2016年02月08日
旅の中の子育て
長野で暮らしているとき
毎朝、保育園に行こうと娘を起こしても
さっぱり布団から出てこなくて
イライラしていた。
仕方なくビデオをつけて、それを餌に呼び出して、
朝ごはんをいつまでたっても食べてくれないことにまたいらだち、
車にやっと乗せたかと思えばコンビニでお菓子を買いたいとか、なんだかんだと理由をつけて行きたがらない娘と、このままでは仕事に遅れる!という焦りとがわたしの中にストレスを生み出していた。
そんな毎日が当たり前となっていた
暮らし。
もう、やめたかった。
変えたかった。
身体にも次々とストレスからきてると思われる
病気が現れ始め
サプリをのんでみたり
食事がいけないのかと変えてみたり
もっと改善策をと
いろんな人の意見や講座やブログを参考にしてみたり、、、
でも、変わらなかった
頭ばかりいっぱいいっぱいになり
苦しくて、、、
思い切ってバリに旅に来て
本当によかったと思う。
朝は子供達は自然に目を覚ます。
眠いのはわたしの方で
ママ起きてーと起こされる。
部屋をささっとほうきではいて
今日は何したいかなー♡と
思い浮かべる。
みーはノーパン。
その辺でおしっこしても
雑巾で拭けばすぐ乾く。
トイレもちゃんと教えてくれる
フルーツをむいて
朝ごはん。
リズムは時計ではなく
腹時計と太陽とともにある。
バナナの葉が揺れるのを眺めてるだけで
心がほっとする

近所の売店で
暮らしに必要なものを買った。
卵
米
小麦粉
麺
塩
調味料は売ってないので
他で探してみようかな
そして野菜に フルーツ

アボガドジュースがとっても美味しそうだったので
頼んでみると
これまたすっごーーーーーい美味しかった。
アボガド丸ごと2個と
チョコが少し入って。
お値段は100円くらい。
毎日飲みたいーーー

ここでは鶏も犬も
放し飼い
犬はとっても穏やかで
吠える犬にいまのところあったことがない。
宿のオーナー家族はとても穏やか
ある朝
あうらがワガママいっぱい泣き叫んでいると
お母さんがお菓子を持って来てくれた
他のお客さまにご迷惑ですので
お静かにお願いします。なんて言われるところではなく、
子供も親も笑顔にする方法を選んでくれる♡
そういうのって みんなを幸せにするよね♫
ありがとうございます。
この前はお祭りの準備をしていて
タイでいうカオニャオみたいな、
もち米にココナッツと豆を混ぜたおやつをくれた。
バナナの葉に包まてていて
甘すぎずとっても美味しかった。
みーさんがお気に入りでペロリ。
あとは米粉で作ったドーナツみたいのもあって
そちらも揚げたてをくれた。
揚げた手作りおやつ♡ ううーー。これは本当においしい!!
はまる!!
そして
気づけば自然とお手伝いしている
のびのび
のびのび
羽が生える
旅にきて本当に良かった

こんな風に
次女みーちゃんとゆっくり
じっくり過ごせたことが
今まであまりなかった
保育園に通ってくれていたし
家ではauraのケアが必要で
いつもみーちゃんは
バーバと過ごすことが多かった
旅に来て
本当に良かった
こんなに愛おしい瞬間を
見逃さずにすんだから
愛おしくて
たまらないおしり
愛おしくてたまらない
いたずら
愛おしくてたまらない
その笑顔
そして
auraもめきめき成長している

彼女がお腹にいたとき
わたしはバリ舞踊の似合う踊りが好きな女の子というビジョンがあった
それを彼女に話したことはないけれど
まさに今
そんな人として目の前にいる
驚き
身体の軸がしっかりするから
女の子にはバリ舞踊はいいよねと
お話を聞いたけれど
本当にそうだと思う
バリの女性は
中心がしっかりした人が多い
少し
習ってみたいなー
毎朝、保育園に行こうと娘を起こしても
さっぱり布団から出てこなくて
イライラしていた。
仕方なくビデオをつけて、それを餌に呼び出して、
朝ごはんをいつまでたっても食べてくれないことにまたいらだち、
車にやっと乗せたかと思えばコンビニでお菓子を買いたいとか、なんだかんだと理由をつけて行きたがらない娘と、このままでは仕事に遅れる!という焦りとがわたしの中にストレスを生み出していた。
そんな毎日が当たり前となっていた
暮らし。
もう、やめたかった。
変えたかった。
身体にも次々とストレスからきてると思われる
病気が現れ始め
サプリをのんでみたり
食事がいけないのかと変えてみたり
もっと改善策をと
いろんな人の意見や講座やブログを参考にしてみたり、、、
でも、変わらなかった
頭ばかりいっぱいいっぱいになり
苦しくて、、、
思い切ってバリに旅に来て
本当によかったと思う。
朝は子供達は自然に目を覚ます。
眠いのはわたしの方で
ママ起きてーと起こされる。
部屋をささっとほうきではいて
今日は何したいかなー♡と
思い浮かべる。
みーはノーパン。
その辺でおしっこしても
雑巾で拭けばすぐ乾く。
トイレもちゃんと教えてくれる
フルーツをむいて
朝ごはん。
リズムは時計ではなく
腹時計と太陽とともにある。
バナナの葉が揺れるのを眺めてるだけで
心がほっとする

近所の売店で
暮らしに必要なものを買った。
卵
米
小麦粉
麺
塩
調味料は売ってないので
他で探してみようかな
そして野菜に フルーツ

アボガドジュースがとっても美味しそうだったので
頼んでみると
これまたすっごーーーーーい美味しかった。
アボガド丸ごと2個と
チョコが少し入って。
お値段は100円くらい。
毎日飲みたいーーー

ここでは鶏も犬も
放し飼い
犬はとっても穏やかで
吠える犬にいまのところあったことがない。
宿のオーナー家族はとても穏やか
ある朝
あうらがワガママいっぱい泣き叫んでいると
お母さんがお菓子を持って来てくれた
他のお客さまにご迷惑ですので
お静かにお願いします。なんて言われるところではなく、
子供も親も笑顔にする方法を選んでくれる♡
そういうのって みんなを幸せにするよね♫
ありがとうございます。
この前はお祭りの準備をしていて
タイでいうカオニャオみたいな、
もち米にココナッツと豆を混ぜたおやつをくれた。
バナナの葉に包まてていて
甘すぎずとっても美味しかった。
みーさんがお気に入りでペロリ。
あとは米粉で作ったドーナツみたいのもあって
そちらも揚げたてをくれた。
揚げた手作りおやつ♡ ううーー。これは本当においしい!!
はまる!!
そして
気づけば自然とお手伝いしている
のびのび
のびのび
羽が生える
旅にきて本当に良かった

こんな風に
次女みーちゃんとゆっくり
じっくり過ごせたことが
今まであまりなかった
保育園に通ってくれていたし
家ではauraのケアが必要で
いつもみーちゃんは
バーバと過ごすことが多かった
旅に来て
本当に良かった
こんなに愛おしい瞬間を
見逃さずにすんだから
愛おしくて
たまらないおしり
愛おしくてたまらない
いたずら
愛おしくてたまらない
その笑顔
そして
auraもめきめき成長している

彼女がお腹にいたとき
わたしはバリ舞踊の似合う踊りが好きな女の子というビジョンがあった
それを彼女に話したことはないけれど
まさに今
そんな人として目の前にいる
驚き
身体の軸がしっかりするから
女の子にはバリ舞踊はいいよねと
お話を聞いたけれど
本当にそうだと思う
バリの女性は
中心がしっかりした人が多い
少し
習ってみたいなー
空色カミュ ホームページ
http://sorairokamyu.jimdo.com/
Posted by カミュ at 18:16│Comments(0)
│光と緑のバリ島 旅は