2011年02月17日
届きました~~!!
まほうのしずくたち
第一弾!!
京都のフェアトレードと手仕事のシサム工房さんより
春夏物が届きました!!
ででーーん 大きな段ボール箱がみっつ。

すみません。まだここまでしか載せられません。
みなさん、息を荒くしてお待ちくださいませ~~。
まほうのしずくはまだ工事中のため
アジアンナイトマーケットにて検品。
ひゃーー!!
かわいい!!肌触りがいい!!
しかもなんかいい匂いがする!!
ともか姉さんと くんくんしながら出た結論。
この洋服たちは赤ちゃんの匂いがする!!
っていうのと、
タイとかでシーツを洗ってもらったときの
なんとも言えない心地よいフラワーっぽい匂いがするっ!!
ということでした。
すごく品があって、ナチュラルで、それでいて肌にしっくりとなじむ。
そんなシサム工房さんの衣類や雑貨は
インドやタイ、ネパール、インドネシア、フィリピンなどに
フェアトレードパートナーを持っており、
機械に頼らない
手染めや手作りにこだわった やさしい商品が魅力です。
「シサム」 というのは アイヌ語で「隣人」を意味するのだそうです。
世界中の人たちと「隣人/シサム」として付き合いたい。
そんな思いを表現する、フェアトレード&インテリア・家具ショップが「シサム工房」さんです。
履き心地の良い、子供を抱っこしてもおんぶしても大丈夫そうな
かわいい綿や麻のパンツ(男性もよさげ)
素肌感覚で着れそうな手染めのワンピース
普段着で愛用したいロングスカート
首にまいてもかわいい、羽織ることも出来るショール(クーラー、日焼け対策によさそう)
ココナッツの実で出来たランプシェードは
なんと夜空を演出してくれます!天の川に南の空に北の空、、、
子供や恋人と盛り上がりそう!
タイでひとつひとつ手づくりで作られた
自然の形から美しくデザインされた
シルバーのアクセサリー「TIBIT」は
本当に美しい輝きを放っています。
自分のために買いたい!
でもきっとこれ、プレゼントにももってこいだなーー
私のお気に入りは 蓮のつぼみシリーズ!
一目ぼれです。
他にも沢山あるんですが、このくらいにしておきますね。
姉さんとレイチェルとかやっちゃんと
みんなで
これかわいいよね!
これ自分に欲しいなーなんて言いながら
さっそく届いた商品を手に取り
今日もとても嬉しい時間を過ごせました。
大事に作られたものだから
大事にしたいな。
作ってくれた人のことを想像しながら手に取る商品は、
なんだか倍 嬉しい感じがしました。
早く春がこないかなーー。
この洋服を着て
楽しいことしたいなー。
まだまだ届く予定です!!
商品はのちのち、アップしていきたいと思います。
そんでもって今日の様子。

壁に絵を黙々と描く レイチェル

それを見つめるあうらちゃん

ありがとう。遅くまで。
手造りで進んでいくまほうのしずく。
ここに集まる☆まほうのしずくたち☆(品物)は
暖かみのある物ばかりなので
その品物が輝けるように
舞台をちゃんと仕上げたいと思います。
一足お先に 今日も私は帰宅しました。
帰りの車であうらちゃんは大泣き。
みんなと一緒の方が好きみたいです。
みんな今日もありがとう。
第一弾!!
京都のフェアトレードと手仕事のシサム工房さんより
春夏物が届きました!!
ででーーん 大きな段ボール箱がみっつ。
すみません。まだここまでしか載せられません。
みなさん、息を荒くしてお待ちくださいませ~~。
まほうのしずくはまだ工事中のため
アジアンナイトマーケットにて検品。
ひゃーー!!
かわいい!!肌触りがいい!!
しかもなんかいい匂いがする!!
ともか姉さんと くんくんしながら出た結論。
この洋服たちは赤ちゃんの匂いがする!!
っていうのと、
タイとかでシーツを洗ってもらったときの
なんとも言えない心地よいフラワーっぽい匂いがするっ!!
ということでした。
すごく品があって、ナチュラルで、それでいて肌にしっくりとなじむ。
そんなシサム工房さんの衣類や雑貨は
インドやタイ、ネパール、インドネシア、フィリピンなどに
フェアトレードパートナーを持っており、
機械に頼らない
手染めや手作りにこだわった やさしい商品が魅力です。
「シサム」 というのは アイヌ語で「隣人」を意味するのだそうです。
世界中の人たちと「隣人/シサム」として付き合いたい。
そんな思いを表現する、フェアトレード&インテリア・家具ショップが「シサム工房」さんです。
履き心地の良い、子供を抱っこしてもおんぶしても大丈夫そうな
かわいい綿や麻のパンツ(男性もよさげ)
素肌感覚で着れそうな手染めのワンピース
普段着で愛用したいロングスカート
首にまいてもかわいい、羽織ることも出来るショール(クーラー、日焼け対策によさそう)
ココナッツの実で出来たランプシェードは
なんと夜空を演出してくれます!天の川に南の空に北の空、、、
子供や恋人と盛り上がりそう!
タイでひとつひとつ手づくりで作られた
自然の形から美しくデザインされた
シルバーのアクセサリー「TIBIT」は
本当に美しい輝きを放っています。
自分のために買いたい!
でもきっとこれ、プレゼントにももってこいだなーー
私のお気に入りは 蓮のつぼみシリーズ!
一目ぼれです。
他にも沢山あるんですが、このくらいにしておきますね。
姉さんとレイチェルとかやっちゃんと
みんなで
これかわいいよね!
これ自分に欲しいなーなんて言いながら
さっそく届いた商品を手に取り
今日もとても嬉しい時間を過ごせました。
大事に作られたものだから
大事にしたいな。
作ってくれた人のことを想像しながら手に取る商品は、
なんだか倍 嬉しい感じがしました。
早く春がこないかなーー。
この洋服を着て
楽しいことしたいなー。
まだまだ届く予定です!!
商品はのちのち、アップしていきたいと思います。
そんでもって今日の様子。
壁に絵を黙々と描く レイチェル
それを見つめるあうらちゃん
ありがとう。遅くまで。
手造りで進んでいくまほうのしずく。
ここに集まる☆まほうのしずくたち☆(品物)は
暖かみのある物ばかりなので
その品物が輝けるように
舞台をちゃんと仕上げたいと思います。
一足お先に 今日も私は帰宅しました。
帰りの車であうらちゃんは大泣き。
みんなと一緒の方が好きみたいです。
みんな今日もありがとう。
Posted by カミュ at
21:53
│Comments(2)
2011年02月17日
カリンバと子守唄
私とあうらの部屋には
民族楽器が転がっています。
あうらを産むまで
私は音楽をやりながら旅の中で生きていたので、
インドの太鼓とか、バンスリ(インドやネパールの横笛)
カリンバ(手のひらサイズの「親指でひくピアノ」といわれてるもの)
などなどがあって、
最近、なんでも引っ張り出すあうらによって
それらは 部屋の中に転がりはじめました。
ふたりでふとんにもぐって
電気を消す前に
「さーておうたの時間です」
と言って
カリンバをひきながら
あうらに歌をうたいます。
ぽろんぽろん と
カリンバは本当に
森の中で聞く雨の音のように
美しく響きます。
あうらもうれしそうに
カリンバを叩き 踊ってくれます。
幸せなひととき。
音楽も生活の一部です。
一時期、旅中にお金がなくなって
路上で無理に歌ってお金を稼がなくてはいけない時がありました。
歌は、歌いたいから
または伝えたい何かがあるから歌うもの
あとは祈りの中にあるものなのに
お金を稼ぐために歌う歌ほど
気分が悪いものはなくて、
気持ちも焦るし、それはもうアートではなくて
ただの見世物でしかなくて。
心が痛かったなー。
経験としては良かったかもしれないけれど。
こうやって
娘と自分の時間を
スイートに過ごすために歌う歌は
とっても幸せで
なんて気持ちがいいものだろうって思います。
一緒に歌える日が来たら
もっと楽しいだろうなーーー
一緒に踊る日も近そうだなーー
楽しみです。
今日はこれからアジアンナイトマーケットへ!!
☆まほうのしずくたち☆ が届く予定です!!
楽しみだ~~! 4月にはお店に並ぶのでお楽しみに~!!