2011年02月01日
これからどうなるでしょう?
はきもの屋さんのおとなり
元クリーニング屋さんだったところが
これから ~まほうのしずく~になる物件です!!
こうやってみると、
ちょこん と挟まれてなんだかあったかい♪ 感じですね。
今はこんな感じです。
皆さん、これからここがどう変わっていくのか
ぜひ一緒に楽しんでくださいませーー♪
さてさて まほう屋((まほうのしずくの愛称です♪))一階と二階があります。
シャッターが閉まっていて分かりづらいですが、右側に階段があるんです。
まほう屋はとりあえず一階を利用。
中はどうなってるかっていいますと、、、、
じゃじゃん。あ、誰かのぞいてる、、、 こわ!!!
ストーブはさんぼさんが寒い中での作業に備えて持ってきてくれたもの。
小さくてかわいいスペースです

これから大変身させていく予定です。
どんな風になっていくかな~??
あーちゃんと私。
あーちゃんは眠ってます。すやすやすや、、、
私は一体何を真剣に悩んでるかっていうとーーー
壁の色!!
うーーん
入口、どの色がいいかなーー。
さてさて、これからどうなっていくでしょうか!!
明日はそうじに行ってきまーす。
2011年02月01日
現場へ向かいます!その前に、、、
今日から
まほうのしずくの工事が始まります~!!
今から現場へ向かいます。
あーちゃんの心地よい昼寝から目覚めるのを待っていたら
こんな時間に!!
今日はまほうのしずくの取引先である
フェアトレードの会社より
お茶のサンプルが届きました♪
ネパールより届いた
手摘み紅茶です!!
母とさっそくあーちゃんの昼寝中の
ティータイムに試してみることに!!
袋をあけると、はっぱのいい香りがしてきます。
あっつーいお湯をそそぎ
葉がひろがるのをじーーと待って。
(ああ、写真が少し影になっていて残念。もっと本当は綺麗だったのに~!)
わーー!!
すごく綺麗なゴールド!!
しかも午後の淡い光にあたって
キラキラしています。
遠い遠いネパールの
標高1600メートルという場所で
人々の愛と自然の恵みをたっぷり吸収した
上級茶葉。
一口いただくと、、、
んーー!!!これはとっても まろやかでやさしい口当たりです。
なんだか、幸せ~~~♪
ネパールの太陽の光と
大地のぬくもりと
これを作ってくれた人々の笑顔が
この味に現れているような気がします。
ぜひお店に置いて
みんなにも味わってもらいたい!!
楽しみにしていてくださいね~~

さあ、出発!!
おむつかえなきゃ!!