべてを
吸い込んでいる気がします。
私がおいしいものを食べると 「うんま!」というのも
ちゃっかりコピーしてしまった娘。
「うんま!」 と見事なまでに同じトーンでいいます。
最近では私がいつもうたってる歌も、語尾だけ歌えるようになりました。
面白い毎日です。
困ったことといえば
最近保育園の前のおっぱいタイムがかなり長くて
いつも保育園に遅刻しそうになります。
「歯みがきしよう」
とか、
「お着替えしよう」
とか言うと
すぐ
「ぱいーー ぱいーー」
とおっぱいに逃げてきます。
こんなんじゃいつまでたっても卒乳出来そうにないな、、、。
ぱい中毒といってもいいくらい、、、
ぱいをあげないと、はいつくばって泣きさけび、強引に服をめくられます。笑
「そんなにおいしいもんなの?」と聞くと
満面の笑みで
「おいち~~!!」と答えてくれます。 笑
ぱいを吸ってるときが、一番幸せそうな顔。。。
どんだけ幸せなんだろーなー
あたしは哺乳瓶で育ったので、おっぱいの喜びは知らないですが、
(まあ別になんの不自由もありませんが)
やっぱり子供にとって母の胸というのは、どこよりも安らぐ場であることは
間違いないなーと思いました。
成長といったら、
トイレは最近
「ちっち」と言ってすぐにトイレへ行くと
ちっこがで出来るようになりました!!!
まだまだ出来ないときのほうが多いけれど、
特に毎日トレーニングしてなかったけれど、
その時がくればそうなるもんなんだなーと、娘の成長に感動。
言葉が二語続けられるようになってきたし
脳の仕組みも成長したからかな?
保育園でもトイレでできることが増えてきたみたいだし、
そろそろトレパンにしてみようかな♪
自分より大きなわんわんにはまったくひるむ様子がないのに、
なぜか テーブルに置いた 虫くらい小さな毛玉を
妙に怖がるあうらさん。
息を吹きかけて、動かすと、キャーキャー言って しがみついてきます。笑
謎の生命体なんだろうな。 くくく、、、。
そんなこんなで
夜食におやきを食べてしまったかみゅでした。
さあて、 おやすみなさーーい☆
空色カミュ ホームページ
http://sorairokamyu.jimdo.com/
Posted by カミュ at 23:37│Comments(2)
│カミュの子育て、アウラの親育て
この記事へのコメント
Posted by コラボ at 2012年04月15日 07:23
コラボさん
育児書を見ると、がくーーっとなりますが、見なければ楽しい毎日です♪
(育児書を読むと、だめな母親なタイプにはまっていることが多くて。笑)
あうらの成長、毎日ほんとうに楽しいです!
育児書を見ると、がくーーっとなりますが、見なければ楽しい毎日です♪
(育児書を読むと、だめな母親なタイプにはまっていることが多くて。笑)
あうらの成長、毎日ほんとうに楽しいです!
Posted by カミュ
at 2012年04月16日 21:30

育児がめちゃくちゃ楽しそうで、こちらまで、ニコニコしちゃいますd(^O^)bあうらちゃんの成長も、ウキウキだね〜(^-^)v